ページの先頭行へ戻る
Linkexpress Replication optionV5.0L27 DBミラーリングシステム連携導入運用ガイド

WindowsLinux8.3.1 複写先システムがDBミラーリングシステムの場合

以下の事象に対する復旧方法は共通です。

操作手順

説明

  1. Linkexpress Replication optionの動作環境ファイルに“REP_TRF_INH_CLOG=NO(トランザクションログファイル閉塞時の差分ログ取得停止)”を指定している状態で、トランザクションログファイルが閉塞した場合、以下の手順でDBミラーリングサービスを再開し、データベースの二重化を継続します(差分ログは、トランザクションログファイルを復旧するまで取得されません)。

    1. dxsvstopコマンドを使用し、DBミラーリングサービスを保守停止します。

    2. dxsvstartコマンドを使用し、DBミラーリングサービスを開始します。
      “REP_TRF_INH_CLOG”を省略または“YES”を指定している場合は、手順2以降のトランザクションログファイルを復旧するまでデータベースの二重化が継続できません。

  2. dxsvstopコマンドを使用し、DBミラーリングサービスを保守停止します。

  3. lxcanwrkコマンド(-mn指定)またはLinkexpressクライアントの「業務監視ウィンドウ」から、レプリケーションMC連携業務を停止します。

  4. 複写先データベースを再創成する必要があるためdxsvstopコマンドを使用し、DBミラーリングサービスを通常停止します。

  5. DBミラーリングサービスの停止を確認します。

  6. レプリケーションシステムを復旧します。詳細は“導入運用ガイド”の以下を参照してください。

    • “トランザクションログファイルの再作成(定義変更)”

    • “差分ログファイルの再作成(容量不足、閉塞からのリカバリ)”

    • “トランザクションログファイルの再作成(閉塞からのリカバリ)”

    • “トランザクションログファイルへの差分ログ停止後の再開”

  7. DBミラーリングシステムの全件複写によって、正系ノードから副系ノードを再創成します。

  8. dxsvstartコマンドを使用し、複写先システム(正系ノード)のDBミラーリングサービスを開始します。dxsvstartコマンドを使用し、複写先システム(副系ノード)のDBミラーリングサービスを開始します。

  9. lxstrwrkコマンドまたはLinkexpressクライアントの「業務監視ウィンドウ」によって、停止したレプリケーションMC連携業務を起動します。

  10. dxsvstartコマンドを使用し、複写元システムのDBミラーリングサービスを開始します。

参照

DBミラーリングシステムのデータベース資源の関連付け、データの整合性の確認、DBミラーリングシステムの全件複写、dxsvstopコマンドおよびdxsvstartコマンドの詳細は、以下のいずれかのマニュアルを参照してください。

  • “Symfoware Server データベース二重化導入運用ガイド”

  • “Mirroring Controller 運用ガイド”

  • “Symfoware Server コマンドリファレンス”

  • “Mirroring Controller コマンドリファレンス”