PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書 4.2 (Linux版) |
目次
![]() ![]() |
第6章 バックアップとリストア | > 6.6 ドメイン外サーバからのバックアップとリストア | > 6.6.3 プロキシボリュームによるスナップショットを使用したバックアップとリストア |
業務で使用しているマスタボリュームとプロキシボリュームが結合されている状態でマスタボリュームのデータが破損した場合は、プロキシボリュームのデータも破損するため、マスタボリュームのデータをテープからリストアします。
リストアは、業務を停止し、マスタボリュームが使用されていない状態で行います。
ここでは、バックアップサーバNode3からマスタボリュームVolume1を構成するすべてのディスクにアクセスできる場合の例を示しています。
バックアップサーバNode3からマスタボリュームVolume1を構成するすべてのディスクにアクセスでき、かつ、マスタとプロキシの間の等価性維持においてディスク装置のコピー機能を使用している場合は、テープからのリストアの際に、プロキシボリュームVolume2を分離する必要はありません。
バックアップサーバからマスタボリュームを構成するディスクにアクセスできない場合は、プロキシボリュームVolume2を分離した状態で、テープからプロキシボリュームにデータをコピーした後、プロキシボリュームを用いてマスタボリュームのデータを復元します。
目次
![]() ![]() |