PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書 4.2 (Linux版) |
目次
![]() ![]() |
付録E GDSのメッセージ | > E.5 運用管理ビューのメッセージ |
コマンド実行で、詳細情報 に示すエラーが発生しました。
コマンドライン出力をもとに、原因を調査してください。原因が特定できない場合は、当社技術員に連絡してください。
入力されたクラス名はすでに定義されています。
指定されたクラスにディスクを追加登録する場合は<はい>ボタンを、別のクラスに登録する場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
入力されたグループ名はすでに定義されています。
指定されたグループにディスクを追加接続する場合は<はい>ボタンを、別のグループに接続する場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
物理ディスクをクラスに登録するとディスク内のデータが失われます。
物理ディスクを登録する場合は<はい>ボタンを、登録しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
ボリュームの削除を行うとボリューム内のデータが失われます。
ボリュームを削除する場合は<はい>ボタンを、削除しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
アクセスできなくなったボリュームの復旧を行います。
ボリュームの復旧を行う場合は<はい>ボタンを、行わない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
交換対象のディスクとして、正常な物理ディスクが選択されています。
ディスクの交換を行う場合は<はい>ボタンを、行わない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
物理ディスク交換を行うと、復旧が完了するまで、関連するスライスを停止するため、ボリュームの信頼性が低下します。
物理ディスク交換を行う場合は<はい>ボタンを、行わない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
物理ディスク復旧を行うと、物理ディスク内のデータが失われます。
物理ディスク復旧を行う場合は<はい>ボタンを、行わない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
スライスが切り離されるため、信頼度が低下します。
スライスを切り離す場合は<はい>ボタンを、切り離さない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
スライスを組み込むと、スライス内のデータは上書きされます。
スライスを組み込む場合は<はい>ボタンを、組み込まない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
ボリュームを停止します。
ボリュームを停止する場合は<はい>ボタンを、停止しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
クラスを構成するすべてのディスクを削除すると、クラスも同時に削除されます。
クラスを削除する場合は<はい>ボタンを、削除しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
グループを構成するすべてのディスクを削除すると、グループも同時に削除されます。
グループを削除する場合は<はい>ボタンを、削除しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
選択されたボリュームにファイルシステムを作成します。続行するとボリューム内のデータは失われます。
ファイルシステムを作成する場合は<はい>ボタンを、作成しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
選択されたボリュームをアンマウントし、マウント情報を削除します。実行するとファイルシステムとして使用できなくなります。
ファイルシステムを削除する場合は,<はい>ボタンを、削除しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
GDS運用管理ビューの操作以外のコマンドなどによって、GDS構成情報の変更が行われました。
GDS運用管理ビューの表示状態を最新の状態に更新する場合は<はい>ボタンを、更新しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
物理ディスク交換のため、未使用ディスクまたはスペアディスクを切り離します。ボリュームへの影響はありません。
物理ディスク交換を行う場合は<はい>ボタンを、行わない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
指定されたボリューム上にファイルシステムが構築されているため、削除できません。
ファイルシステム構成画面でファイルシステムの削除を行ってから、ボリューム削除を行ってください。
物理ディスクの交換作業が行われていない可能性があります。
物理ディスクを組み込む場合は<はい>ボタンを、組み込まない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
システムに接続されている物理ディスクの状態を更新します。状態の更新中はGDS運用管理での操作ができません。
物理ディスク情報更新を行う場合は<はい>ボタンを、行わない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
ファイルシステムが作成されているボリュームを持つクラスに対し、クラス名の変更が行われました。
クラス名の変更を行うとアクセスパスが変更されてしまうため、ファイルシステムを削除した後に行ってください。
ファイルシステムが作成されているボリュームに対し、ボリューム名の変更が行われました。
ボリューム名の変更を行うとアクセスパスが変更されてしまうため、ファイルシステムを削除した後に行ってください。
システムディスクのミラーを構成しているディスクが異常な状態のときに、システムディスク解除が行われました。
異常が発生している物理ディスクを物理ディスク交換で復旧してください。物理ディスク復旧後に、システムディスク解除を行ってください。
システムディスク解除画面で、<解除>ボタンが選択されました。
システムディスクのミラー解除を行う場合は<はい>ボタンを、行わない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
システムディスク設定で、等価性コピーが実行中のボリュームを検出しました。
<確認>ボタンをクリックし、メッセージを閉じてください。等価性コピー中のルートクラスのボリュームをGDS運用管理画面で監視し、ボリューム状態が warning から active になったことを確認してから、再度、システムディスク設定を行ってください。
システムディスクのミラー設定が完了していません。
マウント情報を書き換えて設定を行う場合は<はい>ボタンを、行わない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
切離し中のスライスに対し、アクセスができないようにします。
スライスへのアクセスを禁止する場合には<はい>ボタンを、禁止しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
スライス停止によりアクセス禁止になっているスライスをアクセス可能にします。
スライスへのアクセスを可能にする場合には<はい>ボタンを、可能にしない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
等価性回復コピー中のスライスに対し、コピーを中止します。中止したところからのコピー再開はできません。
等価性回復コピーを中止する場合には<はい>ボタンを、中止しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
ボリュームを構成するスライスのデータを一致させるために、スライスのコピーを行います。また、コピーを中断したスライスに対して、コピーを再開します。
等価性回復コピーを開始(再開)する場合には<はい>ボタンを、開始(再開)しない場合には<いいえ>ボタンをクリックしてください。
rootクラスに属するグループが削除されようとしています。
グループを削除する場合は<はい>ボタンを、削除しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
クラスタシステムを構成する他のノード node で、オブジェクトの異常を検出しました。
異常を検出したノードの情報を表示する場合は<はい>ボタンを、表示しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
クラスタシステムを構成する他のノード node で、オブジェクトの異常を検出しました。
操作中の処理が完了したのちに、異常を検出したノードの状態を確認してください。
プロキシボリュームを結合すると、プロキシボリュームの内容はマスタボリュームのデータで上書きされます。
プロキシを結合する場合は<はい>ボタンを、結合しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
マスタグループとプロキシグループを結合します。
プロキシを結合する場合は<はい>ボタンを、結合しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
マスタとプロキシを関連付けます。
プロキシを関連付ける場合は<はい>ボタンを、関連付けない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
マスタとプロキシの関係を解除します。
プロキシを解除する場合は<はい>ボタンを、解除しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
プロキシを再結合すると、プロキシの内容はマスタのデータで上書きされます。
プロキシを再結合する場合は<はい>ボタンを、再結合しない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
マスタを構成するスライスとプロキシを構成するスライスを入れ換えます。
入換えを行う場合は<はい>ボタンを、入換えを行わない場合は<いいえ>ボタンをクリックしてください。
システムディスクの設定が正常に終了しました。システムディスクの設定を有効にするため、システムを再起動する必要があります。
<確認>ボタンをクリックし、メッセージを閉じてください。その後、すみやかにシステムを再起動してください。
システムディスクの解除が正常に終了しました。システムディスクの解除を有効にするため、システムをマルチユーザモードで再起動する必要があります。
<確認>ボタンをクリックし、メッセージを閉じてください。その後、すみやかにシステムをマルチユーザモードで再起動してください。
システムディスクが属しているグループに、マスタボリュームまたはプロキシボリュームが存在しています。
システムディスクに関連するプロキシを解除してから、システムディスク解除を行ってください。
目次
![]() ![]() |