Interstage Application Server シングル・サインオン運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 環境構築 | > 3.3 業務サーバの環境構築 | > 3.3.4 業務サーバの定義ファイルの設定 |
項目 |
定義名 |
設定内容 |
省略可否 |
ポート |
ServerPort |
業務サーバのポート番号を設定します。ポート番号は業務サーバを運用するWebサーバのポート番号に対応付けてください。 |
必須 |
FQDN |
FQDN |
利用者がアクセスする業務サーバを以下のいずれかの形式で設定します。 1.の形式は、利用者が直接業務サーバにアクセスして運用する場合に、業務サーバの自ホスト名をFQDN(Fully Qualified Domain Name)で設定します。 2.の形式は、業務サーバの前にロードバランサやInterstage Traffic Directorを設置して運用する場合に、ロードバランサやInterstage Traffic Directorで設定した仮想IPアドレスのホスト名(FQDN)とポート番号を設定します。ポート番号は省略値である"80"、"443"であっても必ず指定してください。ホスト名(FQDN)とポート番号は":"で区切って設定します。 3.の形式は、業務サーバの前にSSLアクセラレータを設置して運用する場合に、ホスト名(FQDN)の前に"https://"、後ろにSSLアクセラレータのポート番号を設定します。ポート番号は省略値である"80"、"443"であっても必ず指定してください。ホスト名(FQDN)とポート番号は":"で区切って設定します。 ※誤ったFQDNを設定した場合、ブラウザに予期せぬコンテンツが公開される場合や“サーバが見つかりません”、または“サーバがダウンしているか、応答していません”という旨の異常がブラウザに通知されます。 |
必須 |
認証サーバ |
AuthServerURL |
認証サーバのURLを設定します。 |
必須 |
アクセス制御情報 |
AccessCtl |
アクセス制御情報が記述されているアクセス制御情報ファイル名を絶対パスで設定します。 |
必須 |
サービスID |
ServiceIDPath |
サービスIDが暗号化して格納されている業務サーバのサービスIDファイル名を絶対パスで設定します。 ※ 業務サーバのサービスIDファイルは、SSO管理者に業務サーバのFQDNを伝え、SSO管理者より入手してください。 |
必須 |
注)FQDNの設定には業務サーバを運用する環境により以下の設定方法があります。
1)ブラウザが直接業務サーバをアクセスする場合。
2)ブラウザがTraffic Directorにアクセスして業務サーバと通信する場合。
3)ブラウザがSSLアクセラレータにアクセスして業務サーバと通信する場合。
4)ブラウザがSSLアクセラレータにアクセスしてTraffic Director経由で業務サーバと通信する場合。
目次
索引
![]() ![]() |