Enhanced Support Facility 2.5.1 ユーザーズガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第1部 SCFドライバ | > 第1章 本体キャビネット | > 1.2 システムの操作 | > 1.2.3 パネルの操作 |
PRIMEPOWER1/100を使用している場合は、本節を参照する必要はありません。
各モデルに表示されているモードスイッチについては、"表 1. 1 各モデルごとのモードスイッチ"を参照してください。
モデル |
モードスイッチ |
||
GP7000F モデル |
MANUAL |
AUTO |
SECURE |
PRIMEPOWER 200/400/600 |
MANUAL |
AUTO |
SECURE |
GP7000F モデル |
MAINTENANCE |
UNLOCK |
LOCK |
PRIMEPOWER 250/450 |
MAINTENANCE |
UNLOCK |
LOCK |
PRIMEPOWER |
MAINTENANCE |
UNLOCK |
LOCK |
モードスイッチは、それぞれのモードによってシステムの動作が異なります。
モードスイッチと各種動作の違いについては“表 1. 2 モードスイッチとその動作”を参照してください。
モード |
POWERスイッチ |
コンソール |
|
シャットダウン処理 |
電源投入 |
STOP-A |
|
MANUAL または |
有効 |
有効(OpenBoot環境で停止) |
OpenBoot環境に移行 |
AUTO |
有効 |
有効(Solaris OE自動ブート) |
OpenBoot環境に移行 |
UNLOCK |
有効 |
有効(OpenBoot環境で停止) |
OpenBoot環境に移行 |
SECURE または |
無効 |
無効(電源投入後はSolaris OE自動ブート) |
無効 |
モードスイッチは、通常はSECUREあるいはLOCKで運用することを前提に設計されています。
SECUREまたはLOCKにした場合は、AUTOまたはUNLOCKに比べ、パネル誤操作の保護などが行われるので、より安全な運用が可能です。
例えば、モードスイッチがAUTOの状態でシステムの電源を投入した場合、Solaris OEが自動的にブートされますが、SECUREにすることで、POWERスイッチによるシステムのブートやシャットダウンを行うことがができません。
モードスイッチが SECUREまたはLOCKの場合、POWERスイッチによる操作ができませんので、必要に応じてスイッチを切り替えてください。
MANUAL、MAINTENANCEまたはUNLOCKは、保守作業などの場合に使用することを想定したもので、通常運用では使用されません。
モードスイッチがMANUAL、MAINTENANCEまたはUNLOCKの状態でシステムの電源を投入した場合、Solaris OEはブートされず、OBP(OpenBoot PROM)の状態で停止します。
通常、Solaris OE運用中にコンソールからSTOP-Aの操作を行った場合、OpenBoot環境に移行します。ttyコンソールの場合は、Break操作がSTOP-Aと同等の扱いとなります。
OpenBoot環境への移行は、モードスイッチがMANUAL、MAINTENANCE、AUTOまたはUNLOCKの場合にのみ有効で、モードスイッチがSECUREまたはLOCKの場合は移行できません。
POWERスイッチは、モードスイッチがMANUAL、MAINTENANCE、AUTOまたはUNLOCKの場合にのみ有効で、モードスイッチがSECUREまたはLOCKの場合は、無効となります。
なお、モードスイッチの状態は、fjprtdiag(1M)コマンドに -vオプションを指定するによって、表示することができます。
目次
索引
![]() ![]() |