Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/ Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 索引 前ページ次ページ

第3章 監視する> 3.6 アプリケーション/業務を監視する> 3.6.1 監視するために必要な設定

3.6.1.1 監視結果を送信するシステムを定義する

部門管理サーバおよび業務サーバでアプリケーションを監視する場合は、イベント等を送信する接続先のシステムを定義する必要があります。接続先のシステムは、インストール時に設定した定義を使用するか、または、事前に[システム監視設定]-[通信環境定義](システム監視の環境設定)ダイアログボックスを使用して設定します。詳細は“イベント通知先を設定する”を参照してください。

アプリケーションの監視結果を送信する接続先のシステムを定義する場合、以下の点に注意してください。


通知先のシステムへの接続

アプリケーション管理を使用する際、以下の注意が必要です。
  1. アプリケーション管理を使用する場合、メッセージ送信先の接続方法の指定にかかわらず、メッセージ送信先システムが旧版(V10.0L21/10.1以前)の場合、必ず常時接続による接続を行います。“Systemwalker Centric Manager 解説書”の“C.2.3 アプリケーション管理の接続先システム”を参照してください。
    INS回線のように接続時間で課金される回線を使用している場合は、アプリケーション管理機能の動作を抑止してください。
  2. 監視対象の業務サーバ・部門管理サーバがV10.0以前の場合、アプリケーション管理機能は、ポリシー設定がされていない場合(アプリケーション管理を未使用の場合)でも、インストールされると自動的に起動し、通知先ホストへ常時接続します。


アプリケーションの監視で使用しているシステム監視設定の通信環境定義について

アプリケーションの監視では、通信環境定義の以下の設定にしたがって、動作します。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2005