Symfoware/RDBのセットアップ手段には、以下の2つがあります。
WebAdminによるセットアップ
コマンドによるセットアップ
WebAdminによるセットアップを行う場合、規模の指定に応じた省略値が設定されます。
コマンドによるセットアップを行う場合、各種パラメタファイルを直接編集します。省略可能なパラメタを省略した場合は、Symfoware Serverが省略値を決定します。
なお、セットアップ手段により、省略値が異なるパラメタがあります。
以下に各パラメタの省略値を示します。
以下の表にRDB構成パラメタファイルの省略値を示します。
パラメタ名 | WebAdminが設定するパラメタの省略値 | 各種パラメタファイルを直接編集する場合のパラメタの省略値 | ||
---|---|---|---|---|
大規模 | 中規模 | 小規模 | ||
RDBDIRSPACE1 | WebAdmin内で指定 | 省略不可 | ||
RDBDIRSPACE2 | WebAdmin内で指定 | 省略不可 | ||
RDBLOG | 自動設定 | 512,512 | ||
512,512 | 256,256 | |||
RDBCORE | WebAdmin内で指定 | 省略不可 | ||
RDBEXTMEMMULTI | パラメタを設定しない(NOに相当) | NO | ||
RDBEXTMEM | 42224 | 13208 | 7124 | 13208 |
RDBCNTNUM | 2200 | 712 | 400 | 712 |
RDBPRJCODE | パラメタを設定しない(0xdbに相当) | 0xdb | ||
RDBSYSBUF |
|
| ||
RDBSQLENV |
| 省略不可 | ||
RDBDBSNUM | 64 | 32 | 16 | 32 |
RDBASYNCIO | パラメタを設定しない(NOに相当) | NO | ||
RDBASYNCIONUMR | パラメタを設定しない(0に相当) | 0 | ||
RDBASYNCIONUMW | パラメタを設定しない(1に相当) | 1 | ||
RDBWKSNUM | パラメタを設定しない(3に相当) | 3 | ||
RDBNETDBSNUM | 64 | 32 | 16 | 32 |
RDBLOGMANAGE | WebAdmin内で指定 | マルチRDBシステムの場合、またはログ管理ファイルをローデバイスに配置する場合、省略不可 | ||
RDBSYSTEMID | 自動設定 | マルチRDBシステムの場合、省略不可 | ||
RDBREPORT | WebAdmin内で指定 | メッセージログファイルの出力なし | ||
RDBREPORTSIZE | 10485760 | |||
RDBDICONBUFFER | パラメタを設定しない(NOに相当) | NO | ||
RDBUPSBACKUP | パラメタを設定しない(YESに相当) | YES | ||
RDBCPUNUM | パラメタを設定しない(サーバのCPUコア数を自動的に採取するに相当) | サーバのCPUコア数を自動的に採取する | ||
RDBPM | WebAdmin内で指定 | パフォーマンスモニタを利用しない | ||
RDBPM_ADVICE | パラメタを設定しない(YESに相当) | YES | ||
RDBEXPDSI | YES | |||
RDBCLIENTINF | パラメタを設定しない(ADDRESSに相当) | ADDRESS | ||
RDBTCPIPNUM | パラメタを設定しない(1に相当) | 1 | ||
RDBLOGGROUPMANAGE | WebAdmin内で指定(運用フラグはSCLDIR_NOUSEに相当) | SCLDIR_NOUSE | ||
RDBTEMPLOGTHRESHOLD | パラメタを設定しない(85に相当) | 85 | ||
RDBTMPFULLTERM | パラメタを設定しない(NOに相当) | NO | ||
RDBUNICODEV2 | パラメタを設定しない(NOに相当) | NO |
以下の表にシステム用の動作環境ファイルの省略値を示します。
パラメタ名 | WebAdminが設定するパラメタの省略値 | 各種パラメタファイルを直接編集する場合のパラメタの省略値 | ||
---|---|---|---|---|
大規模 | 中規模 | 小規模 | ||
COMMUNICATION_BUFFER | 32 | |||
MAX_CONNECT_SYS | 1000 | 256 | 100 | 256 |
MAX_CONNECT_TCP | 1000 | 256 | 100 |
|
RDB_KEEPALIVE | パラメタを設定しない(OFFに相当) | OFF | ||
TRAN_TIME_LIMIT | パラメタを設定しない(0に相当) | 0 | ||
SSL_USE | パラメタを設定しない(OFFに相当) | OFF | ||
SSL_CIPHER_SUITES | パラメタを設定しない(なしに相当) | なし(ただし、SSL_USEにONを指定した場合はTLS_RSA_AES_256_GCM_SHA384) | ||
SSL_CERT_FILE | パラメタを設定しない(なしに相当) | なし | ||
SSL_PRIV_KEY_FILE | パラメタを設定しない(なしに相当) | なし | ||
SORT_MEM_SIZE | 2112 | |||
WORK_MEM_SIZE | 128 | |||
WORK_PATH | /var/tmp | |||
DEFAULT_DSI_NAME | パラメタを設定しない(STANDARDに相当) | STANDARD | ||
