PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 4.2 (Solaris(TM) オペレーティング環境版)
|
目次
索引

|
24.2 sfcdump/sfcrestoreによるバックアップ・リストア
sfcdump/sfcrestore は、UFS の ufsdump/ufsrestore と同等の機能を持つ GFS 共用ファイルシステム用のバックアップ・リストアツールです。sfcdump/sfcrestore の主な特長は以下のとおりです。
- 多様なバックアップ・リストア形態
ファイルシステム全体のバックアップをはじめ、差分バックアップ、ファイル単位でのバックアップを行うことができ、それらをリストアすることができます。
- 複数テープサポート
ファイルシステムのバックアップを複数のテープに行えます。これにより、バックアップ対象のファイルシステムやファイルの内容が1つのテープに収まらない場合でもバックアップができます。
- ufsdump/ufsrestore とコマンドラインインタフェース互換
ufsdump/ufsrestore により UFS のバックアップ・リストアを行うのと同様のコマンドラインインタフェースで、GFS 共用ファイルシステムのバックアップ・リストアを行うことができます。

ufsdump/ufsrestore と sfcdump/sfcrestore との互換性に関して以下の注意事項があります。
‐ ufsdump と sfcdump が作成するバックアップデータ自体の互換性はありません。ufsdump でバックアップしたものを sfcrestore によりリストアすることや、sfcdump でバックアップしたものを ufsrestore によりリストアすることはできません。
‐ sfcdump により GFS 共用ファイルシステム以外のバックアップを行うことはできません。また ufsdump により GFS 共用ファイルシステムのバックアップを行うこともできません。

sfcdump によるバックアップはその GFS 共用ファイルシステムの共用ノード
として定義されたノードからしか行うことができません。
ここでは、sfcdump と sfcrestore を利用した、GFS 共用ファイルシステムのバックアップ・リストアについて説明します。

sfcdump(1M) コマンドの詳細については、本書の“付録F.2.5 sfcdump(1M)”、sfcrestore(1M) コマンドの詳細については、本書の“付録F.2.25 sfcrestore(1M)”を参照してください。
24.2.1 sfcdumpによるバックアップ
24.2.2 sfcrestoreによるリストア
24.2.3 差分バックアップ利用時の注意事項
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2006