ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.6.0 管理者ガイド(辞書管理ツール編)(Standard Edition用)
FUJITSU Software

4.1.2 管理ポイントの型

管理ポイントには以下の型があります。

カテゴリ型

カテゴリ型の管理ポイントは、マスタ型、全値型、定義済みのカテゴリ型管理ポイント、またはデータ項目の値を再編集して定義します。目的・用途に合わせて、カテゴリ(分類の単位)やそれを構成する内訳(データの値や定義済みのカテゴリ)を一覧表から選択する方式で、簡単に新たな管理ポイントを定義することができます。
また、ある一部の文字列で項目のデータをグルーピング(マスク指定)し、そのグルーピングを分類の対象にして新たな管理ポイントを定義することができます。(この管理ポイントをマスク型管理ポイントと呼びます。)
既存の管理ポイントを編集して、新たなカテゴリ型の管理ポイントを定義すると、管理ポイントの間に従属関係ができます。再編集前の管理ポイントを変更(カテゴリを追加・削除するなど)することによって、編集後の管理ポイントの見直しが必要な場合があります。

範囲型

範囲型の管理ポイントは、売上高などの数値データを任意な間隔や範囲で区分して定義した管理ポイントです。

全値型

全値型の管理ポイントは、データ項目のユニークなすべての値を、独立したカテゴリ(分類の単位)として定義した管理ポイントです。

マスタ型

マスタ型の管理ポイントは、マスタテーブルのプライマリキー項目の値を、独立したカテゴリ(分類の単位)として定義した管理ポイントです。

時間型

時間型の管理ポイントは、時間型のデータ項目を管理ポイントとして設定したものです。時間型のデータ項目とは、辞書の管理者によって、Navigator辞書管理ツールの項目属性の設定で定義した項目です。
時間型の管理ポイントは、時間のグループに入り、共通の辞書に登録されます。

なお、一般利用者は、時間型の管理ポイントは定義できません。

時間テンプレート型

時間テンプレート型の管理ポイントは、時間を相対的および絶対的な期間で定義した管理ポイントです。当年、当月などを基準に、年ごと、半期ごと、月ごとなどの集計単位や期間の種類を選択することで定義します。

また、1日をより詳細に確認する場合は、午前/午後、早朝/深夜といった業態に合わせて、必要な時間帯を定義します。

注意事項