ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.6.0 メッセージリファレンス
FUJITSU Software

1.2.23 KVR52000番台のメッセージ

1.2.23.1 KVR52004E

RDBDB 環境変数が設定されていません。
Navigator Server環境設定ファイルが正しいかどうか確認してください。

意味

環境変数「RDBDB」がNavigator Serverの環境設定ファイルに記載されていません。

対処方法

環境変数「RDBDB」を設定してください。環境変数「RDBDB」にデータベース名を設定してください。

1.2.23.2 KVR52005E

RN_SYMFOWARE/RDB_DBSPACE環境変数が設定されていません。
Navigator Server環境設定ファイルが正しいかどうか確認してください。

意味

環境変数「RN_SYMFOWARE/RDB_DBSPACE」がNavigator Serverの環境設定ファイルに記載されていません。

※Linuxで、シェルからコマンドを実行している場合

環境変数「RN_SYMFOWARE_RDB_DBSPACE」が設定されていません。

対処方法

環境変数「RN_SYMFOWARE/RDB_DBSPACE」を設定してください。環境変数「RN_SYMFOWARE/RDB_DBSPACE」にデータベーススペース名を設定してください。

※Linuxで、シェルからコマンドを実行している場合

環境変数「RN_SYMFOWARE_RDB_DBSPACE」にデータベーススペース名を設定してください。

1.2.23.3 KVR52006E

Symfoware/RDBのユーティリティが起動できませんでした。
Navigator Server環境設定ファイルにSymfoware/RDBのパスが記述されているかどうか確認してください。

意味

Symfoware Serverのユーティリティを起動するために必要なパスが正しく設定されていないため、Symfoware Serverのユーティリティが起動できません。

Postgres、Oracle、またはSQL Serverを利用するときに、環境変数「RN_BASERDBMS」を正しく設定していない場合、Symfoware Serverを利用するものとみなすため、このエラーとなることがあります。

対処方法

環境変数「RN_BASERDBMS」の指定を見直します。

環境変数「RN_BASERDBMS」の指定に誤りがない場合には以下の指定を確認します。

UNIX:環境設定ファイルの環境変数「PATH」および「LD_LIBRARY_PATH」にSymfoware Serverのユーティリティを起動するために必要なパスを設定します。

Windowsサーバ:システムの環境変数「PATH」にSymfoware Serverのユーティリティを起動するために必要なパスが正しく設定されているか確認してください。

1.2.23.4 KVR52009E

共通の公開情報定義ファイルのアクセスに失敗しました.

意味

辞書を作成するための情報定義ファイルのアクセスに失敗しました。

対処方法

辞書の管理者のホームディレクトリにルートディレクトリが指定されている場合は、ホームディレクトリをルートディレクトリ以外に設定してください。
辞書の管理者のホームディレクトリにファイルの書き込み権限がない場合は書き込み権限を設定してください。

1.2.23.5 KVR52010E

作業ファイルのアクセスに失敗しました.

意味

環境変数TMPの指定に誤りがあります。

対処方法

環境変数「TMP」に正しいディレクトリの絶対パス名を指定してください。その後、環境変数を有効にするために、Navigatorサーバのサービスの再起動を行ってください。

1.2.23.6 KVR52011E

情報管理辞書のセットアップが完了していないか、または辞書の管理者が辞書を更新中です.

意味

以下のどちらかの場合に、このメッセージは表示されます。

対処方法

辞書のセットアップが完了していない(なんらかの理由によって消滅した場合も含まれる)場合は、システム管理者と辞書の管理者の共同作業により辞書をセットアップしてください。
辞書の管理者が情報管理辞書を更新している場合は、更新が終わるまで待ってください。

辞書をすでにセットアップしており、管理者が更新中でない状態で、その部門のすべてのユーザがこのエラーとなる場合は、管理情報ファイルが破損している可能性があります。

管理情報ファイルが破損している場合は、辞書ディレクトリの修復コマンドで管理情報ファイルを修復する必要があります。辞書の修復方法については、“ Navigator Server 管理者ガイド(辞書管理ツール編)”、辞書ディレクトリの修復コマンドの使用方法については、“Navigator Server コマンドリファレンス”を参照してください。

1.2.23.7 KVR52014E

サーバで必要な仮想メモリが確保できません.領域名:%1 エラーコード %2

意味

サーバ側のNavigator Serverが使用する仮想メモリの確保に失敗しました。

パラメタ

%1:獲得しようとした領域の内部的な名前

%2:メモリ獲得時のエラーコード

対処方法

しばらくして問い合わせを試みてください。解消できない場合は、[レイアウトの指定]画面に貼り付けている管理ポイントを減らしたり、条件の指定を忘れて不必要な範囲を集計したりしていないかなどを確認してください。それでも解消できない場合は、システム管理者に連絡してください。

なお、退避復元機能を実行中にこのエラーが発生した場合は、しばらくして再実行してください。それでも解消できない場合は、システム管理者に連絡してください。

システム管理者は、サーバのスワップファイル(UNIXサーバの場合はスワップ領域)のサイズを拡大してください。

時間型、時間テンプレート型管理ポイントを使用している場合、[時分秒のデータを集計する場合にCASE式を使う]チェックをオンにしてください。それでも解消しない場合は、管理ポイントの期間指定の範囲を短くしてください。

管理者は、一般ユーザが誤って大量のメモリが消費されてしまう問い合わせが実行されないように、環境変数「RN_USER_MEMORY_MAX」、または「RN_TIMECONTROLPOINT_ROW_MAX」を設定してください。

