Interstage Shunsaku Data Manager 導入・運用ガイド - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - - UNIX共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第6章 モニタリング・ロギング | > 6.2 運用情報のモニタリング |
director運用情報は、以下のような場合に使用します。
director運用情報は、shundstateコマンドを実行することにより取得できます。
例1
以下に、directorの運用情報の表示例を示します。
shundstate -s shund1 - w Shunsaku shundstate 2006/01/01 19:01:00 (1) (2) (3) (4) (5) Time State DataFileStatus DataSize Fragments(%) (6) (7) (8) LastBackedUp OperationLogStatus OperationLogSize (9) (10) (11) (12) Records ReadRecords ReadTime(sec) ReadSize 19:01:00 ACTIVE NORMAL 40.0GB 2 2006/01/01 12:00:00 NORMAL 10.0KB 100000 12000 5.020 2.00MB
表示項目の説明を以下に示します。
表示項目
説明
(1) Time
出力時間(hh:mm:ss)
(2) State
directorの稼働状況
directorの稼働状況は、以下のように表示されます。
- ACTIVE:起動状態
- ACTIVATING:起動処理中
- DEGRADED:縮退状態
- DEGRADING:縮退処理中
- RESENDING:再配置中
- SWITCHING:searcherへの切替え中、または異常が発生したsearcherとフェイルオーバにより稼働中の代替searcherへの切替え中
- CONDENSING:最適化中
- BACKUP:バックアップ中
- RECOVER:リカバリ中
- WAITING:searcher接続待ち
(3) DataFileStatus
ディレクタデータファイルの格納ディレクトリの状況
ディレクタデータファイルの格納ディレクトリの状況は、以下のように表示されます。
- NORMAL:正常状態
- WARNING:ディレクタデータファイルの使用中サイズが警戒値に達した。または、検索対象となるレコード件数が警戒値に達した
- LIMIT:ディレクタデータファイルの使用中サイズが最大値に達した。または、検索対象および追加処理中の総レコード件数が最大値に達した
- FULL:ディレクタデータファイル領域不足
- IOERROR:ディレクタデータファイル入出力障害
(4) DataSize
ディレクタデータの総量
(5) Fragments(%)
フラグメンテーション率(%)
(6) LastBackedUp
最後のバックアップの開始宣言実行時間
(YYYY/MM/DD hh:mm:ss)(7) OperationLogStatus
オペレーションログファイルの格納ディレクトリの状況
director用動作環境ファイルのOperationLogFolderが指定されている場合のみ出力されます。
オペレーションログファイルの格納ディレクトリの状況は、以下のように表示されます。
- NORMAL:正常状態
- WARNING:オペレーションログファイルの使用中サイズが警戒値に達した
- LIMIT:オペレーションログファイルの使用中サイズが最大値に達した
- FULL:オペレーションログファイル領域不足
- IOERROR:オペレーションログファイル入出力障害
(8) OperationLogSize
オペレーションログファイルの使用中サイズ
director用動作環境ファイルのOperationLogFolderが指定されている場合のみ出力されます。(9) Records
検索対象となる総レコード件数
(10) ReadRecords
XMLデータ読込み累積件数
ディレクタデータファイルから読み込んだXMLデータの累積件数が表示されます。(11) ReadTime(sec)
XMLデータ読込み累積時間(秒)
ディレクタデータファイルからXMLデータを読み込むのに費やした時間の累積時間が表示されます。(12) ReadSize
XMLデータ読込み累積サイズ
ディレクタデータファイルから読み込んだXMLデータの読込み累積サイズが表示されます。
例2
以下に、ディレクタデータの使用情報の表示例を示します。
shundstate -s shund1 -l Shunsaku shundstate 2006/01/01 20:00:00 (1) (2) (3) (4) StoredRecordsStatus StoredRecords WarningStoredRecords MaxStoredRecords (5) (6) (7) (8) DataFileStatus DataFileSize WarningDataFileSize MaxDataFileSize (9) (10) (11) (12) OperationLogStatus OperationLogSize WarningOperationLogSize MaxOperationLogSize NORMAL 200000 3500000 4000000 NORMAL 300MB 5000MB 10000MB NORMAL 100MB 900MB 1000MB
