Enterprise Application Platformで監視が必要な常駐プロセスについて記載します。
注意
“C:\eapf”は、Enterprise Application Platformのインストールパスです。
実際のインストール環境にあわせて読み替えてください。
JVMオプションを変更している場合、プロセス名が変化することがあります。
JVMオプションの定義内容にあわせて読み替えてください。
常駐プロセス一覧
機能名 | 項番 | プロセス名 |
---|---|---|
GlassFish | [JDKインストールディレクトリ]\bin\java.exe | |
C:\eapf\glassfish\mq\bin\imqbrokersvc.exe |
機能名 | 項番 | プロセス名 |
---|---|---|
GlassFish | /opt/FJSVeapf/openjdk/jdk11/bin/java -Xmx128m -XX:+UnlockDiagnosticVMOptions -XX:+LogVMOutput -XX:LogFile=/var/opt/FJSVeapf/glassfish/pcmi/trace/jvm.log -classpath /opt/FJSVeapf/glassfish/glassfish/lib/pcmi-adapter.jar:/opt/FJSVeapf/pcmi/lib/pcmi.jar:/opt/FJSVeapf/pcmi/lib/pcmi-api.jar:/opt/FJSVeapf/pcmi/lib/protocol.jar com.fujitsu.appsrv.pcmi.PcmiMain /var/opt/FJSVeapf/glassfish/pcmi | |
/opt/FJSVeapf/glassfish/mq/bin/imqbrokerd |
プロセスの説明
プロセス名 | [JDKインストールディレクトリ]\bin\java.exe /opt/FJSVeapf/openjdk/jdk11/bin/java -Xmx128m -XX:+UnlockDiagnosticVMOptions -XX:+LogVMOutput -XX:LogFile=/var/opt/FJSVeapf/glassfish/pcmi/trace/jvm.log -classpath /opt/FJSVeapf/glassfish/glassfish/lib/pcmi-adapter.jar:/opt/FJSVeapf/pcmi/lib/pcmi.jar:/opt/FJSVeapf/pcmi/lib/pcmi-api.jar:/opt/FJSVeapf/pcmi/lib/protocol.jar com.fujitsu.appsrv.pcmi.PcmiMain /var/opt/FJSVeapf/glassfish/pcmi |
プロセス数 | 1 |
機能概要 | PCMIサービスです。 |
常駐について | 機能を使用する場合、常駐 |
プロセスの監視 | 必要 |
監視の説明 | 本サービスがダウンした場合、配下のDASおよび、GlassFish Serverクラスターの監視機能が利用できなくなるため、監視する必要があります。 |
備考 | pcmistatコマンドで起動状態を確認できます。 |
起動コマンド/ | net start "PCMI(glassfish)" systemctl start FJSVpcmi_start.service FJSVpcmi_stop.service |
プロセス名 | C:\eapf\glassfish\mq\bin\imqbrokersvc.exe /opt/FJSVeapf/glassfish/mq/bin/imqbrokerd |
プロセス数 | 1 運用に依存 |
機能概要 | GlassFish JMS(メッセージブローカ)機能です。 |
常駐について | 機能を使用する場合、常駐 |
プロセスの監視 | 必要 |
監視の説明 | GlassFish JMS(メッセージブローカ)機能を使用する場合には、必須のプロセスのため監視が必要です。 |
備考 | サービス化するメッセージブローカ数に応じてプロセス数が変化します。 |
起動コマンド/ | net start "Message Queue Broker(glassfish)" 例として、サービス名「FJSVijmq_sample.service」の場合を示します。 systemctl start FJSVijmq_sample.service systemctl stop FJSVijmq_sample.service |