Navigatorで使用することができるデータソースの種類ごとに、利用できる文字コードを以下に示します。
文字コード「Shift-JIS」の利用可否
データベース、 | Navigator製品 | ||
---|---|---|---|
Windows版(64bit) | Solaris版(64bit) | Linux版(64bit) | |
Postgres | - | - | - |
Symfoware Server | ○ | ○ | × |
Oracle | ○ | ○ | ○ |
SQL Server | ○ | - | - |
CSVファイル | ○ | ○ | ○ |
ODBC | ○ | - | ○ |
他サイトのOracle | ○ | ○ | ○ |
○:利用可能
×:利用不可
-:データソースがサポートしていない
文字コード「EUC」の利用可否
データベース、 | Navigator製品 | ||
---|---|---|---|
Windows版(64bit) | Solaris版(64bit) | Linux版(64bit) | |
Postgres | - | - | - |
Symfoware Server | - | ○ | × |
Oracle | - | ○ | ○ |
SQL Server | - | - | - |
CSVファイル | - | ○ | ○ |
ODBC | - | - | ○ |
他サイトのOracle | - | ○ | ○ |
○:利用可能
×:利用不可
-:データソースがサポートしていない
文字コード「Unicode※1」の利用可否
データベース、 | Navigator製品 | ||
---|---|---|---|
Windows版(64bit) | Solaris版(64bit) | Linux版(64bit) | |
Postgres | ○※2 | 〇※2 | ○※2 |
Symfoware Server | ○ | ○ | ○ |
Oracle | ○ | ○ | ○ |
SQL Server | × | - | - |
CSVファイル | ○ | ○ | ○ |
ODBC | × | - | ○※2 |
他サイトのOracle | ○ | ○ | ○ |
○:利用可能
×:利用不可
-:データソースがサポートしていない
※1:Unicodeで使用できる文字は、Windows標準文字セット(Shift-JIS)の範囲です。
※2:データベース機能によりコード変換が行われます。Charset Managerによるコード変換は利用できません。