| 負荷分散/QoS制御 テクニカルガイド |
目次
索引
![]()
|
| 第10章 シャットダウン制御コマンド |
通常運用中の負荷分散対象サーバに対してシャットダウン制御をおこなうと、以下の状態遷移をとります。

※:SHUTDOWN状態(停止処理中)とMAINTENANCE状態(保守作業中)を合わせて保守状態と呼んでいます。
各状態で、クライアントから分散対象サーバへの新規コネクションは、以下のように処理されます。
|
状態 |
説明 |
一意性保証なし |
一意性保証あり |
|
|
一意性保証対象でないコネクション |
一意性保証対象のコネクション |
|||
|
UP |
通常の運用状態です |
○ |
○ |
○ |
|
UP→SHUTDOWN |
保守開始指示により、SHUTDOWN状態に即時に遷移します。 |
− |
− |
− |
|
UP→MAINTENANCE |
強制保守開始指示により、MAINTENANCE状態に遷移します。 |
− |
− |
− |
|
SHUTDOWN |
停止処理中です。一意性保証対象以外のコネクションは該当サーバに振り分けません。 |
× |
× |
○ |
|
SHUTDOWN → UP |
保守開始のキャンセル指示により、UP状態に即時に遷移します。 |
− |
− |
− |
|
SHUTDOWN→MAINTENANCE |
サイトファームオブジェクトで設定したシャットダウン時間が経過、または強制保守開始により、MAINTENANCE状態に遷移します。 |
− |
− |
− |
|
MAINTENANCE |
保守作業中です。新規コネクションは振り分けません。 |
× |
× |
× |
|
MAINTENANCE→UP |
保守終了指示により、UP状態に即時に遷移します。 |
− |
− |
− |
凡例:○:振り分ける、×:振り分けない
以下の留意事項があります。

Traffic Director(Solaris版)では以下の注意事項があります。
目次
索引
![]()
|