1.2.23.8 KVR52015E

継続不可能なエラーが検出されました.エラー情報:%1

意味

継続不可能なエラーが検出されました。

パラメタ

%1:詳細エラー情報

対処方法

エンタープライズ辞書運用を行う場合に設定する環境変数、または設定ファイルに誤りがある可能性があります。

以下の環境変数の設定内容に間違いがないか確認してください。

エラー情報が「There was no same COND_ID.」の場合:条件に有効でない管理ポイントが含まれています。条件欄から該当する管理ポイントを外してください。有効でない管理ポイントとは以下のような場合があります。

1.2.23.9 KVR52018E

作業ファイルのアクセスエラーが発生しました.
エラー情報:%1 問い合わせ表が作成できませんでした.
%1は、エラーの原因を示しています.

意味

作業ディレクトリに作業ファイル獲得時にエラーが発生しました。

パラメタ

%1:原因を示す以下の数字が表示されます。

5:入出力エラー

13:権限がない

16:マウントできない

17:ファイルがない

23:このシステムでオープンしているファイルが多すぎる

24:オープンしているファイルが多すぎる

対処方法

しばらくして再実行を行ってください。同一メッセージにより実行ができない場合は、システム管理者に連絡してください。

システム管理者は、%1の内容を基に原因を調査してください。

1.2.23.10 KVR52019E

問い合わせファイルの実行でテーブルの結合関係の矛盾を検出しました.

意味

問い合わせファイルを登録した後に、テーブルの結合関係を変更(削除を含む)したため、問い合わせファイルの実行ができません。

対処方法

システム管理者または辞書の管理者に連絡してください。テーブルの結合関係を元に戻すなどの対応をしても解消できない場合は、問い合わせファイルを作り直してください。

1.2.23.11 KVR52020E

データベースに対する検索条件式が長すぎるため問い合わせができません.

意味

問い合わせ要求によって内部的に生成するSQL文の条件式が長すぎるため、問い合わせが実行できません。

パラメタ

%1:テーブル名

対処方法

[レイアウトの指定]画面に貼り付ける管理ポイントを減らして実行してください。

Navigatorサーバの設定を変更することによって、条件式の制限長を大きくすることができます。必要な場合は、システム管理者に相談してください。

システム管理者は、環境変数「RN_COMMAND_LENGTH_EXTEND」の設定を変更することで、条件式の制限長を拡大することができます。環境変数の詳細は、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

1.2.23.12 KVR52021E

作業ファイル(%1)のオープンに失敗しました.エラーコード:%2

意味

Navigator Serverが使用する作業ファイルのオープンに失敗しました。

パラメタ

%1:オープンしようとしたファイル名
%2:ファイルオープン時のエラーコード

対処方法

辞書の退避中にこのエラーが発生した場合は、辞書の退避は不完全な状態です。エラーコードで表示される問題を解決し、再度実行してください。以下にエラーコードと意味を説明します。

13:退避情報格納用ファイルの出力先ディレクトリにアクセス権がありません。
辞書の復元中にこのエラーが発生した場合は、退避情報一覧から選択された退避情報がもれている可能性があります。退避情報格納用ファイルを削除したり名前を変更したりしていないか確認してください。

1.2.23.13 KVR52022E

作業ファイル(%1)への書き込みに失敗しました.エラーコード:%2

意味

Navigator Serverが使用する作業ファイルへの書き込みに失敗しました。

パラメタ

%1:書き込みしようとしたファイル名
%2:書き込み時のエラーコード

対処方法

1.2.23.14 KVR52023E

作業用メモリの獲得に失敗しました.

意味

サーバで必要なメモリの空き領域が不足しているため処理を行えません。

対処方法

サーバのメモリの空き領域を増やし、再度実行してください。

1.2.23.15 KVR52025E

バックアップ用ディレクトリの作成に失敗しました.エラーコード:%1

意味

バックアップ用のディレクトリの作成に失敗しました。

パラメタ

%1:ディレクトリ作成時のエラーコード

対処方法

ディレクトリへのアクセス中にエラーが発生しました。書き込み用デバイスが壊れているなどの理由が考えられるので、システム管理者に連絡してください。
システム管理者はディスク状態を確認してください。

1.2.23.16 KVR52026E

バックアップ用ディレクトリと同名のファイルが存在します.

意味

バックアップ用ディレクトリと同名のファイルが存在したため、ディレクトリが作成できませんでした。

対処方法

バックアップ用ディレクトリに使用する名前のファイルを削除して再度実行してください。バックアップ用のディレクトリ名およびディレクトリ配下に作成されるファイル資源については、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

1.2.23.17 KVR52027E

バックアップ用ディレクトリのアクセスに失敗しました.エラーコード:%1

意味

バックアップ用のディレクトリへのアクセスに失敗しました。

パラメタ

%1:ディレクトリアクセス時のエラーコード

対処方法

ディレクトリへのアクセス中にエラーが発生しました。エラーコードで示される問題を解決し、再度実行してください。以下にエラーコードと意味を説明します。
13:退避情報格納用ファイルの出力先ディレクトリにアクセス権がありません。

1.2.23.18 KVR52029E

このグループには管理ポイントがあります.
管理ポイントをすべて他のグループに移動してから削除してください.