DEFAULT_DSI_TYPE | パラメタを設定しない(OBJECTに相当) | OBJECT | ||
DEFAULT_INDEX_SIZE | 8,8,30720,10240,10240,0 | 8,8,30720,10240,10240,3072 | ||
DEFAULT_OBJECT_TABLE_SIZE | パラメタを設定しない(32,32768,32768,0に相当) | 32,32768,32768,0 | ||
DEFAULT_TABLE_SIZE | 32,30720,10240,0 | 32,30720,10240,3072 | ||
INDEX_PREFIX | パラメタを設定しない(@に相当) | @ | ||
TABLE_PREFIX | パラメタを設定しない(#に相当) | # | ||
TEMPORARY_INDEX_SIZE | 160,64,256,0 | |||
TEMPORARY_TABLE_SIZE | 256,512,0 | |||
R_LOCK | YES | YES(ただし、クライアント用およびサーバ用の動作環境ファイルのDSO_LOCKを指定した場合はNO) | ||
DEFAULT_ACCESS_MODE | パラメタを設定しない(READ_WRITEに相当) | READ_WRITE | ||
DEFAULT_ISOLATION | パラメタを設定しない(REPEATABLE_READに相当) | SERIALIZABLE | ||
TRANSACTION_MODE_CHECK | パラメタを設定しない(NOに相当) | NO | ||
EXTERNAL_PROCESS_CORE | パラメタを設定しない(RDB構成パラメタファイルのRDBCOREに指定されたディレクトリに相当) | RDB構成パラメタファイルのRDBCOREに指定されたディレクトリ | ||
MAX_EXTPROC_CORE_NUM | パラメタを設定しない(1に相当) | 1 | ||
CHOOSE_TID_UNION | パラメタを設定しない(NOに相当) | NO | ||
GROUP_COL_COND_MOVE | パラメタを設定しない(YESに相当) | YES | ||
INACTIVE_INDEX_SCAN | パラメタを設定しない(YESに相当) | YES | ||
JOIN_ORDER | AUTO | INSIDE | ||
JOIN_RULE | パラメタを設定しない(AUTOに相当) | AUTO | ||
MAX_SCAN_RANGE | パラメタを設定しない(1000に相当) | 1000 | ||
SAME_COST_JOIN_ORDER | パラメタを設定しない(ORDERに相当) | ORDER | ||
SCAN_KEY_ARITHMETIC_RANGE | パラメタを設定しない(YESに相当) | YES | ||
SCAN_KEY_CAST | パラメタを設定しない(YESに相当) | YES | ||
SORT_HASHAREA_SIZE | パラメタを設定しない(メモリ上のすべてのレコードに相当) | メモリ上のすべてのレコード | ||
SQL_ADVISOR | パラメタを設定しない(OFFに相当) | OFF | ||
SS_RATE | パラメタを設定しない(0.2,0.25,0.5,0.4,0.0001に相当) | 0.2,0.25,0.5,0.4,0.0001 | ||
TID_SORT | パラメタを設定しない(YESに相当) | YES | ||
TID_UNION | パラメタを設定しない(YESに相当) | YES | ||
USQL_LOCK | EX | SH | ||
EXTERNAL_PROCESS_USER | パラメタを設定しない(なしに相当) | なし | ||
CONSOLE_MSG | パラメタを設定しない(YESに相当) | YES | ||
MAX_PARALLEL | パラメタを設定しない(n多重(注)に相当) | n多重(注) | ||
ARC_FULL | RETURN | |||
NAME_SIZE_CHECK | パラメタを設定しない(NOに相当) | NO | ||
MAX_FUNCTION | パラメタを設定しない(OFFに相当) | OFF | ||
MAX_JOINED_TABLE | パラメタを設定しない(OFFに相当) | OFF | ||
MAX_UNION | パラメタを設定しない(OFFに相当) | OFF | ||
READ_ERROR_INHIBIT | パラメタを設定しない(NOに相当) | NO | ||
ROLLBACK_MEM_ERROR | パラメタを設定しない(INHIBITに相当) | INHIBIT |
注) OSまたは仮想OSが認識している搭載CPUコア数×2が設定されます。ただし、RDB構成パラメタファイルにてRDBCPUNUMが指定されている場合は、RDBCPUNUM×2が設定されます。
以下の表にデフォルトの共用バッファ定義ファイルの省略値を示します。
パラメタ名 | WebAdminが設定するパラメタの省略値 | 各種パラメタファイルを直接編集する場合のパラメタの省略値 | ||
---|---|---|---|---|
大規模 | 中規模 | 小規模 | ||
BUFFER1K | 2080 | 1040 | 520 | 2080 |
BUFFER2K | 2080 | 1040 | 520 | 2080 |
BUFFER4K | 8634 | 4317 | 2158 | 8634 |
BUFFER8K | 8634 | 4317 | 2158 | 8634 |
BUFFER16K | 8634 | 4317 | 2158 | 8634 |
BUFFER32K | 8634 | 4317 | 2158 | 8634 |