ファイアウォール機能 環境設定ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第3部 ファイアウォール機能独自環境設定(Solaris版/Windows版) | > 第13章 環境設定(Solaris版) | > 13.8 ユーザ認証の環境を設定する |
リモート認証を行う場合に、認証クライアントである RADIUSクライアントに関する設定を行います。
RADIUS クライアント設定は、RADIUS クライアント設定画面で定義します。RADIUS クライアント設定画面は、以下の手順で起動します。
セットアップ画面で、「認証」メニューから"RADIUS クライアント"を選択します。RADIUS クライアント設定画面が表示されます。
以下に、RADIUS クライアント設定画面の設定項目について説明します。
RADIUS サーバが RADIUS クライアント( 本製品)を認識するためのキーを、最大 64 けたの英数字で指定します。この値は、RADIUS サーバと設定を合わせる必要があります。
認証要求の再送回数を 1 〜 999 回の範囲で指定します。初期値は "3" です。
認証要求送信後、応答を待ち合わせる間の時間を 1 〜 999秒の範囲で指定します。初期値は "10" です。
課金要求の再送回数を 1 〜 999 の範囲で指定します。初期値は "3" です。
課金要求送信後、応答を待ち合わせる間の時間を 1 〜 999秒の範囲で指定します。初期値は "10" です。
定義されている RADIUS サーバ名が表示されます。
当リストに表示されているサーバは、リストの上から順に優先順位が高くなっています。認証リトライ回数を超えた場合、優先順位に従って、認証サーバが切り替えられます。優先順位は、リストの横の"上へ"または"下へ"ボタンで変更することができます。
以下に、RADIUS クライアントに関する設定手順について説明します。
RADIUS クライアントの環境を設定する
RADIUS クライアント環境を設定する場合は、以下の手順で行います。
RADIUS クライアント設定画面の[設定値]パネルで、認証を行う RADIUS クライアンの環境を設定します。
「サーバ一覧」リストに、ユーザ認証を行える RADIUS サーバが表示されるので、認証時の優先順位を設定します。リストの上から順に優先順位が高いので、優先順位を設定する場合は、サーバ名を選択して"上へ"または"下へ"ボタンをクリックして、サーバの表示順序を変更します。
"了解"ボタンをクリックすると、変更内容が反映され、セットアップ画面に戻ります。
目次
索引
![]() ![]() |