| ファイアウォール機能 管理者ガイド |
目次
索引
![]()
|
| 第5章 ホットスタンバイシステム(Linux版) | > 5.2 二重化構成時の注意点 | > 5.2.1 導入手順について |
片側ネットワークサーバで故障発生時の復旧手順について以下に示します。

注) 故障検出ノードが運用状態であった場合は、そのノードが待機状態になり、待機側が運用状態に遷移します。
(1) 故障要因の除去
故障が検出された要因を除去します(ハードウェアの入替、OS再インストールなど)。
(2) ネットワーク環境の構築
復旧させたネットワーク・サーバのネットワーク環境を再構築します。環境設定後、リブートしてください。
(3) Security Directorのインストール
復旧させたネットワーク・サーバへ、Security Directorをインストールします。
(4) リブート
復旧させたネットワーク・サーバをリブートします。
(5) ポリシー配信
ポリシーを配信します。
(6) ホットスタンバイ運用状態の確認
サーバモニタより、ホットスタンバイ運用が正常に動作していることを確認します。
目次
索引
![]()
|