FUJITSU Linkexpress Replication option説明書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 グローバルサーバまたはPRIMEFORCEとのレプリケーション | > 4.2 レプリケーション運用のためのセットアップ | > 4.2.3 Linkexpressのセットアップ |
Linkexpressの環境定義は“第2章 オープンサーバ間:Symfoware抽出レプリケーション”および“第3章 オープンサーバ間:Oracle抽出レプリケーション”と同様に、以下の手順で行います。
動作環境定義
ネットワーク定義
サーバグループ定義
通信プロトコルにTCP/IPのFTP+プロトコルを使用する場合は、Linkexpressの環境定義は“第2章 オープンサーバ間:Symfoware抽出レプリケーション”および“第3章 オープンサーバ間:Oracle抽出レプリケーション”の場合と同じ方法で行います。“2.2 レプリケーション運用のためのセットアップ”、“3.3 レプリケーション運用のためのセットアップ”および“付録D Linkexpressの環境定義例”を参照してください。
通信プロトコルにFNAのHICSプロトコルを使用する場合は、Linkexpress File Transferの分散型システム連携を使用してレプリケーションを行うため、環境定義の方法が異なります。Linkexpress File Transferの分散型システム連携を使用する場合の環境定義の方法については、“Linkexpress File Transfer運用手引書 分散型システム連携編”および“Linkexpressのヘルプ”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |