| ファイアウォール機能 管理者ガイド |
目次
索引
![]()
|
| 第5章 ホットスタンバイシステム(Linux版) | > 5.2 二重化構成時の注意点 |
二重化構成時に運用側と待機側の間で同期される情報は、以下の通りです。
|
機能名 |
種別 |
同期の可否 |
|
アドレス変換(動的) |
TCPコネクション情報 |
○ |
|
UDP情報 |
− |
|
|
HTTPセッション情報 |
− |
|
|
アドレス変換(動的) |
内側方向の通信情報 |
○ |
|
外側方向の通信情報(HTTPセッションを除く) |
○ |
|
|
外側方向の通信情報(HTTPセッション) |
− |
|
|
アクセス制御 |
HTTPセッション情報 |
− |
|
以下のTCPコネクション情報
|
○ |
|
|
SYN攻撃防御時のセッション情報 |
○ |
|
|
Smarf攻撃の管理情報 |
− |
|
|
RIP |
経路情報 |
○ |
○:同期対象の情報,−:同期対象外の情報

異常検出による運用側から待機側への切替が発生した場合、異常検出箇所やタイミングにより同期対象の情報であっても待機側に引き継がれない場合があります。
目次
索引
![]()
|