PowerFX V1.0 IMG-Link説明書 - Microsoft(R) Windows(R) - |
目次
索引
![]() |
IMG-Linkの変換時の状態を通知する通知メッセージおよびエラー発生時に表示するエラーメッセージは、以下の形式で出力されます。
なお、補足情報に"<input>ファイル名"が通知された場合、これはエラーが発生した際に処理の対象となっていたファイル名を示します。
表示するメッセージは、以下のとおりです。
指定したイメージファイルの変換が終了しました。
ありません。
複数ファイルを一括変換したときに、変換できなかったファイルがあります。
本メッセージの前に、何らかのエラーメッセージが通知されるため、それに従って原因を調査してください。
変換後イメージファイルに同名ファイルが存在しているため、処理を中止しました。
以下の条件により、対処を行ってください。
/oオプションに別のディレクトリを指定してください。または、指定したディレクトリに存在する既存のファイルを別のディレクトリに移動してください。
/uオプション(上書きオプション)を指定し、再度コマンドを実行する。または、不要なファイルを削除してください。
指定したファイル名は命名規約に違反しています。
命名規約に従っているファイル名を指定してください。または、命名規約に従ったファイル名に変名してください。
なお、命名規約は拡張子を除いたファイル名部分に、英字で始まる8文字以内の英数字のみ指定可能です。
例)ビットマップ01.bmp → BITMAP01.bmp
未サポート形式のイメージファイルが指定されました。考えられる条件は以下のとおりです。
サポート形式のイメージファイルを指定してください。
サポート形式については、「1.3 変換できるデータについて」を参照してください。
メッセージ本文の後に表示されたオプションで指定したファイル名、またはディレクトリのパス名が長すぎます。
以下の条件により、対処を行ってください。
変換元ファイルを/fオプションで指定可能なディレクトリに移動してください。
なお、指定可能なディレクトリは、ファイル名長(8.3形式)も合わせて256バイト以内にしてください。
変換結果後のファイル名長(8.3形式)を含めて256バイト以内のディレクトリを指定してください。
設定情報ファイルを/iオプションで指定可能なディレクトリに移動してください。
なお、指定可能なディレクトリは、ファイル名長も合わせて256バイト以内にしてください。
指定したTIFF形式ファイルが正しくありません。例えば以下の場合が考えられます。
ファイルの有無や圧縮形式、デバイスが使用できる状態か、またはディスク、ネットワークの状態を確認してください。
サポートしている圧縮形式については、「1.3 変換できるデータについて」、または、「第4章 注意事項」を参照してください。
原因が不明の場合は、変換元データを採取して、当社技術員(SE)に連絡してください。
複数ファイルを一括変換したときに、変換できなかったファイルがあります。
本メッセージの前に、何らかのエラーメッセージが通知されるため、それに従って原因を調査してください。
変換元イメージファイル、または/iオプションで指定した設定情報ファイルが見つかりません。もしくはデバイスが不明です。
変換元イメージファイル、または/iオプションで指定した設定情報ファイルが存在するか、デバイスが使用可能か確認してください。
ファイルは他プログラムで使用中です。または、格納先に同名のファイルが存在する場合、そのファイルが使用中です。
他プログラムの終了を待ち再度コマンドを実行してください。
ファイル名、またはパス名に誤りがあります。
ファイル名、およびパス名を確認してください。
/f、/o、または/iオプションで指定したパスが検索できませんでした。
指定したパスが存在するか確認してください。
ドライブの準備ができていません。
ドライブを確認してください。
CNVSIMGコマンドを同時に複数起動しようとしました。
既に起動されているCNVSIMGコマンドの終了を待ってから、起動してください。
CNVPIMGコマンドを同時に複数起動しようとしました。
既に起動されているCNVPIMGコマンドの終了を待ってから、起動してください。
必須オプションである/f が指定されていません。
コマンドの書式を確認してください。
コマンドの書式については、「第3章 コマンド」を参照してください。
メッセージ本文の後に表示されたオプションの指定方法に誤りがあります。
例えば以下の場合が考えられます。
コマンドの書式を確認してください。
コマンドの書式については、「第3章 コマンド」を参照してください。
コマンドに存在しないオプションを指定しました。または、/o、/iオプションにワイルドカード指定を行いました。
コマンドの書式を確認してください。
コマンドの書式については、「第3章 コマンド」を参照してください。
※nには、エラーが発生した設定情報ファイルの行番号が表示されます。
エラー行に0が通知された場合、書式(formsize、prtdigst、prtrowst)のいずれかが不足していることを示します。
設定情報ファイルの書式に誤りがあります。
メッセージ本文の後に表示された行番号に相当する設定情報ファイルの書式を確認してください。設定情報ファイルの書式については、「3.1 CNVSIMGコマンド(BMP形式データまたはTIFF形式データ→SIA形式データ変換:Convert PC Image to SIA Image)」を参照してください。
CNVPIMGコマンドにて変換元であるSIA形式データ解析中に異常が検出されました。または、SIA形式データ以外のイメージファイルを指定しました。
指定したイメージファイルがSIA形式データか確認してください。
ファイルのアクセスが拒否されました。
ディスク、またはネットワークの環境および状態を確認してください。
ディスク、またはファイルが破壊されている可能性があります。または、格納先に指定したデバイスが書込み禁止状態となっています。
ディスク、およびファイルが破壊されていないか、デバイスが書込み禁止となっていないか確認してください。
メモリ不足、またはディスク容量不足が発生しました。
他のプログラムを終了し、再度コマンドを実行してください。またはディスクの空き容量を確認してください。
指定した格納先のデバイスが使用できる状態となっていない。例えば以下の場合が考えられます。
指定したデバイスが使用できる状態か確認してください。
原因が不明の場合は、格納先ディレクトリの状態をプロパティなどで採取し、当社技術員(SE)に連絡してください。
イメージデータの変換処理中に、IMG-Linkの内部処理でエラーが発生しました。
変換元ファイルを退避して、当社技術員(SE)に連絡してください。
ファイルの解析中、または変換処理中に予期せぬエラーが発生しました。
変換元ファイルを退避して、当社技術員(SE)に連絡してください。
目次
索引
![]() |