PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書 4.2 (Linux版) |
目次
![]() ![]() |
付録A 留意事項 | > A.3 指針 |
コンカチネーション構成を構築する際は、以下の指針に留意してください。
コンカチネーショングループの有効サイズ(ボリュームとして使用できる容量)は、接続されているディスクの有効サイズを合計したサイズになります。
できるだけ、性能特性が同じディスクをコンカチネートしてください。
回転数など性能特性の異なるディスクをコンカチネートした場合、性能が不均衡になります。
コンカチネーションを行う場合は、ミラーリングを併用することをお勧めします。
コンカチネーション構成では、通常のディスクを単体で使用する場合よりも、使用するディスク数が多い分、ディスク故障によってデータが破損する頻度は高くなります。
コンカチネーショングループどうしをミラーリングすることによって、大容量化と同時に、データの冗長化ができます。
目次
![]() ![]() |