意味

削除しようとしたグループには管理ポイントが存在します。

対処方法

削除しようとしたグループに属する管理ポイントを、すべて他のグループに移動(または削除)した後に、再度[削除]ボタンを押してください。
管理ポイントの一覧には、接続しているデータソースの管理ポイントだけが表示されます。管理ポイントが一つもないのに削除ができない場合は、すべてのデータソースに接続してグループの内容を確認してください。

1.2.23.19 KVR52036E

問い合わせファイルの実行中に管理ポイントの矛盾を検出しました.%1

意味

問い合わせファイルを登録した後に使用している管理ポイントが削除されたため問い合わせファイルを実行することができません。

パラメタ

%1:管理ポイントの内部的な識別番号

対処方法

削除された管理ポイントが共通の管理ポイントである場合は辞書の管理者に連絡をしてください。管理ポイントを削除した場合は、同名で管理ポイントを作り直しても問い合わせファイルの実行エラーは解消できません。問い合わせファイルの再作成が必要となります。

1.2.23.20 KVR52037E

問い合わせファイルの実行中にデータ項目の矛盾を検出しました.%1

意味

問い合わせファイルを登録した後に使用しているデータ項目が削除または公開が抑制されたため問い合わせファイルを実行することができません。

パラメタ

%1:見つからなかったデータ項目名が「スキーマ名.テーブル名.項目名」の形式で表示されます。

対処方法

システム管理者に連絡してください。

1.2.23.21 KVR52039E

演算項目に矛盾を検出しました.%1

意味

異なるテーブルのデータ項目間の演算式を定義した後にテーブル間の結合関係が削除されたため問い合わせが実行できません。

パラメタ

%1:結合関係の内部的な識別番号

対処方法

[レイアウトの指定]画面から該当する演算項目を消去して再度実行を試みてください。システム管理者に連絡をしてください。

システム管理者はテーブルの結合関係と演算項目の定義を確認してください。

1.2.23.22 KVR52041E

Navigator Serverのバージョンが古いため利用できません。(%1)

意味

接続先のNavigator Serverのバージョンが、利用しているNavigatorクライアントのバージョンよりも古いため使用できません。

パラメタ

%1:内部情報

対処方法

管理者に連絡してください。管理者はサーバの環境が正しいか確認してください。
サーバの環境が正しい場合は、クライアントPCにインストールされているNavigatorのバージョンが正しいか確認してください。

1.2.23.23 KVR52046E

辞書の退避ユーティリティの起動に失敗しました.(エラーコード:%1)

意味

辞書の退避処理中に、DBMSのコマンドの実行中に、なんらかのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:システムのエラーコード

対処方法

1.2.23.24 KVR52047E

辞書の退避ユーティリティでエラーが発生しました.%1

意味

辞書の退避処理中に、DBMSのコマンドの実行中に、なんらかのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:DBMSのエラーメッセージ

対処方法

DBMSのエラーメッセージに従って、以下の対処を実施してください。

上記以外のエラーメッセージの場合は、DBMSのエラーメッセージを参照してください。エラーメッセージが長いときは最後まで表示されていないことがあります。この場合、バックアップ用ディレクトリのRNbackuplog.stderrを参照してください。

1.2.23.25 KVR52048E

辞書の復元ユーティリティの起動に失敗しました.(エラーコード:%1)

意味

辞書の復元処理中に、DBMSのコマンドの実行中に、なんらかのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:システムのエラーコード

対処方法

1.2.23.26 KVR52049E

辞書の復元ユーティリティでエラーが発生しました.%1

意味

辞書の復元処理中に、DBMSのコマンドの実行中に、なんらかのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:DBMSのエラーメッセージ

対処方法

DBMSのエラーメッセージを参照してください。エラーメッセージが長いときは最後まで表示されていないことがあります。この場合、バックアップ用ディレクトリのRNrestorelog.stderrを参照してください。

1.2.23.27 KVR52050E

問い合わせファイルの実行中に管理ポイントの矛盾を検出しました.%1

意味

問い合わせファイルを登録した後に、使用している管理ポイントが削除されたため、問い合わせファイルを実行することができません。

パラメタ

%1:管理ポイントの内部的な識別番号

対処方法

削除された管理ポイントが共通の管理ポイントである場合は辞書の管理者に連絡をしてください。

管理ポイントを削除した場合は、同名で管理ポイントを作り直しても問い合わせファイルの実行エラーは解消できません。問い合わせファイルの再作成が必要となります。

1.2.23.28 KVR52061E

サーバの辞書に矛盾した点があります.(辞書スキーマ:%1)

意味

サーバの辞書に矛盾した点があるため処理を中止しました。

パラメタ

%1:辞書スキーマ名

対処方法

システム管理者に連絡してください。

システム管理者は、辞書の復元を行ってください。

1.2.23.29 KVR52062E

辞書テーブル"%1.%2"の登録に失敗しました.(エラーコード:%3)

意味

動作に必要な環境変数の漏れ・誤りまたはデータベースの実行時のエラーなどにより、辞書の作成または情報の登録ができません。

%3パラメタのエラー情報の内容により以下のような原因が考えられます。

パラメタ

%1:異常を検出した辞書のスキーマ名

%2:異常を検出した辞書のテーブル名

%3:内部のエラー情報

対処方法

システム管理者に連絡して以下の対処をしてください。

Windowsサーバ:イベントログなどでエラーが出ていないか確認してください。

UNIX:画面にSymfoware/RDBのエラーメッセージが出力されることがありますので確認してください。%3パラメタの値により以下の対処をしてください。

1.2.23.30 KVR52063E

サーバの辞書に矛盾した点があります.(辞書テーブル:%1.%2)

