ファイアウォール機能 環境設定ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第2部 統合環境設定 | > 第3章 ポリシー・オブジェクトを作成する | > 3.9 イベント・ポリシー |
イベント・ポリシーを作成します。対象となるネットワーク・サーバをグループ化することができます。イベント・ポリシーは、グループ化する単位で、複数作成することができます。
ネームスペースから、イベント・ポリシーを作成する「ポリシー」をクリックします。
「編集」メニューから、「新規作成」、「イベント・ポリシー」を選択します。
■「イベント・セット」タブ
名前
イベント・ポリシーの名前を入力します。ここで入力した内容がネームスペースに反映されます。
注釈
必要に応じて、イベント・ポリシーの注釈を入力します。
対象ネットワーク・サーバ一覧
イベント通知の対象となるネットワーク・サーバを選択します。
イベント通知の対象となるネットワーク・サーバの選択例
クラスタ(二重化)構成のネットワーク・サーバでは、プライマリ(運用側)およびセカンダリ(待機側)の双方を、追加することをお勧めします。双方を追加することで、双方の状況が通知されます。
電子メールによるイベント通知の際に、“ホスト名”がメッセージに記録されます。2台の装置で異なる名前にしておくことで、発信元を特定できます。SNMP Trap では、各ネットワーク・サーバに固有なIPアドレスで識別できます。
目次
索引
![]() ![]() |