クォーラムの設定はいつでも変更可能で、変更は即座に有効になります。 ノードのクォーラムセットに新規ノードを追加する場合、追加ノードはクラスタ内に存在していて同じクォーラム方式を使用する必要があります。クォーラムセットからノードを削除する場合の制約はありません。
rcqconfig(1M)の設定を変更した場合、CFREG の構成情報の更新のトランザクションが発生します。CFREG の更新のトランザクションが成功して、クォーラムが初期状態になるまでは、CIMはすべての問い合わせに対してFALSEのクォーラム状態を返します。
例
この例では、クラスタは生成されていますが、クォーラムは確立されていません。
クラスタ内のすべてのノードの状態を表示する:
fuji2# cftool -n
Node Number State Os Cpu fuji2 1 UP Linux Pentium fuji3 2 UP Linux Pentium
現在のクォーラム設定を表示する:
fuji2# rcqconfig -g
まだノードが追加されていないので、何も表示されません。
ノードのクォーラムセットに新しいノードを追加する:
fuji2# rcqconfig -a fuji2 fuji3
現在のクォーラム設定パラメタを表示する:
fuji2# rcqconfig -g
QUORUM_NODE_LIST= fuji2 fuji3
ノードのクォーラムセットからノードを削除する:
fuji2# rcqconfig -d fuji2
1つのノードが削除された後で現在のクォーラム設定パラメタを表示する:
fuji2# rcqconfig -g
QUORUM_NODE_LIST= fuji3
ノードのクォーラムセットに新しいノードfuji10 (クラスタに含まれていない) を追加する:
fuji2# rcqconfig -a fuji2 fuji3 fuji10
Cannot add node fuji10 that is not up.
CFがクラスタをfuji2とfuji3のみで構成するよう設定したため、fuji10は存在しません。 クォーラムセットは変更されません。
fuji2# rcqconfig -g
QUORUM_NODE_LIST= fuji3