ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works for Modernization V11.0.0 帳票印刷配信機能アプリケーション作成ガイド 帳票出力編

C.2.1 Javaインタフェースにおける文字コード系の指定方法

Javaインタフェースを使用する場合の文字コード系の指定方法について、以下の場合に分けて説明します。

入力データ形式が「可変長」、「固定長」、または「CSV形式」の場合

Javaインタフェースを使用する場合、List Managerの実行環境および入力データの文字コード系を考慮し、以下のように文字コード系を指定してください。

なお、以下の表中の数字((1)、(2)など)は、指定の優先順序を意味しています。

Javaインタフェースにおける文字コード系の指定方法(入力データ形式が「可変長」、「固定長」、または「CSV形式」の場合)

入力データの文字コード系

setDataCodeメソッド
またはsetDataFile
メソッドでの指定(*1)

(1)setFileTypeメソッドでの指定(*2)

(2)環境変数の設定(*3)

Shift-JIS
(帳票管理サーバがWindows/Solarisの場合のみ)

CODE_SJIS

(1)CODE_SJIS
(2)LANG=ja_JP.PCK

EUC(U90)
(帳票管理サーバがSolaris/Linuxの場合のみ)

CODE_EUC

(1)CODE_EUC_U90
(2)LANG=ja_JP.eucJP
   OA_EUCTYPE=u90

EUC(S90)
(帳票管理サーバがSolaris/Linuxの場合のみ)

CODE_EUC

(1)CODE_EUC_S90
(2)LANG=ja_JP.eucJP
   OA_EUCTYPE=s90

UTF8

CODE_UTF8

(1)CODE_UTF8
(2)LANG=ja_JP.UTF-8

UCS2ビッグエンディアン
(帳票管理サーバがWindows/Solarisの場合のみ)

(*4)(*5)(*6)

CODE_UCS2BE

情報ファイルがShift-JISの場合
(1)CODE_SJIS
(2)LANG=ja_JP.PCK
情報ファイルがEUC(U90)の場合
(1)CODE_EUC_U90
(2)LANG=ja_JP.eucJP
   OA_EUCTYPE=u90
情報ファイルがEUC(S90)の場合
(1)CODE_EUC_S90
(2)LANG=ja_JP.eucJP
   OA_EUCTYPE=s90
情報ファイルがUTF8の場合
(1)CODE_UTF8
(2)LANG=ja_JP.UTF-8

UCS2リトルエンディアン
(帳票管理サーバがWindows/Solarisの場合のみ)

(*4)(*5)(*6)

CODE_UCS2LE

情報ファイルがShift-JISの場合
(1)CODE_SJIS
(2)LANG=ja_JP.PCK
情報ファイルがEUC(U90)の場合
(1)CODE_EUC_U90
(2)LANG=ja_JP.eucJP
   OA_EUCTYPE=u90
情報ファイルがEUC(S90)の場合
(1)CODE_EUC_S90
(2)LANG=ja_JP.eucJP
   OA_EUCTYPE=s90
情報ファイルがUTF8の場合
(1)CODE_UTF8
(2)LANG=ja_JP.UTF-8

*1:
FormsクラスのpushRecordメソッドを使用して入力データを指定する場合、入力データはsetDataCodeメソッドで指定した文字コード系に変換されます。文字コード系の変換時に縮退が発生することがあります。

*2:
実行環境の文字コード系を以下のいずれかで指定します。
・帳票管理サーバがWindowsの場合
  Shift-JISコード系のみです。
・帳票管理サーバがSolaris/Linuxの場合
    -setFileTypeメソッド
    -環境変数LANGおよび環境変数OA_EUCTYPE

*3:
帳票管理サーバがSolaris/Linuxの場合のみ指定できます。

*4:
FormsFileクラス、FormsStreamクラスの場合のみ指定可能です。

*5:
情報ファイルを使用しない場合、ユーザアプリケーションの実行環境に合わせてsetFileTypeメソッドで文字コード系を指定してください。

*6:
以下の条件では指定できません。
    -List Creatorコネクタ連携型
    -Web手元印刷型(PDFファイル形式)

注意

帳票配信型の場合、帳票出力サーバに配信する情報ファイルの文字コード系は、以下となります。

  • 帳票管理サーバがWindowsの場合

    Shift-JISの文字コード系で記述する必要があります。

  • 帳票管理サーバがSolaris/Linuxの場合

    入力データの文字コード系と合わせる必要があります。

入力データ形式が「XML形式」の場合

Javaインタフェースを使用する場合、List Managerの実行環境および入力データの文字コード系を考慮し、以下のように文字コード系を指定してください。

なお、以下の表中の数字((1)、(2)など)は、指定の優先順序を意味しています。

●帳票管理サーバがWindowsの場合
Javaインタフェースにおける文字コード系の指定方法(入力データ形式が「XML形式」の場合)

入力データの文字コード系

文字コード系の指定(*1)

情報ファイルの文字コード系

setDataFileメソッド

setFileTypeメソッド

Shift-JIS

CODE_SJIS

CODE_SJIS

Shift-JIS

UTF8

*1:
FormsFileクラス、FormsStreamクラスの場合のみ指定可能です。

●帳票管理サーバがSolaris/Linuxの場合
Javaインタフェースにおける文字コード系の指定方法(入力データ形式が「XML形式」の場合)

入力データの文字コード系

文字コード系の指定(*1)

情報ファイルの文字コード系

setDataFileメソッド

(1)setFileTypeメソッド

(2)環境変数

Shift-JIS
(帳票管理サーバがSolarisの場合のみ)

CODE_SJIS

(1)CODE_SJIS
(2)LANG=ja_JP.PCK

Shift-JIS

UTF8

(1)CODE_UTF8
(2)LANG=ja_JP.UTF-8

UTF8

日本語EUC

(1)CODE_EUC_U90
(2)LANG=ja_JP.eucJP
   OA_EUCTYPE=u90

EUC(U90)

(1)CODE_EUC_S90
(2)LANG=ja_JP.eucJP
   OA_EUCTYPE=s90

EUC(S90)

*1:
FormsFileクラス、FormsStreamクラスの場合のみ指定可能です。