ファイアウォール機能 環境設定ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 ファイアウォール機能独自環境設定(Solaris版/Windows版)> 第13章 環境設定(Solaris版)

13.1 作業手順

ここでは、環境設定の概要および作業手順について説明します。

■環境設定の作業

以下の手順で環境設定を行います。

セットアップ の起動

IP フィルタリング機能を利用せずに、2 段接続のアプリケーション・ゲートウェイ機能だけを利用する場合、アプリケーション・ゲートウェイセットアップを利用します。アプリケーション・ゲートウェイセットアップの詳細は、アプリケーション・ゲートウェイセットアップ(agsetup)を参照してください。

ネットワーク構成図の作成

構築するネットワークシステムの構成要素の関係を表す構成図を作成します。

要素設定

構築するネットワークシステムを構成する各要素(ネットワーク構成図で作成した各要素)に対し、動作環境などを設定します。

サービス設定

パケットフィルタリングを行う対象のサービスに関する設定です。

ログ/アラート設定

ロギング機能およびアラート機能に関する設定です。

パケットフィルタリング条件の設定

要素設定およびサービス設定で定義した項目を組み合わせて、パケットフィルタリングを行う場合の条件を設定します。

認証設定

ユーザ認証に関する設定を行います。

セットアップの終了とシステムの再起動

環境設定終了後、セットアップを終了し、システムの再起動(IP フィルタの活性化および各デーモンの起動)を行います。

■運用形態と設定項目

以下に、運用形態別に必要な設定項目について説明します。

[表: IP フィルタリングおよび透過ゲートウェイを行う場合に必要な設定項目]

設定項目

運用形態

IPフィルタ

IPフィルタ

透過GW

IPフィルタ

2段接続GW

IPフィルタ

透過GW

2段接続GW

2段接続GW

ネットワーク構成図作成

インタフェース設定

ホスト設定

ホストグループ設定

ネットワーク設定

×

×

×

×

透過GW動作環境設定

2段接続GW動作環境設定

×

×

×

×

×

サービス設定

サービスグループ設定

×

×

ロギング設定

アラート設定

×

×

パケットフィルタリング設定

×

パラメタチューニング


○:必須、△:運用に応じて必要、×:不要

備考

上記の表の設定以外にも、必要に応じて以下の設定が必要になります。

[表: サイト間暗号通信を行う場合に必要な設定項目]

運用形態

設定項目

IPフィルタ

暗号GW

IPフィルタ

IPsec GW

IPフィルタ

IKE GW

ネットワーク構成図作成

インタフェース設定

ホスト設定

ホストグループ設定

ネットワーク設定

相手暗号ゲ−トウェイ設定

IPsecゲートウェイ設定

IKEゲートウェイ設定

×

×

×

×

×

×

自暗号ゲートウェイ設定

×

×

サービス設定

サービスグループ設定

ロギング設定

アラート設定

パケットフィルタリング条件設定


○:必須、△:運用に応じて必要、×:不要

備考

上記の表の設定以外にも、必要に応じて以下の設定が必要になります。

サイト間暗号通信を行う場合、暗号鍵の登録が必要です。暗号鍵は、相手の暗号ゲートウェイの管理者と同じ暗号鍵を持つように調整する必要があります。

[表:ユーザ認証を行う場合に必要な設定項目]

運用形態

設定項目

ローカル

ローカル

リモート端末接続機能

リモート

リモート

リモート端末接続機能

ネットワーク構成図作成

インタフェースセ設定

ホスト設定

ホストグループ設定

ネットワーク設定

サービス設定

サービスグループ設定

透過ゲートウェイ設定

自暗号ゲートウェイ設定

×

×

×

認証ゲートウェイ設定

ユーザ設定

フィルタリング条件パターン設定

認証期間(曜日)設定

認証期間(カレンダ)設定

IPsec通信提案設定

RADIUSクライアント設定

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

RADIUSサーバ設定

Safegate client設定

×

×

×

×

ロギング設定

アラート設定

パケットフィルタリング設定


○:必須、△:運用に応じて必要、×:不要

備考

上記の表の設定以外にも、必要に応じて以下の設定が必要になります。

ユーザ認証を利用して外部ネットワークからクライアントが内部ネットワークのホストにアクセスする場合、必要に応じて各ホストおよびネットワークに対し、仮想アドレスの設定が必要になります。また、サイト間暗号通信を行う場合、暗号鍵の登録が必要です。暗号鍵は、相手の暗号ゲートウェイの管理者と同じ暗号鍵を持つように調整する必要があります。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2000-2006