表示項目の説明を以下に示します。
表示項目
説明
(1) StoredRecordsStatus
directorの格納レコード件数の状況
directorの格納レコード件数の状況は、以下のように表示されます。
- NORMAL :正常状態
- WARNING:検索対象のレコード件数が警戒値に達した
- LIMIT :検索対象および追加処理中の総レコード件数が最大値に達した
(2) StoredRecords
検索対象および追加処理中の総レコード件数
(3) WarningStoredRecords
格納レコード件数の警戒値
(4) MaxStoredRecords
格納レコード件数の最大値
(5) DataFileStatus
ディレクタデータファイルの状況
- NORMAL :正常状態
- WARNING:使用中サイズが警戒値に達した
- LIMIT :使用中サイズが最大値に達した
- FULL :領域不足
- IOERROR:入出力障害
(6) DataFileSize
ディレクタデータファイルの使用中サイズ
(7) WarningDataFileSize
ディレクタデータファイルのサイズの警戒値
(8) MaxDataFileSize
ディレクタデータファイルのサイズの最大値
(9) OperationLogStatus
オペレーションログファイルのサイズ状況
- NORMAL :正常状態
- WARNING:使用中サイズが警戒値に達した
- LIMIT :使用中サイズが最大値に達した
- FULL :領域不足
- IOERROR:入出力障害
(10) OperationLogSize
オペレーションログファイルの使用中サイズ
(11) WarningOperationLogSize
オペレーションログファイルのサイズの警戒値
(12) MaxOperationLogSize
オペレーションログファイルのサイズの最大値
(3) WarningStoredRecords実行パラメタ
(4) MaxStoredRecords実行パラメタ
(7) WarningDataFileSize実行パラメタ
(8) MaxDataFileSize実行パラメタ
(11) WarningOperationLogSize実行パラメタ
(12) MaxOperationLogSize実行パラメタ
例3
以下に、ディレクタデータの使用情報のCSV形式での出力例を示します。
shundstate -s shund1 -l -C > C:\shunwork\monitor\dirstate.csv
shundstate -s shund1 -l -C > /home/shunsaku/monitor/dirstate.csvdirstate.csvの内容
"StoredRecordsStatus","StoredRecords","WarningStoredRecords","MaxStoredRecords","DataFileStatus","DataFileSize","WarningDataFileSize","MaxDataFileSize","OperationLogStatus","OperationLogSize","WarningOperationLogSize","MaxOperationLogSize" "NORMAL",200000,3500000,4000000,"NORMAL",314572800,5242880000,10485760000,"NORMAL",104857600,943718400,1048576000
CSVファイルには以下に示す形式で出力します。
- 文字列項目は二重引用符(" ")で囲みます。
- 数値項目は二重引用符(" ")で囲みません。
例4
以下に、60秒間のdirectorの運用情報を3回収集し、表示する例を示します。
shundstate -s shund1 -w 60 3 Shunsaku shundstate 2006/01/01 19:01:00 Time State DataFileStatus DataSize Fragments(%) LastBackedUp OperationLogStatus OperationLogSize Records ReadRecords ReadTime(sec) ReadSize 19:02:00 ACTIVE NORMAL 40.0GB 2 2006/01/01 12:00:00 NORMAL 10.0KB 100000 12000 2.080 1.42MB 19:03:00 ACTIVE NORMAL 40.0GB 2 2006/01/01 12:00:00 NORMAL 10.0KB 100000 20000 7.102 3.00MB 19:04:00 ACTIVE NORMAL 40.0GB 2 2006/01/01 12:00:00 NORMAL 10.0KB 100000 3130 1.050 318KB
例5
以下に、60秒間のdirectorの運用情報を3回収集し、CSV形式で出力する例を示します。
shundstate -s shund1 -w -C 60 3 > C:\shunwork\monitor\dirstate.csv
