ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V11.0.0 帳票設計編
FUJITSU Software

まえがき

本書は、List Creatorデザイナを使用して操作する以下の作業について説明しています。

なお、帳票出力サーバのオペレーティングシステムによって、帳票定義情報で定義した機能のサポート状況が異なります。詳細については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”を参照してください。

本書の内容は、各オペレーティングシステムで共通となっています。

本書の構成

本書は、次の構成になっています。

第1部 基礎知識編

List Creatorの帳票設計における基礎知識について説明しています。

どのような帳票を作成する場合でも、共通して必要な情報について記載していますので、帳票設計を行う前に必ず参照してください。

第1章 帳票設計の基礎知識

帳票設計の基礎知識として、以下の内容について説明します。

  • List Creatorの帳票設計とは

  • 帳票設計で定義する情報

  • 帳票のレイアウト情報を構成する要素

  • 帳票形式とは

  • 入力データの種類と形式

  • 帳票設計で作成されるファイル

第2章 帳票設計の流れ

帳票設計における作業の流れや作業内容について説明します。

第3章 帳票設計で使用する画面と操作環境について

帳票設計で使用する画面と設計時の操作環境について説明します。

第2部 帳票設計スタート編

帳票のサンプルを利用した帳票設計手順について、帳票設計時に使用するグリッド種別ごとに説明しています。第5章では、Excelファイル出力を想定した帳票設計のポイントについても記載しています。

帳票設計の手順や流れを理解する場合、ご使用になるグリッド種別に合わせて参照してください。

第4章 帳票定義情報を作成します(固定間隔グリッドの場合)

フリーフレーム形式の帳票の作成をとおして、固定間隔グリッドを使用した場合の帳票定義情報の作成手順について説明します。

第5章 帳票定義情報を作成します(任意間隔グリッドの場合)

集計表形式の帳票の作成をとおして、任意間隔グリッドを使用した場合の帳票定義情報の作成手順について説明します。

第3部 帳票設計編

固定間隔グリッドを使用し、帳票を設計する場合の詳細について説明しています。

帳票設計時の機能や操作方法の詳細について理解する場合に参照してください。

第6章 帳票設計を始める前の準備

帳票設計を始める前の準備について説明します。

第7章 帳票レイアウト情報を作成する

ウィザードを使用して帳票レイアウト情報を作成する手順について説明します。

既存の資産がない場合など、新規に帳票レイアウト情報を作成する方法、および既存の資産を利用して作成する方法について説明します。

また、パーティションなどの領域を配置する方法についても説明します。

第8章 項目・オーバレイを定義する

ウィザード完了後、帳票様式定義画面が表示されます。帳票様式定義画面で、項目やオーバレイを定義したり編集したりします。帳票様式定義画面でそれぞれの項目を編集する方法を説明します。

第9章 帳票レイアウト情報と入力データの関連付け情報を定義する

帳票レイアウト情報と入力データの関連付け情報の定義について説明します。

第10章 出力イメージを確認する

帳票レイアウト情報の出力イメージを確認する方法(「レイアウト印刷」、「プレビュー表示」、「テスト印刷」)について説明します。

第11章 入力データを設計する

帳票設計で作成した帳票様式情報の入力データを設計する方法について説明します。

第12章 帳票業務情報を定義する

帳票の出力方法、出力時の動作、および出力後の動作に関する帳票業務情報の定義について説明します。

第13章 組合せフォームを設計する

複数の帳票定義情報を1ページに組み合わせて出力する「組合せフォーム出力」をするために必要な組合せフォーム定義、入力データの設計、および留意事項などについて説明します。

第14章 帳票出力時に項目属性を切り替える

項目属性切替えの概要、運用手順、および項目属性切替え定義ファイルについて説明します。

第4部 管理・保守編

第2部、第3部で作成した帳票定義情報の管理、保守機能について説明しています。

作成した帳票定義情報の管理、修正時に参照してください。

第15章 帳票定義情報を管理する

作成した帳票定義情報の管理について説明します。

第16章 帳票定義情報を保守する

作成した帳票定義情報を保守する方法を説明します。

付録

List Creatorの帳票設計時の補足情報、注意事項、および関連機能について説明しています。

注意事項については、帳票設計時に内容を一度ご確認ください。

付録A グラフ出力機能

グラフ出力機能の概要、グラフの出力方法、および留意事項について説明します。

付録B 帳票設計ノウハウ集

List Creatorを有効に使うための、帳票設計時のノウハウについて説明します。

付録C メニュー一覧

帳票様式定義画面に表示されるメニューの一覧について説明します。

付録D 帳票設計時の注意事項

帳票設計時の、以下の注意事項について説明します。

  • 帳票設計時の注意事項

  • 出力方法ごとの注意事項

  • マルチフォーム出力する帳票を設計するときの注意事項

  • 項目情報ファイルを取り込むときの注意事項

  • 帳票設計時の環境に関する注意事項

  • Unicodeの文字を使用する場合の注意事項

付録E 入力データに関する留意事項

入力データ形式を変更したときの動作について、および帳票設計時、入力データ設計時の文字コード系ごとの留意事項について説明します。

付録F List Creatorで使用できるXMLファイル

List Creatorで使用しているXMLファイルに関する用語、List Creatorで扱えるXMLファイルおよびDTDファイルの条件、XML形式のデータを出力する場合の留意事項などについて説明しています。

付録G Prfmwiz.iniファイルの編集

Prfmwiz.iniファイルの変更について説明します。

付録H 組合せフォーム定義ファイル

組合せフォーム定義ファイルの記述形式について説明します。

付録I 画面帳票定義体の変換

FORMで作成した画面帳票定義体やPSAMから変換した画面帳票定義体を、List Creatorの帳票定義情報に変換する方法について説明します。

付録J COPY句ファイル生成機能

COPY句ファイル生成機能について説明します。

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

著作権

Microsoft Corporation のガイドラインに従って画面写真を使用しています。

Copyright 2012-2022 FUJITSU LIMITED

© PFU Limited 2012-2022

マニュアル体系と読み方

本書をお読みになる前に、オンラインマニュアル“マニュアル体系と読み方”をお読みください。

オンラインマニュアル“マニュアル体系と読み方”には、List Creator のマニュアル体系、マニュアルの読み方、表記上の規則、対象読者と前提知識、用語の対応表、および商標などについて記載されています。