Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/ Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 監視する | > 3.3 ネットワーク構成を管理する | > 3.3.2 ノードを管理するための設定を行う |
ノード一覧ツリーとは、Systemwalkerコンソールで監視するすべてのノードを管理するためのツリーです。運用管理サーバが所属する部門フォルダ(自部門)およびサブネットフォルダは、インストール時に自動的に作成されます。運用管理サーバが所属するサブネット以外のサブネットに所属するノードを追加するためには、ノード一覧ツリーにサブネットフォルダを新しく作成し、ノードを所属させる必要があります。また、部門管理サーバを設置して監視する場合には、部門フォルダを追加し、部門管理サーバが管理するサブネットを所属させる必要があります。
このノード一覧ツリーのノード情報を元に、ノード管理ツリーや業務管理ツリーを作成し、特定のノードを業務を監視します。
ノード一覧ツリーは、以下のような構成です。
□ノード一覧ツリー |
新ノードフォルダは、新しく検出されたノードのうち、所属先のサブネットが不明なノードが、一時的に所属するフォルダです。新ノードフォルダに所属するノードを所定のサブネットに移動するには、ノードを所属させるサブネットフォルダを作成し、[ファイル]メニューから[新ノードの振り分け]を選択してください。
→新ノード振り分けが実行されます。
ここでは、ノード一覧ツリーを編集する手順を説明します。
フォルダの並べ替え
→[フォルダの並べ替え]ダイアログボックスが表示されます。
フォルダの表示順を変更できます。
部門管理サーバを設置して監視を行うためには、部門フォルダをノード一覧ツリーに追加します。
→[フォルダ作成]ダイアログボックスが表示されます。
ダイアログボックスの詳細は、“Systemwalker Centric Manager オンラインヘルプ”を参照してください。
部門管理サーバのインストール
部門フォルダを作成する際に、実際には部門管理サーバでないノードを、部門を管理するノードとして登録することができます。環境構築中は問題ありませんが、このままの状態で運用に入り、ポリシー配付等の操作を行うと、部門管理サーバでないノードに対して部門管理サーバとしてアクセスするためエラーとなります。運用を開始する前に、部門フォルダに管理サーバとして登録したノードには、必ず部門管理サーバをインストールしてください。
新しくサブネットを追加し、監視の対象にするときには、サブネットフォルダをノード一覧ツリーに追加します。同じ名前のサブネットフォルダがツリー上に存在する場合には、サブネットフォルダを作成できません。
→[フォルダ作成]ダイアログボックスが表示されます。
ダイアログボックスの詳細は、“Systemwalker Centric Manager オンラインヘルプ”を参照してください。
DHCP運用の場合
→[フォルダプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。
→[DHCP設定]ダイアログボックスが表示されます。
→[DHCP除外アドレスの設定]ダイアログボックスが表示されます。
DHCPの範囲設定を行うことでDHCPクライアントに対し、ノード状態の監視、ノード状態の表示およびMIB監視が行えるようになります。詳細は、“DHCP環境でノードの変更を監視する”を参照してください。
作成したサブネットに、ノードを手動で登録する手順について説明します。
→[ノード作成]ダイアログボックスが表示されます。
ダイアログボックスの詳細は、“Systemwalker Centric Manager オンラインヘルプ”を参照してください。
Systemwalkerのインストール状態は、登録したノードでメッセージを発生させるか、登録したノードで“opaconstat -a”コマンドを実行したときに、更新されます。
opaconstatコマンドの詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。
ノードを自動的に検出して登録するためには以下の方法があります。
または、
詳細は、“ノードを検出するための設定を行う”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |