Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 EJB編> 第18章 アプリケーションを開発・テストする

18.4 EJBアプリケーションのDeployment

 開発したEJBアプリケーションを実行可能な状態にするために、Deployment(配備)を行います。
 EJBアプリケーションのDeployment手順は、以下のとおりです。J2EE管理ツールを使用してDeploymentを行う場合は、“J2EE管理ツール”を参照してください。

  1. EJB Deploymentツールの実行
     
  2. サーバの実行環境へ複写(リモートインストール使用時は不要)
     
  3. EJBアプリケーションのインストール(リモートインストール使用時は不要)
     
  4. カストマイズツールの実行
     
  5. クライアント配布物をクライアントの実行環境へ複写(LocalHomeインタフェース、LocalインタフェースおよびMessage-driven Beanは不要)

image

1.EJB Deploymentツールの実行

 jarファイルの作成後、EJB Deploymentツールを実行します。EJB Deploymentツールを実行すると、EJBアプリケーションは、開発環境の作業領域に展開され、jarファイル名をディレクトリ名としたディレクトリ配下に展開されます。

2.サーバの実行環境へ複写

 開発環境の作業領域に展開されたEJBアプリケーションをサーバの実行環境へ複写します。

 ftpコマンドなどを使用して、サーバの実行環境に複写する場合は、以下に注意してください。

image

3.EJBアプリケーションのインストール

 サーバの実行環境へ複写したEJBアプリケーションを動作させるには、アプリケーション格納フォルダにインストールしてください。インストールは、ejbinstallebコマンドを使用して行います。

 EJBアプリケーションをアプリケーション格納フォルダからアンインストールする場合は、ejbuninstallebコマンドを使用します。

 ejbinstallebコマンドの詳細は、“リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“ejbinstalleb”を参照してください。
 ejbuninstallebコマンドの詳細は、“リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“ejbuninstalleb”を参照してください。

4.カストマイズツーの実行

 EJBアプリケーションの動作環境を設定するため、カストマイズツールを実行し、以下の定義を行います。

 各定義の詳細は、“カストマイズツールの使用方法”を参照してください。

5.クライアント配布の複写(Message-driven Beanは不要)

 EJB Deploymentツールの実行時に作成されるクライアント配布物をクライアントに複写します。詳細は、“クライアントアプリケーションの開発”を参照してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2006