意味

サーバの辞書に矛盾した点があるため処理を中止しました。

パラメタ

%1:辞書スキーマ名
%2:辞書テーブル名

対処方法

システム管理者に連絡してください。

システム管理者は、辞書の復元を行ってください。

1.2.23.31 KVR52075E

項目"%1.%2.%3"は非公開のため参照できません。

意味

問い合わせに必要な項目が非公開状態であるため、問い合わせが実行できません。問い合わせに必要な項目とは、以下に該当する項目です。

パラメタ

%1:スキーマ名
%2:テーブル名
%3:項目名

対処方法

管理者に連絡してください。管理者は該当の項目を公開状態にしてください。

1.2.23.32 KVR52076E

表頭または表側であり得ない組み合わせのカテゴリが選択されました.

意味

このメッセージは以下の場合に表示されます。

パラメタ

なし

対処方法

表頭または表側に貼り付けた管理ポイントの指定内容を確認してください。

1.2.23.33 KVR52077E

有効でない条件が指定されました.

意味

条件に指定した管理ポイントの中に、内訳のないカテゴリばかりを指定したものがあります。対象データが一件もあり得ないため、集計を行いませんでした。

対処方法

条件に貼り付けた管理ポイントの指定内容を確認してください。貼り付けた管理ポイントが、別の管理ポイントから作成したものである場合、貼り付けた管理ポイントのカテゴリ内容を調べて、カテゴリの内訳が作成元管理ポイントのカテゴリとして存在するか確認してください。

1.2.23.34 KVR52078E

テーブル"%1"は登録されていません.

意味

Navigator Serverで使用している管理情報ファイルの中にテーブル情報が登録されていません。なんらかの原因で管理情報ファイルの一部が破損しています。

パラメタ

%1:管理情報ファイルに情報が登録されていないテーブル名

対処方法

管理者へ連絡してください。

管理者は、辞書ディレクトリの修復コマンドを使用して、問題のテーブルが属するスキーマとその配下のテーブルの管理情報ファイルを修復します。

辞書の修復方法については、“ Navigator Server 管理者ガイド(辞書管理ツール編)”、辞書ディレクトリの修復コマンドの使用方法については、“Navigator Server コマンドリファレンス”を参照してください。

1.2.23.35 KVR52082E

一般利用者が使用中です.

意味

他の利用者が使用中のため、以下の機能が使用できません。

対処方法

他の利用者がいない状態で再実行してください。

1.2.23.36 KVR52086E

スキーマ情報の変更に失敗しました.%1

意味

スキーマ情報の変更でエラーが発生しました。

パラメタ

%1:詳細コード

対処方法

パス名に誤りがないか確認してください。

1.2.23.37 KVR52087E

データ型が異なる項目があるためテーブルの定義を置換できません.

意味

新しいテーブルと元のテーブルを比較すると、項目名が同じでデータ型が異なる項目が存在するため、テーブルの定義の置換ができません。

対処方法

指定したテーブルが間違っていないか確認してください。元のテーブルと置換先のテーブルについて、項目のデータ型を確認してください。

1.2.23.38 KVR52089E

サーバ側のディスクの空き容量が不足しています.

意味

サーバ側のディスクの空き容量が不足しているため、Navigator Serverが必要な作業ファイルを作成できませんでした。

対処方法

しばらくして問い合わせの実行を試みてください。条件指定を忘れるなどによって誤って大規模なデータを対象としていないかどうかを確認してください。同一メッセージで実行ができない場合は、システム管理者に連絡してください。
なお、辞書の退避および辞書の復元機能を実行中にこのエラーが発生した場合は、システム管理者に連絡してください。
システム管理者は、サーバの以下のディスクの空き容量を確認してください。

1.2.23.39 KVR52090E

ファイルシステムの空き容量が不足しています.
辞書の退避は不完全な状態です。空き容量を確保して再実行してください.

意味

作業ファイルへの書き込み中に作業ファイル用のディスクパーティションまたはホームディレクトリ用のディスクパーティションの空き容量不足が発生したため、辞書の退避が不完全なまま終了しました。

対処方法

システム管理者に連絡し、どのディスクパーティションの空き容量が不足しているか調べ、空き容量を確保してもらい、再度辞書の退避を行ってください。

1.2.23.40 KVR52097E

他のスキーマ(%1)に同一のテーブル(%2)がすでに定義されています.テーブル名と同じDSO,DSI名を使用するため、テーブル名はデータベーススペース内でユニークにしてください.

意味

データマート生成機能およびデータ登録機能でSymfoware Serverにテーブルを作成する場合、テーブル名と同じ名前のDSO、DSI名を使用しています。このため、他のスキーマ内に同一名のテーブルが存在すると、データベーススペース内で、DSO、DSI名が重複するため、テーブルの登録ができません。

