●Windows環境における帳票出力時の留意事項
環境によってXMLデータの文字コードをコード変換して帳票出力します。そのため、XMLデータ中に帳票出力時の文字コードに存在しない文字を指定すると、その文字は出力されません。
Windows環境で帳票出力する場合
XMLデータをUTF8に変換して帳票出力します。
List ManagerにおけるWindows 環境での出力とは、以下の場合を指します。
帳票配信型
Web手元印刷型(OWFファイル形式)
帳票管理サーバがWindows場合のWeb手元印刷型(PDFファイル形式)
●Web手元印刷型(PDFファイル形式)の留意事項(帳票管理サーバがSolaris/Linuxの場合のみ)
入力データ形式が「XML形式」の帳票の場合に、使用できる文字について示します。
UNICODE(UTF8)の文字コードで作成したXMLデータをU90環境で帳票出力する場合、UNICODE(UTF8)文字のうち、U90に存在する文字が使用できます。
Shift-JISの文字コードで作成したXMLデータをU90環境で帳票出力する場合、以下の文字が使用できます。
文字種 | 文字コード範囲 | 対応状況 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
JIS漢字 | 8140~EAFC | ○ | - | |
他社文字 | NEC特殊文字 ( | 873F~879F | △ | 以下の文字は出力できません。 「㌦」(876A)、「㍻」(877E)、「〝」(8780)、 |
NEC/IBM選定文字 | ED40~EFFC | △ | 以下の文字は出力できません。 「塚」(ED80)、「蘒」(EE83)、「逸」(EE98) | |
IBM拡張文字 | FA40~FCFC | △ | 以下の文字は出力できません。 「塚」(FA9C)、「蘒」(FB9F)、「逸」(FBB4) | |
利用者定義文字 | F040~F9FC | ○ | - |
○:出力可能
△:出力可能だが、一部出力不可能
-:特になし
日本語EUC(EUC-JP)の文字コードで作成したXMLデータをU90環境で帳票出力する場合、以下の文字が使用できます。
文字種 | 文字コード範囲 | 対応状況 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
JIS漢字 | A1A1~F4FE | ○ | - | |
他社文字 | NEC特殊文字 ( | ADA1~ADFC | △ | 以下の文字は出力できません。 「㌦」(876A)、「㍻」(877E)、「〝」(8780)、 |
利用者定義文字 | F5A1~FEEE | × | - | |
JIS補助漢字(JISX0212-1990) | 8FA1A1~8FF4FE | × | - | |
利用者定義文字 | 8FF5A1~8FFEFE | × | - |
○:出力可能
△:出力可能だが、一部出力不可能
×:出力不可能
-:特になし
UNICODE(UTF8)の文字コードで作成したXMLデータをS90環境で帳票出力する場合、UNICODE(UTF8)文字のうち、S90に存在する文字が使用できます。
Shift-JISの文字コードで作成したXMLデータをS90環境で帳票出力する場合、以下の文字が使用できます。
文字種 | 文字コード範囲 | 対応状況 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
JIS漢字 | 8140~EAFC | ○ | - | |
他社文字 | NEC特殊文字 ( | 873F~879F | ○ | - |
NEC/IBM選定文字 | ED40~EFFC | × | - | |
IBM拡張文字 | FA40~FCFC | × | - | |
利用者定義文字 | F040~F9FC | △ | 以下の文字は出力できません。 「F540~F9FCまでの利用者定義文字」 |
○:出力可能
△:出力可能だが、一部出力不可能
×:出力不可能
-:特になし
日本語EUC(EUC-JP)の文字コードで作成したXMLデータをS90環境で帳票出力する場合、以下の文字が使用できます。
文字種 | 文字コード範囲 | 対応状況 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
JIS漢字 | A1A1~F4FE | ○ | - | |
他社文字 | NEC特殊文字 ( | ADA1~ADFC | ○ | - |
利用者定義文字 | F5A1~FEEE | × | - | |
JIS補助漢字(JISX0212-1990) | 8FA1A1~8FF4FE | × | - | |
利用者定義文字 | 8FF5A1~8FFEFE | × | - |
○:出力可能
×:出力不可能
-:特になし
UNICODE(UTF8)の文字コードで作成したXMLデータをShift-JIS環境で帳票出力する場合、UNICODE(UTF8)文字のうち、Shift-JISに存在する文字が使用できます。
Shift-JISの文字コードで作成したXMLデータをShift-JIS環境で帳票出力する場合、以下の文字が使用できます。
文字種 | 文字コード範囲 | 対応状況 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
JIS漢字 | 8140~EAFC | ○ | - | |
他社文字 | NEC特殊文字 ( | 8740~879C | ○ | - |
NEC/IBM選定文字 | ED40~EFFC | ○ | - | |
IBM拡張文字 | FA40~FCFC | ○ | - | |
利用者定義文字 | F040~F9FC | ○ | - |
○:出力可能
-:特になし
日本語EUC(EUC-JP)の文字コードで作成したXMLデータをShift-JIS環境で帳票出力する場合、以下の文字が使用できます。
文字種 | 文字コード範囲 | 対応状況 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
JIS漢字 | A1A1~F4FE | ○ | - | |
他社文字 | NEC特殊文字 ( | ADA1~ADFC | ○ | - |
利用者定義文字 | F5A1~FEEE | × | - | |
JIS補助漢字(JISX0212-1990) | 8FA1A1~8FF4FE | × | - | |
利用者定義文字 | 8FF5A1~8FFEFE | × | - |
○:出力可能
×:出力不可能
-:特になし