負荷分散/QoS制御 コンソールリファレンス |
目次
索引
![]() |
第2章 モニタ・コンソールの操作 | > 2.7 帯域制御モニタ |
色
グラフの凡例を表示します。
インタフェース名
グラフを表示するアダプタ名(インタフェース名)を選択します。選択したインタフェースの配下をグラフで表示します。
フロー名
グラフを表示する帯域フロー名を選択します。選択した帯域フローの配下がグラフで表示されます。
クラス名
帯域フロー名で選択した帯域フロー配下の帯域クラス(帯域クラスが階層化されている場合は、末端の帯域クラス)で、使用帯域の高い上位10帯域クラスが表示されます。
帯域クラス名は選択しないでください。帯域クラス名を選択すると、グラフは表示されません。
ベース帯域
ベースとなっている帯域幅を表示します。
帯域(最低−最大)
設定されている帯域幅を表示します。
最新
現在使用されている帯域幅を表示します。
最大(発生時刻)
モニタコンソール接続時から現時点までの使用帯域の最大値および発生日時を表示します。
転送パケット数
転送パケット数を表示します。
廃棄パケット数
廃棄パケット数を表示します。
利用率
利用率を表示します。
目次
索引
![]() |