パラメタ

%1:同一名のテーブルが存在するスキーマ名
%2:テーブル名

対処方法

テーブル名を変更して、再度登録してください。

1.2.23.41 KVR52098E

メンバー名に半角カナ(%1)は使用できません。

意味

Essbaseに出力するメンバ名に半角カナを指定することはできません。

パラメタ

%1:項目名

対処方法

Navigatorの[レイアウトの指定]画面で該当する項目名を変更してください。

1.2.23.42 KVR52099E

軸の名前に半角カナ(%1)は使用できません。

意味

軸となる表側の項目名に半角カナを指定することはできません。

パラメタ

%1:軸の名前

対処方法

Navigatorの[レイアウトの指定]画面で該当する表側の項目名を変更してください。

1.2.23.43 KVR52101E

Symfoware Essbaseサーバへのログイン処理に失敗しました.
エラー詳細:%1

意味

Symfoware Essbaseサーバへのログイン処理に失敗しました。

パラメタ

%1:Symfoware Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

原因を除去して再度実行してください
ログイン処理の失敗には以下のような要因が考えられます。

1.2.23.44 KVR52102E

Essbase サーバからのログアウト処理に失敗しました。

エラー詳細:%1

意味

Essbaseサーバからのログアウト処理で何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.45 KVR52103E

Essbase サーバのアプリケーション名の一覧取得に失敗しました。

エラー詳細:%1

意味

Essbaseサーバからのアプリケーション名の一覧取得時に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.46 KVR52104E

Essbase サーバのデータベース名の一覧取得に失敗しました。

エラー詳細:%1

意味

Essbaseサーバからのデータベース名の一覧取得時に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.47 KVR52105E

Essbase サーバの多次元データベースの創生に失敗しました。

エラー詳細:%1

意味

Essbaseサーバの多次元データベースの創生時に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.48 KVR52106E

Symfoware Essbaseサーバのデータファイルの書き込み時にエラーを検出しました.
エラー詳細:%1

意味

以下のような場合に発生する可能性があります。

パラメタ

%1:詳細エラー

対処方法

詳細エラーに従って対処を行ってください。

1.2.23.49 KVR52109E

データ項目の個数は最大100個までしかあつかえません。

意味

Essbaseに出力するデータ項目は最大100個までしか指定できません。

対処方法

Navigatorの[レイアウトの指定]画面で項目数を減らしてください。

1.2.23.50 KVR52125E

項目名を一意にすることができませんでした。

意味

項目名に同一名が存在し、自動生成ルールに従い変換しましたが、一意にすることができませんでした。

対処方法

Navigatorの[データ項目の詳細指定]画面で項目名を変更してください。

変換ルールについては“Navigator Server Martbuilderユーザーズガイド”を参照してください。

1.2.23.51 KVR52128E

置き換えたテーブルと辞書上のテーブル定義情報に不整合が発生しました.
再セットアップをしてください.

意味

データマートの作成時のテーブルを置き換える場合、すでに辞書に登録されている内容と一致していません。

対処方法

Navigator辞書管理ツールを使用して、再度該当のテーブルの公開情報を削除して再実行してください。

1.2.23.52 KVR52131E

項目の数が多過ぎてテーブルが作成できません。

使用する項目の数を %1 個程度に減らしてください。

意味

項目の数が多過ぎてテーブルを作成することができませんでした。

パラメタ

%1:項目数の目安

対処方法

Navigatorの[レイアウトの指定]画面でデータ項目を削除してください。

1.2.23.53 KVR52140E

アプリケーションの一覧を参照中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssListApplications) %1

意味

Essbaseサーバのアプリケーションの一覧を参照中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.54 KVR52141E

アプリケーションのロード中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssLoadApplication) %1

意味

Essbaseサーバのアプリケーションのロード中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.55 KVR52142E

アプリケーションの作成処理中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssCreateApplication) %1

意味

Essbaseサーバのアプリケーションの作成処理中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.56 KVR52143E

データベースの一覧を参照中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssListDatabases) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースの一覧を参照中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.57 KVR52144E

データベースの削除処理中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssDeleteDatabase) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースの削除処理中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.58 KVR52145E

データベースの作成処理中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssCreateDatabase) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースの作成処理中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.59 KVR52147E

データベースのロード中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssLoadDatabase) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースのロード中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.60 KVR52150E

アウトライン作成中にエラーが発生しました。

意味

Essbaseサーバのデータベースのアウトライン作成中に何かのエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssSetAcvtive) %1

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.61 KVR52151E

アウトライン作成中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssOtlRestructure) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースのアウトライン作成中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.62 KVR52152E

アウトライン作成中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssGetProcessState) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースのアウトライン作成中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.63 KVR52153E

アウトライン作成中にエラーが発生しました.
詳細エラー:(EssOtlWriteOutline) %1

意味

以下のような場合に発生する可能性があります。

(詳細エラー:##0000013)

パラメタ

%1:詳細エラー

対処方法

詳細エラーに従って対処を行ってください。

1.2.23.64 KVR52154E

ロードデータ作成中にエラーが発生しました.

意味

ロードデータ作成中にエラーが発生しました。
以下の原因が考えられます。

対処方法

Symfoware Essbaseサーバにデータマートを出力する場合、データ項目として文字型の項目は指定できません。指定をとりやめるか、数値型の項目を指定してください。

1.2.23.65 KVR52155E

データの再計算の際にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssBeginCalc) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースのデータの再計算の際に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.66 KVR52156E

データ再計算の際にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssSendString) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースのデータの再計算の際に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.67 KVR52157E

データ計算の終了の際にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssEndCalc) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースのデータの再計算終了の際に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.68 KVR52158E

オブジェクトのロックでエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssUnlockObject) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースのオブジェクトのロックで何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.69 KVR52161E

既存のデータベースの削除処理中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssDeleteDatabase) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースの既存のデータベースの削除処理中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.70 KVR52162E

Error in opening the category file %1 , cat_file_pathでエラーが発生しました。

意味

ファイルの操作中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.71 KVR52163E

アウトライン作成中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssOtlOpenOutline) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースのアウトライン作成中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.72 KVR52164E

キューブ作成用の作業用メモリが不足しました。

意味

サーバで動作に必要なメモリを獲得できないため処理を継続できません。

対処方法

サーバ側の他アプリケーションを停止するなどして、メモリ不足を解消したうえで再実行してください。

1.2.23.73 KVR52169E

更新処理の開始でエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssBeginUpdate) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースの更新処理の開始で何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.74 KVR52176E

メンバ(%1)の登録中にエラーが発生しました.