shundstate -s shund1 -w -C 60 3 > /home/shunsaku/monitor/dirstate.csvdirstate.csvの内容
"Time","State","DataFileStatus","DataSize","Fragments(%)","LastBackedUp","OperationLogStatus","OperationLogSize","Records","ReadRecords","ReadTime(sec) ","ReadSize" "2006/01/01 19:02:00","ACTIVE","NORMAL",42949672960,2,"2006/01/01 12:00:00","NORMAL",10240,100000,12000,2.080,1488977 "2006/01/01 19:03:00","ACTIVE","NORMAL",42949672960,2,"2006/01/01 12:00:00","NORMAL",10240,100000,20000,7.102,3145728 "2006/01/01 19:04:00","ACTIVE","NORMAL",42949672960,2,"2006/01/01 12:00:00","NORMAL",10240,100000,3130,1.050,325632
CSVファイルには以下に示す形式で出力します。
- 文字列項目は二重引用符(" ")で囲みます。
- 数値項目は二重引用符(" ")で囲みません。
directorに接続されているsearcherの情報は、shundstateコマンドのpオプションを実行することにより取得できます。
例6
以下に、directorに接続されているsearcherの情報の表示例を示します。
shundstate -s shund1 -p Shunsaku shundstate 2006/01/01 19:01:00 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) Type ID Hostname State Records DataSize LatestTime(sec) Searcher shuns04 SchSvr04 INACTIVE 0 0.00KB 0.000 Searcher shuns03 SchSvr03 ACTIVE 50000 12.0MB 0.910 Searcher shuns02 SchSvr02 ACTIVE 50000 12.0MB 0.890 Searcher shuns01 SchSvr01 ACTIVE 50000 12.0MB 0.900 AlternativeSearcher shuns05 SchWSvr01 ACTIVE 50000 12.0MB 0.900
表示項目の説明を以下に示します。
表示項目
説明
(1) Type
プロセス種別
プロセス種別は、以下のように表示されます。
- Searcher
- AlternativeSearcher
(2) ID
- searcher識別子
(3) Hostname
searcherのホスト名またはIPアドレス
(4) State
searcherの稼働状況
searcherの稼働状況は、以下のように表示されます。
- ACTIVE:起動状態
- ACTIVATING:起動処理中
- INACTIVE:停止状態
(5) Records
検索対象となるレコード件数
(6) DataSize
- 検索対象となるデータ量
(7) LatestTime(sec)
最新の検索処理におけるsearcherの処理時間(秒)
例7
以下に、directorに接続されているsearcherの情報のCSV形式での出力例を示します。
shundstate -s shund1 -p -C > C:\shunwork\monitor\dirstate.csv
shundstate -s shund1 -p -C > /home/shunsaku/monitor/dirstate.csvdirstate.csvの内容
"Type","ID","Hostname","State","Records","DataSize","LatestTime(sec)" "Searcher","shuns04"," SchSvr04","INACTIVE",0,0,0.000 "Searcher","shuns03"," SchSvr03","ACTIVE",50000,12582912,0.910 "Searcher","shuns02"," SchSvr02","ACTIVE",50000,12582912,0.890 "Searcher","shuns01"," SchSvr01","ACTIVE",50000,12582912,0.900 "AlternativeSearcher","shuns05","SchWSvr01","ACTIVE",50000,12582912,0.900
CSVファイルには以下に示す形式で出力します。
- 文字列項目は二重引用符(" ")で囲みます。
- 数値項目は二重引用符(" ")で囲みません。
directorに接続されているsearcherの情報は、directorの稼働状況が以下のときは、実際のsearcherの情報と一致しない場合があります。
- ACTIVATING
- DEGRADING
- SWITCHING
- WAITING
目次
索引
![]() ![]() |