PDFファイルには、文字をエンベッドしたり、以下のセキュリティを設定したりできます。
「文書を開く」パスワード
「セキュリティオプションの変更」パスワード
印刷許可指定
文書変更許可指定
テキスト/グラフィックス選択許可指定
注釈/フォームフィールド追加変更許可指定
ポイント
サーバ動作環境ファイルで設定を変更したとき、以下の場合は、変更内容は適用されません。
「PDF-REPLACE」が「0」のときにWebクライアントから取り出されるPDFファイル
すでに登録されている帳票
すでに生成されているPDFファイル
サーバ動作環境ファイルについては、“セットアップガイド”を参照してください。
PDFファイルを生成する方法により、セキュリティとエンベッドの設定可否および設定方法が異なります。
PDF変換/表示方法 | 設定可否および設定方法(数字は優先順位) | ||
---|---|---|---|
セキュリティ | セキュリティ | エンベッド | |
コマンド(lvcrtpdfコマンド) | × | ○ | ○ |
サーバ機能API | ○ | ○ | ○ |
サーバ機能API | × | × | × |
帳票の登録時の自動PDFメール配信、PDFファイル作成 | ○ | ○ | ○ |
○:設定可、×:設定不可
「帳票の登録時の自動PDF帳票作成」でPDF帳票を作成すると、下表の設定に従ったPDF帳票が作成され、保管フォルダに格納されます。
PDF変換/表示方法 | 設定可否および設定方法(数字は優先順位) | ||
---|---|---|---|
セキュリティ | セキュリティ | エンベッド | |
帳票の登録時の自動PDF帳票作成 | ○ | ○ | ○ |
○:設定可
ポイント
PDF帳票に「セキュリティオプションの変更」パスワードを設定できるのは、「帳票の登録時の自動PDF帳票作成」時に帳票情報で設定した場合だけです。帳票登録後に付加することはできません。
また、サーバ動作環境ファイルで「PDF-REPLACE=1」を設定することにより、WebクライアントでPDF表示/保存するときに、下表の設定に従って新たなPDF帳票を作成することもできます。(保管フォルダに格納されているPDF帳票は、サーバ動作環境ファイルで指定したセキュリティおよびエンベッドの内容で上書きされます。)
注意
サーバ動作環境ファイルで「PDF-REPLACE=1」を設定して、新たなPDF帳票が作成されると、登録時のPDF帳票に設定されている「セキュリティオプションの変更」パスワードはクリアされます。
PDF変換/表示方法 | 設定可否および設定方法 | |||
---|---|---|---|---|
セキュリティ | セキュリティ | セキュリティ | エンベッド | |
Webクライアントでの | × | × | ○ | ○ |
Webクライアントでの | ○ | × | ○ | ○ |
○:設定可、×:設定不可
ポイント
以下の設定をすると、PDF保存するたびに「文書を開く」パスワードを設定する必要があります。同じ帳票を続けてPDF保存する場合でも、前回のパスワードは引き継がれません。
Web連携のListGateway.propertiesファイルに「everyone.keeplist.pdf.password=1」を指定
Web連携のListGateway.propertiesファイルに「everyone.keeplist.pdf.password=1」を指定すると、「帳票の登録時の自動PDF帳票作成」時に、パスワードが何も設定されていないPDF帳票を作成していた場合は、「文書を開く」パスワードを設定できます。
参照
PDF帳票のセキュリティを図で説明しています。詳細は、“6.13.2 PDF帳票のセキュリティ”を参照してください。
PDFファイルのフォントのエンベッド
帳票に含まれている外字(利用者定義文字およびJEF拡張文字)をエンベッドしたり、帳票内で使用しているすべての文字をエンベッドしたりできます。
注意
外字(利用者定義文字およびJEF拡張文字)を含む帳票は、エンベッドすることを推奨します。文字が正しく表示されない場合があります。
List CreatorでPDFフォント登録を行う場合は、「エンベッド指定」に「選択」を指定することを推奨します。「エンベッド指定」に「必須」または「不可」を指定すると、指定どおりにエンベッドされない場合があります。
PDFファイルに文字をエンベッドするかどうかは“6.13.1 セキュリティとエンベッドの設定”の各設定場所で、エンベッドの対象を以下から指定します。
すべての文字を埋め込む
外字を埋め込む(推奨)
埋め込まない
上記のList Worksでの指定に加えて、さらにList CreatorのPDFフォント登録を使用すると、帳票で使用されているフォントで、PDFファイルを生成できます。
List Worksでのエンベッド指定について説明します。
List Worksでの | 出力結果 | List CreatorのPDF文書情報ファイルの「PDF-EMBED」で該当するオペランド |
---|---|---|
すべての文字を | すべての文字が、FUJ明朝またはFUJゴシックでエンベッドされます。 | ALL |
外字を埋め込む | 外字(利用者定義文字およびJEF拡張文字)のみ、FUJ明朝またはFUJゴシックでエンベッドされます。そのほかの文字は、MS明朝またはMSゴシックで表示されます。 | JEF+USER |
埋め込まない | エンベッドされません。すべての文字が、MS明朝またはMSゴシックで表示されます。 | NONE |
List CreatorのPDFフォント登録時の「エンベッド指定」によって、以下のように、List Worksでの出力結果が異なります。
List Worksでの | List Creatorでの | 出力結果 | |
---|---|---|---|
和文フォント | 欧文フォント | ||
すべての文字を | 選択 | ◎ | ◎ |
必須 | ◎ | ◎ | |
不可 | △ | × | |
外字を埋め込む | 選択 | ◎ | ◎ |
必須 | ◎ | ◎ | |
不可 | △ | × | |
埋め込まない | 選択 | × | × |
必須 | ○ | ◎ | |
不可 | × | × |
◎:すべての文字がエンベッドされる
○:利用者定義文字を除き、エンベッドされる
△:利用者定義文字のみ、エンベッドされる
×:すべての文字がエンベッドされない
外字(利用者定義文字およびJEF拡張文字)をエンベッドするには、Charset Managerとの連携が必要です。事前に、以下の手順で設定してください。
Charset Managerにおける、List Creator連携時の設定
参照
List Creator連携時の設定については、Charset Managerのマニュアル“印刷資源運用編”を参照してください。
List Creatorにおける、利用者定義文字の登録
参照
外字を使用したPDFの出力方法については、List Creatorのマニュアル“PDF変換機能編”を参照してください。