PRIMECLUSTER Global Link Services 説明書 4.1 (伝送路二重化機能編) (Linux版)
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 クラスタシステム上での運用> 5.1 クラスタシステムへの対応概要> 5.1.3 カスケード> 5.1.3.2 切替え

5.1.3.2.2 NIC切替方式

図5.22に、NIC切替方式(論理IPアドレス引継機能)による切替え動作図を示します。

以下の図では、運用ノードAで引継ぎ仮想IPアドレス(IPa)がセカンダリインタフェース(eth2)の論理インタフェース(eth2:1)に割当てられて活性化された状態になっています。

伝送路異常等の発生によるノード切替え時に、運用ノードAにおいて、引継ぎIPアドレス(IPa)が割当てられていた引継ぎ仮想インタフェース(eth2:1)を非活性化し、待機ノードBで既に活性化されているプライマリインタフェース(eth1)に引継ぎIPアドレス(IPa)を割当て、論理インタフェース(eth1:1)を活性化します。

image

[図5.22 NIC切替方式(論理IP引継ぎ)の切替え動作]

図5.23に、NIC切替方式(物理IPアドレス引継ぎI)による切替え動作を示します。

以下の図では、運用ノードAで引継ぎ仮想IPアドレス(IPa)がセカンダリインタフェース(eth2)に割当てられて活性化された状態になっています。

伝送路異常等の発生によるノード切替時に、待機ノードBで既に活性化されているプライマリインタフェース(eth1)を一旦非活性化し、引継ぎIPアドレス(IPa)を割当て、活性化します。待機ノードBに引継いだ後のノードAでは、引継ぎIPアドレス(IPa)が割当てられていたセカンダリインタフェース(eth2)に別のIPアドレス(IP1)を割当て、活性化します。

image

[図5.23 NIC切替方式(物理IP引継ぎI)の切替え動作(続く)]

image

[図5.23 NIC切替方式(物理IP引継ぎI)の切替え動作(続き)]

図5.24に、NIC切替方式(物理IPアドレス引継ぎII)による切替え動作を示します。

以下の図では、運用ノードAで引継ぎIPアドレス(IPa)がセカンダリインタフェース(eth2)に割当てられて活性化された状態になっています。

伝送路異常等の発生によるノード切替え時に、待機ノードBでプライマリインタフェース(eth1)に引継ぎIPアドレス(IPa)を割当て、活性化します。待機ノードBに引継いだ後のノードAでは、引継ぎIPアドレス(IPa)が割当てられていたセカンダリインタフェース(eth2)を非活性化します。

image

[図5.24 NIC切替方式(物理IP引継ぎII)の切替え動作]


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2005