詳細エラー:(EssOtlAddMember) %2

意味

軸のメンバを登録中にエラーが発生しました。

パラメタ

%1:エラーとなったメンバの名前が表示されます。

%2:以下のどちらかが表示されます。

命名規約については、“Navigator Server Martbuilderユーザーズガイド”を参照してください。

対処方法

メンバ名に誤りがあった場合は、以下の対応が必要です。

メンバ名の重複があった場合は、[データマート生成(Essbase)]画面で[データのメンバ名をユニークにする(U)]チェックボックスをオンにするか、または以下の対応が必要です。

1.2.23.75 KVR52177E

軸(%1)の登録中にエラーが発生しました.
詳細エラー:(EssOtlAddDimension) %2

意味

軸の登録中にエラーが発生しました。

パラメタ

%1:エラーとなった軸の名前が表示されます。

%2:以下のどちらかが表示されます。

%2:##1060051 メンバ名はすでに使用されています。

同一の軸名が重複して使用されています。

対処方法

1.2.23.76 KVR52178E

メンバー(%1)の登録中にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssOtlSetMemberFormula) %2

意味

Essbaseサーバのデータベースのメンバの登録中に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:登録するメンバ名

%2:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.77 KVR52179E

キューブの更新処理中にエラーが発生しました.
詳細エラー:(EssEndUpdate) Unknown Member[%1] in Data Load

意味

データをローディング中に、データ項目に文字データが見つかりました。

パラメタ

%1:エラーとなったデータ値

対処方法

文字項目を使用する場合は、「有効件数」、「NULL件数」、「対象件数」のどれかの集計方法に変更してください。

1.2.23.78 KVR52180E

項目(%1)はコード項目です.ラベル項目を指定してください.

意味

マスタ型管理ポイントを表側に指定している場合、表示データの種別としてコードが指定されていると、Essbaseマートを出力することができません。

パラメタ

%1:指定されたマスタ型管理ポイント

対処方法

[レイアウトの指定]画面で、マスタ型管理ポイントに対して、項目の詳細指定で指定している表示データを、ラベル項目からコード項目に変更してください。

1.2.23.79 KVR52181E

ORACLEのコマンド実行に失敗しました.%1

意味

Oracleのコマンドの実行中に、何かエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Oracleのエラーメッセージ

対処方法

Oracleのエラーコードに従って以下の対処をしてください。

これら以外のメッセージまたはこれらの対処で改善できない場合はOracleのマニュアルを参照してください。エラーメッセージが長い場合は、最後まで表示されていないことがあります。この場合、バックアップ用ディレクトリのRNrestorelog.stderrを参照してください。

1.2.23.80 KVR52184E

ORACLEのユーティリティが起動できませんでした。
Navigator Server 環境設定ファイルにORACLEのパスが記述されているかどうか確認してください。

意味

Oracleのユーティリティの起動に失敗しました。

対処方法

Oracleを利用する際に必要な環境変数が正しく設定されているか確認してください。

1.2.23.81 KVR52221E

管理ポイントの並べ方に問題があります.管理ポイントを階層構造の順番に並べ替えてください.

意味

階層構造を持つ管理ポイントが正しい順番で並べられていません。

対処方法

管理ポイントを正しい順番に並べ替えてください。表側(または表頭)に指定した管理ポイントの中で、階層構造について最も上位にあるものから順に左から(表頭の場合は上から)並べてください。

また、階層構造をもつ管理ポイントは連続して並べてください。

1.2.23.82 KVR52223E

アウトライン作成中にエラーが発生しました.MDDBを作成できませんでした.
詳細エラー: EsslockObject

意味

アウトライン作成中にEssbaseサーバでエラーが発生しました。

対処方法

このエラーはEssbaseサーバの障害(Bug 13368)により発生している可能性があります。この障害が原因である場合、Essbaseのアプリケーション名およびデータベース名を以下の規則に従って命名することでデータマート生成時のエラーを回避することができます。

1.2.23.83 KVR52224E

表側に管理ポイントが指定されていません.表側に最低1つの管理ポイントを指定してください.

