ファイアウォール機能 インストールガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第6章 インストール(Linux版) | > 6.1 インストールの前に |
デフォルトゲートウェイの設定は、ファイル編集、もしくは、OS機能のGUI(GNOMEでは、「システムツール」->「ネットワークデバイスのコントロール」)で設定します。ファイル編集する場合、
“/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX"(X:インタフェース番号)
に「GATEWAY」というキーでデフォルトゲートウェイを設定します。
デフォルトゲートウェイの設定は、インストールで使用予定のインタフェースのうちの1つに指定してください。デフォルトゲートウェイを複数インタフェースに指定しても、インタフェース番号が一番小さいインタフェースのみ有効になります。
ファイアウォール(サーバ)をインストール後、デフォルトゲートウェイを変更する場合は、OSのnetconfig等を使用せず、ndconfigを必ず使用してください。詳細は、「第11章 コンフィグレーションユーティリティ(Linux版)」を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |