Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第3部 EJB編 | > 第28章 Bean共通編 | > 28.4 Enterprise Bean Environmentの利用 |
EJBアプリケーションから、他のEJBアプリケーションのHomeインタフェースやリソースマネージャを参照する場合は、deployment descriptorファイルに以下の項目を指定します。
上記に指定するEJBアプリケーションの参照名や、リソースマネージャ名には、アプリケーションでlookupするときの名前を設定することにより、他のEJBアプリケーションのHomeインタフェースやリソースマネージャを参照できます。
ここで設定したEJBアプリケーションの参照名やリソースマネージャ名が、運用環境にセットアップするEJBアプリケーション名(lookupするときの名前)や運用環境にセットアップするリソースマネージャ名と異なる場合は、“名前変換ファイル”を使用します。
名前変換ファイルに、deployment descriptorファイルに定義した名前と実際の運用環境に設定された名前の対応関係を記述することにより、他のEJBアプリケーションのHomeインタフェースやリソースマネージャを参照できます。
このように、名前変換ファイルを使用して、deployment descriptorファイルに定義した名前と実際の運用環境にセットアップされた名前の対応関係を定義すると、運用環境に依存しないEJBアプリケーションを作成することができます。
以下に名前変換ファイルの詳細について示します。
Light EJBコンテナ機能を使用する場合、サーバ管理モードでのJ2EE Deploymentツールを使用してEJBアプリケーション(ejb-jarファイル)配備時に設定できます。
設定方法の詳細は、“EJBアプリケーション(ejb-jarファイル)の配備”を参照してください。
C:\INTERSTAGE\EJB\etc\FJebeProperties.xml |
/opt/FJSVejb/etc/FJebeProperties.xml |
名前変換ファイルの記述形式はXML形式です。
ファイルの先頭に記述されている以下の部分は、XMLファイルの形式を記述しています。ファイルを使用する場合に必要な記述なので、削除しないでください。
<?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE fujitsu-ebe-definition SYSTEM 'fujitsu-ebe-definition.dtd'> |
目次
索引
![]() ![]() |