両ノードの運用形態の一致の要否は、以下のとおりです。
運用の種類 | 一致要否 | 補足 |
---|---|---|
再編成運用 | 独自運用可能 | それぞれのノードで独立した運用が可能です。 |
アラーム監視 | ||
容量監視 | ||
データベースの容量拡張 | ||
インデックスの自動再配置 | ||
モニタリング | ||
定義変更操作 | 一致必要 | 両ノード同時に行う保守手順で、同じ操作をする必要があります。 |
ロードコマンドによるデータベースの更新 | ||
インデックスの活性・非活性 | ||
動的定義変更 | ||
DSIの切り離し | ||
運用環境の変更
| 一致必要 | 両ノードで同様の環境設計・運用が必要です。 |
一致必要:両ノードで一致が必要
独自運用可能:ノードごとの独自運用が可能
注意
アーカイブログ運用を行わない場合は以下の考慮が必要となるため、アーカイブログ運用を行うことを推奨します。
副系ノードのデータベースにメディア障害が発生した場合、アーカイブログによるリカバリ不可のため、正系ノードのデータベースから全件複写が必要です。このとき、正系ノードで実行している業務の停止が必要になります。
BC管理DBにメディア障害が発生した場合、アーカイブログによるリカバリが不可のため、DCUの再構築が必要です。このとき、正系ノードで実行している業務の停止が必要になります。
正系ノードのデータベースにメディア障害が発生した場合、アーカイブログによるリカバリが不可のため、副系ノードに切替えて業務継続するか副系ノードのデータベースから全件複写が必要になります。
参照
運用の種類の詳細については、“RDB運用ガイド”を参照してください。