ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.6.0 ユーザーズガイド(Windowsクライアント編)
FUJITSU Software

2.2.2 問い合わせレイアウトの指定

[レイアウトの指定]画面での、指定方法を以下に示します。

  1. [レイアウトの指定]画面を表示します

    [サーバに接続]画面で、指定された値を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

    →[レイアウトの指定]画面が表示されます。


  2. [データ]フィールドを指定します

    [データ項目]リストボックスの[売上実績]左側にある[+]をクリックすると、売上実績テーブルのデータ項目が表示されます。

    [売上額]を、ドラッグ&ドロップで[データ]フィールドに貼り付けます。


  3. [表側]フィールドを指定します

    [管理ポイント]リストボックスの[店舗]左側にある[+]をクリックすると、店舗テーブルの管理ポイントが表示されます。

    [店舗名]を、ドラッグ&ドロップで[表側]フィールド(縦軸)に貼り付けます。


  4. [表頭]フィールドを指定します

    同様にして、[管理ポイント]リストボックスの[売上時期]から、[当月/前月/前々月]をドラッグ&ドロップで[表頭]フィールド(横軸)に貼り付けます。これで、当月のデータを見ることができます。


  5. 問い合わせ結果を表示します

    内容を確認し、[OK]ボタンをクリックします。サーバでの集計が開始されます。

    →3か月の店舗別売上状況の集計結果を表すレポートが表示されます。

    注意

    読み込まれるデータが最大サイズを超えた場合には、データが読み込めないことを知らせるメッセージが表示されます。この場合には、レイアウトを変更してください。

    ポイント

    問い合わせの実行を中断すると、問い合わせ結果のイメージが表示されます。

  6. 保存/分析をします

    保存/分析には、以下の方法があります。