PRIMECLUSTER Global Link Services 説明書 4.1 (伝送路二重化機能編) (Linux版)
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 クラスタシステム上での運用

5.1 クラスタシステムへの対応概要

伝送路二重化機能では、クラスタシステムにおいて以下の運用形態をサポートしています。

表5.1に、各二重化方式のクラスタ対応機能一覧を示します。

[表5.1 クラスタ対応機能一覧]

二重化方式

運用待機
構成
(1:1)

運用待機
構成
(N:1)

相互待機
構成

カスケード
構成

移動待機
構成

SISの
伝送路
二重化

高速切替方式

×

NIC切替方式

[記号の説明] ○:サポート、×:未サポート

クラスタ切替え時の引き継ぎ情報は、仮想インタフェースに割当てる引継ぎIPアドレスのみです。MACアドレスやシステムノード名の引継ぎはサポートしていません。
また、仮想インタフェースが使用する物理インタフェースを、クラスタの引継ぎ対象(MACアドレス、IPアドレス)に設定することはできません。
表5.2に、サポートする引継ぎ情報を示します。

[表5.2 サポートするクラスタ引継ぎ情報]

クラスタ運用形態

IPアドレス

MACアドレス

IPアドレス+MACアドレス

IPアドレス+システムノード名

IPアドレス+MACアドレス+システムノード名

1:1運用待機

×

×

×

×

N:1運用待機

×

×

×

×

相互待機

×

×

×

×

カスケード

×

×

×

×

移動待機

×

×

×

×

[記号の説明] ○:サポート、×:未サポート

image

図5.1に、仮想インタフェースのクラスタ切替えの例を示します。

image

[図5.1 仮想インタフェースのクラスタ切替え]

クラスタ切替え対象となる引継ぎ仮想インタフェースの論理ユニット番号は、65以降が使用されます。(sha0:65、sha0:66等)


下へ5.1.1 運用待機
下へ5.1.2 相互待機
下へ5.1.3 カスケード
下へ5.1.4 待機ノードのリソース状態監視

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2005