キャッシュ機能説明書 (統合環境設定編)
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 機能説明(PROXYサーバ)

2.12 仮想ホスト機能

 リバース機能使用時にInfoProxyが動作しているサーバ上で、仮想的に複数のWWWサーバが動作しているように見せる機能です。一台のサーバマシンに複数のホスト名を割り当てて、複数のサーバが存在しているように運用することができます。

 InfoProxyでの仮想ホスト機能の実現方法には以下の2つがあります。

以下に、各実現方法について説明します。

2.12.1 複数のPROXYサーバを起動する方法

 PROXYサーバマシンに複数のIPアドレスを割当て、IPアドレスごとに複数のPROXYサーバを起動できます。PROXYサーバの環境設定でクライアントからのリクエストを受付けるIPアドレスを指定して起動することができますので、WWWクライアントから見て別のIPアドレスでPROXYサーバが運用されているように見えます。
 それぞれのPROXYサーバでは独立した環境設定を行います。証明書を仮想ホストごとに登録できるため、SSL代理中継機能を使用した通信が可能です。また、PROXYサーバごとに、リバース設定、ログファイル格納ディレクトリなどを個別に設定できます。
図2.21にその概要を示します。

fig2-20

図2.21 複数のPROXYサーバを起動する仮想ホスト機能の概要


 複数のPROXYサーバを起動する方法による仮想ホスト機能を使用するには、IPアドレスの割当ての設定が必要です。IPアドレスの割当ての設定方法については、“11.4 基本設定”を参照してください。


2.12.2 Hostヘッダにより区別する方法

 WWWクライアントは、WWWサーバへ接続する際にリクエストヘッダにHostヘッダを付加します。PROXYサーバは受信したリクエストヘッダを解析し、Hostヘッダで指定されたホスト名をもとにリバース変換定義を検索し、該当する定義にしたがってリバース変換処理を行います。
 PROXYサーバの環境設定で、仮想ホスト名ごとにリバース設定ができますので、単一のPROXYサーバで、Hostヘッダで通知されたホスト情報に一致するリバース定義に従ったリバース処理が実施されます。
図2.22にその概要を示します。

fig2-21

図2.22 Hostヘッダにより区別する仮想ホスト機能の概要


 なお、Hostヘッダを区別することによって仮想ホスト機能を実現する場合は、以下の留意点があります。

  PROXYサーバは、同一の環境設定を使用して動作します。特に以下の点に留意してください。
 Hostヘッダにより区別する方法による仮想ホスト機能を使用するには、仮想ホスト名を設定する必要があります。仮想ホスト名の設定方法については、“11.8 リバース設定”を参照してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1996-2006