PRIMECLUSTER Global Link Services 説明書 4.2 (マルチパス機能編) - Solaris (TM) オペレーティングシステム版 - |
目次
![]() ![]() |
第7章 クラスタシステム上での運用 | > 7.2 PRIMECLUSTERでのクラスタ環境定義 |
マルチパス機能では、通常の環境設定に加え、リソース登録作業が必要となります。
"図7.4 クラスタ環境定義の追加手順の流れ"に"userApplication Configuration wizard"を使用したクラスタ環境定義の追加手順の流れを示します。"RMS Wizard"を使用したクラスタ環境定義の追加を行う場合でも、リソースの登録までは同じ手順です。"RMSウィザード"を使用したuserApplicationの設定方法の詳細については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引き書”、および“PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書”を参照してください。
[図7.4 クラスタ環境定義の追加手順の流れ]
クラスタ運用定義を行うために、"表7.1 クラスタ定義運用コマンド"に示すコマンドが提供されています。
コマンドはクラスタシステムがインストールされた環境でのみ実行してください。
[表7.1 クラスタ定義運用コマンド]
種別
コマンド
機能概要
実行権限
リソース登録・削除
/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_addrid
リソースの登録を行います。
スーパ・ユーザ
/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_delrid
リソースの削除を行います。
スーパ・ユーザ
/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_rid
全ノードまたは指定ノードのリソース登録または削除を行います。
スーパ・ユーザ
環境設定複写
/opt/FJSVmpnet/cluster/bin/mpnet_copyfile
全ノードまたは指定ノードに環境設定情報を複写します。
スーパ・ユーザ
目次
![]() ![]() |