意味

表側に管理ポイントが指定されていません。

対処方法

表側に最低1つの管理ポイントを指定してください。

1.2.23.84 KVR52225E

データをロードする際にエラーが発生しました。

詳細エラー:(EssSendString) %1

意味

Essbaseサーバのデータベースのデータをロードする際に何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:Essbaseのエラーメッセージ

対処方法

Essbaseでのエラーの詳細、対処方法は、Essbaseのマニュアルを参照してください。

1.2.23.85 KVR52226E

表頭の管理ポイントの並べ方に問題があります。

管理ポイントを表側に移した後、再度マート作成してください。

意味

表頭に指定された階層構造を持つ管理ポイントが正しい順番で並べられていません。

対処方法

表頭に指定している順番(上から下)で表側(左から右)に指定してください。

または、表頭に指定している管理ポイントを正しい順番に並べ替えてください。表頭に指定した管理ポイントの中で、階層構造について最も上位にあるものから順に上から並べてください。

1.2.23.86 KVR52230E

ユーザ名またはパスワードが指定されていません。

意味

データベースの接続に必要なユーザ名、またはパスワードが指定されていません。

対処方法

データベースの接続ダイアログのユーザ名およびパスワードを指定してください。

Websight使用中に発生する場合は、コネクションブックのデータベース接続欄のパスワードを設定するか、パスワードの登録コマンドでパスワードの設定を行ってください。

1.2.23.87 KVR52241E

データマート生成で指定されたスキーマ(%1)は存在しません。

意味

データマート生成で指定されたスキーマは存在しないためデータの追加はできません。

パラメタ

%1:指定されたスキーマ名

対処方法

“データの追加をする”場合は、存在するスキーマを指定してください。

“新規にテーブルを作成する”場合は自動的に作成されますが、“データの追加”の場合は自動的に作成されません。

1.2.23.88 KVR52242E

項目(%1)のデータ長がORACLEの制限を超えています。

この項目は使用できません。

意味

項目のデータ長がORACLEの制限を超えているため定義できません。

パラメタ

%1:制限を越えている項目

対処方法

Navigatorの[レイアウトの指定]画面で該当する項目を削除してください。

1.2.23.89 KVR52243E

作成先のテーブル(%1)の項目名または項目属性が一致していません.
データの追加はできません.

意味

データマートの追加書きを行う場合に、既存テーブルとテーブルの項目属性が一致していないため、データの追加ができません。

対処方法

既存のテーブルの項目情報を確認して、再実行してください。

1.2.23.90 KVR52247

データの追加はCSVファイル出力時には指定できません.

意味

データマートを生成するDBMSがSymfoware Serverの場合、データを追加する形式でCSVファイルを出力することはできません。

対処方法

CSVファイルを出力する際は、データを置き換えるように設定してください。

設定方法については、“Navigator Server Martbuilderユーザーズガイド”を参照してください。

1.2.23.91 KVR52248E

Symfoware/RDBのバージョンレベルが古いため、データの追加は指定できません。

意味

Symfoware Serverのバージョンレベルが古いため、「データを追加する」は指定できません。

対処方法

「データを追加する」は指定できません。

1.2.23.92 KVR52250E

Symfoware/RDBのデータベースの参照で何らかの異常が検出されました(SQL STATE=%1).

意味

Symfoware Serveのデータベース情報の参照で、Symfoware ServerからSQL STATEに関する異常が発生しました。

パラメタ

%1:Symfoware Serve のSQLSTATE値

対処方法

Symfoware ServeのSQLSTATE値を参照してください。

1.2.23.93 KVR52251E

ORACLEへのデータ作成で何らかのエラーが発生しています.詳細は%1のSQLローダーのログを参照してください.また、作成できなかったデータは%2に出力されています.

意味

OracleのSQLローダーの実行で何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:SQLローダーのログファイル名
%2:SQLローダーが作成した異常データのファイル名

対処方法

SQLローダーのログファイルを参照して、エラーの内容を確認してください。ログファイルの内容については、Oracleのマニュアルを参照してください。エラーの内容を修正後、再度実行してください。

1.2.23.94 KVR52254E

利用者情報の取得に失敗しました。(詳細コード:%1)

意味

利用者の情報を取得できなかったため接続処理を中断しました。

パラメタ

%1:原因の詳細コード

対処方法

内部コードが上記以外のとき、または上記対処を実施しても問題が改善されないときは、富士通技術員に連絡してください。

1.2.23.95 KVR52259E

作成先のデータベースのデータ型の制限により,項目(%1)は作成できません.項目の桁数を小さくして実行してください.

意味

データマート内の項目(%1)のデータ型の桁数がDBMSのサポートしている桁数を超えています。

パラメタ

%1:桁数が制限値を超えている項目

対処方法

集計表をデータマートに出力する場合、集計方法にあわせて数値型項目の桁数の調整が行われます。このため、作成先のDBMSの制限を超えてしまう場合があります。以下の手順で対処してください。

  1. Navigatorの[レイアウトの指定]画面でデータ項目として貼り付けられている項目を選択し、[項目の詳細指定]ボタンをクリックします。

    →[データ項目の詳細指定]画面が表示されます。

  2. [データ型]タブをクリックし、データ型および桁数をDBMSのサポートする範囲内に指定してください。

また、この操作を行う場合は、計算結果がオーバフローしないことを必ず確認してください。

1.2.23.96 KVR52260E

有効期限を過ぎているためNavigator Martbuilderは使用できません。

意味

Navigator Martbuilderの使用期限が過ぎているか、Navigator Martbuilderが正しくインストールされていません。

対処方法

Navigator Martbuilderを正しくインストールしてください。

1.2.23.97 KVR52261I

RN_PARTIAL_SCHEMA環境変数が設定されていないか、指定内容が誤っています。

Navigator Server環境設定ファイルが正しいかどうか確認してください。

意味

環境変数「RN_PARTIAL_SCHEMA」がNavigator Serverの環境設定ファイルに記載されていません。

対処方法

環境設定ファイルに環境変数「RN_PARTIAL_SCHEMA」を設定してください。

1.2.23.98 KVR52262E

パーシャルテーブルが作成されていません.(テーブル名:%1)

