インデックス対象とするデータベースの表に対して、検索対象のデータが格納する列を規定するための定義を設計します。この定義を抽出定義と呼びます。抽出定義は、Accela BizSearchのインデックスを付加するデータベース、スキーマ、表と列を特定し、インデックスの作成または更新に必要なデータをSymfoware Serverのデータベースから抽出するための定義です。
抽出定義は、Linkexpress Replication optionの機能であり、抽出定義の記述形式と使用条件は、Linkexpress Replication optionの規定に従います。ただし、Textアダプタに使用する抽出定義の定義項目は、以下のように規定されます。
# コメント REPNAME = <抽出定義名> REPTYPE = TEXTADP DBMSKIND = SYMFO DATABASE = <データベース名> SCHEMA = <スキーマ名> TABLE = <表名> [ DSI = <表のDSI名> ] [ SELECT = <列名のリスト> ] LOGPATH = <パス名> [ LOGSIZE = <サイズ>[ K | M | G ][,<差分ログファイル種別>] ] [ LOGWARN = <警告率> ] [ LOGTYPE = NORMAL | LITTLE ]
REPNAME :抽出定義の名前を規定します。
REPTYPE :「TEXTADP」を指定します。
DBMSKIND:「SYMFO」を指定します。
DATABASE:インデックス対象とする表が存在しているデータベース名を指定します。
SCHEMA :インデックス対象とする表が属するスキーマ名を指定します。
TABLE :インデックス対象とする表の表名を指定します。
DSI :表内の特定のDSIを抽出対象とする場合に、表のDSI名を指定します。表内のすべてのDSIを対象とする場合は、本定義項目を指定する必要はありません。
SELECT :インデックスを作成するために、必要なデータが格納されている列の列名を指定します。
LOGPATH :差分ログを格納するために、ファイルのパス名を指定します。
LOGSIZE :差分ログファイルのサイズおよび差分ログファイル種別を指定します。
(本定義種別は省略可能ですが、差分ログファイル種別に「LARGE」を指定することを推奨します。)
LOGWARN :差分ログファイルに蓄積したデータ量が指定した割合を超えた場合に、警告メッセージが通知されます。
LOGTYPE :取得する差分ログの形式を指定します。
(本定義種別は省略可能ですが、「LITTLE」を指定することを推奨します。)
以上の項目以外を抽出定義に指定した場合は、定義処理はエラー終了します。