ページの先頭行へ戻る
Symfoware Server V12.7.0 RDB運用ガイド(XMLアダプタ編)
FUJITSU Software

4.2.1 DSI形式のバックアップ

rdbdmpコマンドを使用して、DSIをバックアップする場合の入出力構成を以下に示します。

アーカイブログ運用を行っている場合は、退避データの取得点を表すためのリカバリポイントが、アーカイブログファイルに設定されます。処理メッセージは、標準出力されます。

図4.1 DSIをバックアップする場合の入出力構成

アーカイブログ運用を行っている場合

アーカイブログ運用を行っている場合のバックアップ手順の例を以下に示します。

SolarisLinuxSolaris/Linuxの場合

rdbdmp -i 伝票管理DB.伝票IXDSI1 -f dmpx@/home/rdb1/backup -e -y

WindowsWindowsの場合

rdbdmp -i 伝票管理DB.伝票IXDSI1 -f dmpx@E:\HOME\RDB\BACKUP -e -y

アーカイブログ運用を行っていない場合

アーカイブログ運用を行っていない場合のバックアップ手順の例を以下に示します。

SolarisLinuxSolaris/Linuxの場合

rdbrtr -i 伝票管理DB.伝票表DSI1 -rw
rdbrtr -i 伝票管理DB.伝票IXDSI1 -rw
rdbrtr -i 伝票管理DB.伝票番号IXDSI1 -rw
rdbdmp -i 伝票管理DB.伝票表DSI1 -f dmp1@/home/rdb1/backup -e -y
rdbdmp -i 伝票管理DB.伝票IXDSI1 -f dmpx@/home/rdb1/backup -e -y
rdbrls -i 伝票管理DB.伝票表DSI1 -rw
rdbrls -i 伝票管理DB.伝票IXDSI1 -rw
rdbrls -i 伝票管理DB.伝票番号IXDSI1 -rw

WindowsWindowsの場合

rdbrtr -i 伝票管理DB.伝票表DSI1 -rw
rdbrtr -i 伝票管理DB.伝票IXDSI1 -rw
rdbrtr -i 伝票管理DB.伝票番号IXDSI1 -rw
rdbdmp -i 伝票管理DB.伝票表DSI1 -f dmp1@E:\HOME\RDB\BACKUP -e -y
rdbdmp -i 伝票管理DB.伝票IXDSI1 -f dmpx@E:\HOME\RDB\BACKUP -e -y
rdbrls -i 伝票管理DB.伝票表DSI1 -rw
rdbrls -i 伝票管理DB.伝票IXDSI1 -rw
rdbrls -i 伝票管理DB.伝票番号IXDSI1 -rw