形式
sfcmntgl device | mount_point
sfcmntgl device mount_point
機能説明
sfcmntgl は、オペランドで指定されたファイルシステムを構成している全ノード上でマウント処理を行います。
sfcmntgl は、sfcsetup(8) で設定された GFS 構成ノードとして登録されたどのノードからでも実行できます。事前に /etc/fstab に設定を行う必要があります。
スーパーユーザーだけがマウント処理を行うことができます。
オペランド
以下のオペランドが指定できます。
マウントするファイルシステムの代表パーティションのブロック特殊ファイルのパス名を指定します。
マウントを行うディレクトリ名を指定します。
使用例
# sfcmntgl /dev/sfdsk/gfs01/dsk/volume01 /mount_point <Enter> # sfcmntgl /dev/sfdsk/gfs01/dsk/volume01 <Enter> # sfcmntgl /mount_point <Enter> |
関連ファイル
/etc/mtab
マウント中のファイルシステムのテーブル
/etc/fstab
ファイルシステムの環境ファイル
関連項目
sfcmount(8), sfcsetup(8), sfcumntgl(8), sfcumount(8)
オンラインマニュアルページの mount(8), fstab(5)
注意事項
sfcmntgl を使用する際は、sfcfrmd デーモンが起動されている必要があります。
device, mount_point を両方指定した場合は、必ず同じ組合せですべてのファイルシステムを共用するノードの /etc/fstab に記載されている必要があります。
常に /etc/fstab に記載されている当該マウントポイントのマウントオプションでのマウント処理を行います。/etc/fstab にマウントオプションが記載されていない場合には、マウントオプションなしでのマウント処理を行います。