ページの先頭行へ戻る
Enterprise Postgres 14 SP1 セキュリティ運用ガイド
FUJITSU Software

まえがき

本書の目的

本書は、“FUJITSU Software Enterprise Postgres”(以降、“FUJITSU Enterprise Postgres”と略します)を使ってシステムを構築/運用する際のセキュリティについて説明しています。

本書の読者

本書は、以下のような読者を対象に書かれています。

本書を読むためには、以下の知識が必要です。

本書の構成

本書の構成と内容は以下のとおりです。

第1章 セキュリティの概要

セキュリティシステムの概要やFUJITSU Enterprise Postgresが提供するセキュリティ機能について説明します。

第2章 セキュリティ運用の概要

セキュリティ運用の概要について説明します。

第3章 責任者の作業

責任者が実施するセキュリティ対策の作業について説明します。

第4章 管理者の作業

管理者が実施するセキュリティ対策の作業について説明します。

第5章 利用者の作業

利用者が実施するセキュリティ対策の作業について説明します。

第6章 監査ログ機能

FUJITSU Enterprise Postgresが提供する監査ログ機能について説明します。

本書の出典

本ドキュメントは、以下のドキュメントの一部を引用しています。

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。


出版年月および版数

2024年 7月   第2.1版
2022年 8月     第2版
2022年 1月      初版

著作権

Copyright 2018-2024 FUJITSU LIMITED

変更履歴

変更内容

変更箇所

版数

スケーラブルな監査ログ機能を追加しました。

本機能は、障害番号PH23619を含む緊急修正を適用することで利用できます。

第6章 監査ログ機能

第2.1版