Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第7部 ツール編> 第48章 J2EE Deployment ツール> 48.15 J2EE共通ディレクトリについて

48.15.2 J2EE共通ディレクトリの詳細

 次の表にJ2EE共通ディレクトリの詳細を説明します。

No.

名称

説明

0.

deployment関連の資産

deployment関連の資産を管理するJ2EE共通ディレクトリです。

デフォルトでは、以下のディレクトリ配下に作成されます。

image
 C:\INTERSTAGE\J2EE\var

imageimage
 /opt/FJSVj2ee/var

image
※起動時に拡張システムを指定(-Mオプション)した場合は、
/var/opt/FJSVisas/system/システム名/FJSVj2ee/var
となります。

ユーザの操作により、任意のディレクトリに変更可能です。

1.

配備済み資産

配備済み資産(アプリケーションの動作に必要な資産)を管理するサブディレクトリです。

1-1.

EJB クライアント配布物

EJB クライアント配布物を管理するサブディレクトリです。

EJB JARファイル名でサブディレクトリを作成し、そのサブディレクトリに資産を作成します。

1-2.

EJB SOAPゲートウェイ

EJB SOAPゲートウェイファイルを管理するサブディレクトリです。

EJB JARファイル名でサブディレクトリを作成し、そのサブディレクトリに資産を作成します。

1-3.

EJB サーバ配布物

EJB サーバ配布物を管理するサブディレクトリです。

EJB JARファイル名でサブディレクトリを作成し、そのサブディレクトリに資産を作成します。

1-4.

EAR 共通ディレクトリ

EARファイル内の共通ファイルを管理するサブディレクトリです。

EARファイル単位にサブディレクトリを作成し、EARファイルの構成に従い共通ファイルを展開します。

1-5.

connector 格納ディレクトリ

connectorの配備先サブディレクトリです。

1-6.

Web アプリケーションの配備先

Webアプリケーションの配備先サブディレクトリです。

Webアプリケーション識別子単位にサブディレクトリを作成し、そのサブディレクトリに配備します。(V4.1での実装)

1-7.

EJBアプリケーション格納フォルダ

EJBアプリケーションの格納先サブディレクトリです。

2.

配備に必要な資産

クライアントからUPLOADしたファイルやBCDファイルなど配備に必要な資産を管理するサブディレクトリです。

2-1.

UPLOADファイル

クライアントからUPLOADしたファイル(EAR、EJB JAR、WAR、RAR、サーバ配布物)を管理するサブディレクトリです。

ファイル種別ごとにサブディレクトリを作成し、管理します。

2-1-1.

サーバ配布物

クライアントからUPLOADしたEJBのサーバ配布物を管理するサブディレクトリです。

2-2.

DCDファイル

Deploymentコマンドパラメタファイルを管理するサブディレクトリです。

DCDファイルに対応するアプリケーションのファイル(EAR、EJB JAR、WAR、RAR)ごとにサブディレクトリを作成し、管理します。

2-2-1.

EARのDCDファイル

EARのDCDファイルを管理するサブディレクトリです。

2-2-2.

EJB JARのDCDファイル

EJB JARのDCDファイルを管理するサブディレクトリです。

2-2-3.

WARのDCDファイル

WARのDCDファイルを管理するサブディレクトリです。

2-2-4.

RARのDCDファイル

RARのDCDファイルを管理するサブディレクトリです。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2006