FUJITSU Linkexpress Replication option説明書
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 コマンドリファレンス> 6.17 lxrepmkdefコマンド

6.17.2 lxrepmkdefコマンドの出力形式

以下にlxrepmkdefコマンドの出力形式の例を示します。

[表単位レプリケーション(一括差分複写)における抽出定義の場合]

本例のデータベースの情報は以下です。

種別

内容

複写元データベース

Symfoware Server

データベース名

MDB

スキーマ名

SCM01

テーブル名

TBL00

lxrepmkdefコマンドの実行例と作成されるファイルは以下です。

実行コマンド

lxrepmkdef -k CRE -r SAMPLE1 -d MDB.SCM01.TBL00

実行結果

SAMPLE1.def

“SAMPLE1.def”ファイルの内容を以下に示します。

[表単位レプリケーションにおけるDBサービス定義の場合]

本例のデータベースの情報は以下です。

種別

内容

複写元データベース

Symfoware Server

データベース名

MDB

スキーマ名

SCM01

テーブル名

TBL00

lxrepmkdefコマンドの実行例と作成されるファイルは以下です。

実行コマンド

lxrepmkdef -k GEN -D SYMFO -r SAMPLE2 -d MDB.SCM01.TBL00

実行結果

SAMPLE2.def

“SAMPLE2.def”ファイルの内容を以下に示します。

[グループ単位レプリケーション(一括差分複写)における抽出定義の場合]

本例のデータベースの情報は以下です。

種別

内容

複写元データベース

Symfoware Server

データベース名

MDB

スキーマ名

SCM01

テーブル名

TBL01、TLB02

情報ファイル(-tオプションの指定値)の内容は以下です。

lxrepmkdefコマンドの実行例と作成されるファイルは以下です。

実行コマンド

lxrepmkdef -k CRE -g SAMPLE -d MDB -t 'pwd'/inf.txt

実行結果

SAMPLE3.def

“SAMPLE3.def”ファイルの内容を以下に示します。

[グループ単位レプリケーション(一括差分複写)におけるDBサービス定義の場合]

本例のデータベースの情報は以下です。

種別

内容

複写元データベース

Symfoware Server

データベース名

MDB

スキーマ名

SCM01

テーブル名

TBL01、TLB02

情報ファイル(-tオプションの指定値)の内容は以下です。

lxrepmkdefコマンドの実行例と作成されるファイルは以下です。

実行コマンド

lxrepmkdef -k GEN -D SYMFO -g SAMPLE4 -d MDB -t 'pwd'/inf.txt

実行結果

SAMPLE4.def

“SAMPLE4.def”ファイルの内容を以下に示します。

[押出型一括差分複写業務の場合]

lxrepmkdefコマンドの実行例と作成されるファイルは以下です。

実行コマンド

lxrepmkdef -k WRK -n SAMPLE5 -m DIFF -p PUSH

実行結果

SAMPLE5.def

“SAMPLE5.def”ファイルの内容を以下に示します。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1998-2005