Apdesigner プログラマーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第2部 アプリケーション開発編> 第2章 Webアプリケーションを開発する> 2.2 開発の流れ

2.2.1 Webアプリケーションプロジェクトを定義する

Webアプリケーション開発機能では、プロジェクトウィザードを使用して、各種のWebアプリケーションを作成するプロジェクトを定義することができます。プロジェクト新規作成時にコード生成ウィザードを選び、表示される質問に答えて項目を設定すると、Webアプリケーションが使用する一連のファイルがプロジェクト内に自動生成されます。
プロジェクトを作成すると、パースペクティブがJ2EEパースペクティブに切り替わります。
J2EEパースペクティブでは、Webアプリケーションを開発するときに頻繁に使用する[パッケージエクスプローラ]や[IJServer]などのビューを配置し、[JavaServer Pages]や[サーブレット]などのコード生成ウィザードをメニューから選択することができます。
必要に応じてプロジェクトにファイルの追加や、生成されたファイルを編集することで、Webアプリケーションを完成させます。
ここでは、Webアプリケーションの中から、[サーブレット]のプロジェクトを定義する方法を例として説明します。

+サーブレットのプロジェクトを定義する

サーブレットのプロジェクトを定義するには、以下の手順で行います。

  1. [ファイル]メニューから[新規] > [プロジェクト]を選択します。
  2. [新規プロジェクト]ダイアログボックスの左のペインから[J2EE] > [Webアプリケーションプロジェクト]を選択します。
  3. [新規]ダイアログボックスから[コード生成を行う]をチェックし、[選択可能なコード生成ウィザード]から[サーブレット]を選択します。
    ウィザード画面の指示に従って、情報を設定します。
  4. サーブレットクラスの情報を指定します。
  5. [終了]を選ぶと、プロジェクト内にファイルが生成されます。[戻る]を選ぶと、前の設定画面に戻って設定をし直すことができます。[キャンセル]を選ぶとファイルの生成をキャンセルします。

サーブレットは、必要に応じてプロジェクト内に追加していくことができます。サーブレットを追加する方法については、"サーブレットソースファイルを生成する"を参照してください。

++Webアプリケーションのフォルダ構成

Webアプリケーションのフォルダ構成について説明します。
なお、Webサーバに配備を行う場合、必要な資産はすべてプロジェクトのContextRootフォルダ配下に格納されています。

フォルダ名

説明

ContextRootフォルダ直下またはWEB-INF以外のフォルダ

HTMLファイル、イメージファイル、JSPファイルなどを格納します。フォルダは自由に作成できます。

ContextRoot/WEB-INF

Webアプリケーション環境定義ファイル(deployment descriptor)(web.xml)を格納します。

ContextRoot/WEB-INF/classes

サーブレットなどのJavaソースのビルド結果が格納されます。

ContextRoot/WEB-INF/lib

サーブレットやJSPが実行時に使用するJAR形式のクラスライブラリを格納してください。ここに格納したJARファイルは、ビルド時に自動的に使用されるので、ビルドパスに追加する必要はありません。

_jsp_src

JSPから作成されたサーブレットソースを格納します。
デバッグのために、ビルド時に自動的にソースが生成されます。

_jsp_bin

JSPから作成されたサーブレットのコンパイル結果が格納されます。
Tomcat起動構成でデバッグまたは実行する場合に利用します。

アプリケーションクラスおよびアプリケーションクラスが使用する一般のclassファイルやJARファイルは、サーブレットコンテナ起動時に指定されたクラスパスの配下に格納することもできます。ただし、このように格納されたクラスは、一般に自動リロードの対象にはなりません。また、クラスの静的(static)なフィールドは、すべてのサーブレットプログラムで共有されますので注意してください。
詳細については、各サーブレットコンテナの説明書("Interstage Application Server J2EEユーザーズガイド"など)を参照してください。

標準ではTomcat起動構成は利用できません。Tomcat起動構成を利用するにはTomcat起動構成の機能を有効にする必要があります。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1998-2006