意味

パーシャルテーブルの情報がパーシャルテーブル管理ファイルに登録されていないか、またはパーシャルテーブル管理ファイルが存在しません。

パラメタ

%1:パーシャルテーブルのテーブル名

対処方法

パーシャルテーブルの管理情報の不整合が起きています。システム管理者に連絡してください。

システム管理者は、DBMSのコマンドを使用してパーシャルテーブルをすべて削除し、ユーザのホームディレクトリ配下のRNpartialディレクトリを削除した後、再びパーシャルテーブルを作成しなおしてください。

1.2.23.99 KVR52263E

パーシャルテーブル管理ファイル(%1)のアクセスに失敗しました.エラーコード:%2

意味

パーシャルテーブル管理ファイルまたはそのバックアップファイルのアクセス時にエラーが発生しました。

パラメタ

%1:エラーの発生したファイルのファイル名

%2:エラーコード

対処方法

しばらくして実行を試みてください。同一メッセージにより実行ができない場合は、システム管理者に連絡してください。

システム管理者は、ユーザのホームディレクトリ配下のRNpartialディレクトリにある%1のファイルを調べ、原因を調査してください。

1.2.23.100 KVR52264E

パーシャルテーブル管理用のディレクトリ作成に失敗しました.

意味

ユーザのホームディレクトリ配下にディレクトリ"RNpartial"を作成する処理でエラーが発生しました。

対処方法

しばらくして実行を試みてください。同一メッセージにより実行ができない場合は、システム管理者に連絡してください。

システム管理者は、ユーザのホームディレクトリを調べ、原因を調査してください。

1.2.23.101 KVR52265E

環境変数"RN_BACKUP_DIRECTORY" で指定されたディレクトリ名が長すぎます.

意味

環境設定ファイルに設定された、環境変数「RN_BACKUP_DIRECTORY」で指定されたディレクトリ名の長さが150バイトを超えました。

対処方法

環境設定ファイルに設定された、環境変数「RN_BACKUP_DIRECTORY」に指定するディレクトリ名の長さを150バイト以下に設定しなおしてください。環境設定ファイルについては“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

1.2.23.102 KVR52266E

退避情報格納用のディレクトリがすでに存在しています.

意味

退避情報格納用のディレクトリがすでに存在したため、退避は実行されませんでした。

対処方法

しばらくして再度辞書の退避を実行してください。

1.2.23.103 KVR52267E

辞書が削除されていないため辞書の復元ができません.

意味

辞書の復元を行う前に辞書を削除しておく必要があります。

対処方法

辞書の復元は以下の手順で実行してください。

  1. 辞書の退避

  2. 辞書の削除

  3. 辞書の復元

1.2.23.104 KVR52268E

退避情報中に矛盾したデータが存在します.辞書の復元に失敗しました.

意味

選択された退避情報中に矛盾したデータが存在したため、辞書の復元に失敗しました。
辞書の複写でエラーが発生した場合、以下の原因が考えられます。

対処方法

選択された退避情報の退避情報格納用ファイルを削除したり名前を変更したりしていないか確認してください。変更されていた場合は退避情報格納用ファイルを元に戻し、再度実行してください。

文字コードが異なるOS間で辞書複写するときには退避情報ファイルの文字コードの変換処理が必要です。また、WindowsサーバからUNIX間での辞書複写をする際には改行コードの違いに気をつけてください。正しくファイルを転送していないと改行コードが正しくないため、辞書の復元でエラーになります。

1.2.23.105 KVR52274E

Navigator Serverへ接続できません。

意味

以下のどれかの理由により、Navigator Serverへ接続できませんでした。

対処方法

1.2.23.106 KVR52275E

パラメタの指定に誤りがあります.

意味

パラメタの指定に誤りがあるか、不要なパラメタが指定されました。

対処方法

パラメタの指定を確認して、再度実行してください。例えば、以下の点に誤りがないか確認してください。

1.2.23.107 KVR52276E

ORACLE_SID または RN_ORACLE_DB 環境変数が設定されていません。

意味

Oracleデータベースを使用する場合に必要な環境変数「ORACLE_SID」(負荷分散システム運用の場合は「RN_ORACLE_DB」)がNavigatorサーバの環境設定ファイルに記述されていないか、指定した内容に誤りがあります。

対処方法

Navigatorサーバの環境設定ファイルに環境変数「ORACLE_SID」(負荷分散システム運用の場合は「RN_ORACLE_DB」)を追加してください。

すでに設定されている場合は、以下の確認をしてください。

1.2.23.108 KVR52277E

RN_MSSQLSERVER_DB 環境変数が設定されていません.

意味

環境変数「RN_MSSQLSERVER_DB」がNavigator Serverの環境設定ファイルに指定されていません。

対処方法

環境変数「RN_MSSQLSERVER_DB」を指定してください。環境変数「RN_MSSQLSERVER_DB」にデータベース名を設定してください。

1.2.23.109 KVR52281E

SQL Server辞書運用のためのデータベース利用者が登録されていません.

意味

SQL Server辞書運用ではSQL Serverのユーザを事前に作成する必要がありますが、作成されていません。

対処方法

システム管理者へ連絡してください。システム管理者は以下の対処をしてください。

SQL Serverの辞書用ユーザを作成してください。作成方法は“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

1.2.23.110 KVR52282E

ORACLE辞書運用のためのデータベース利用者が登録されていません.

意味

Oracle辞書運用ではOracleのユーザを事前に作成する必要がありますが、作成されていません。

対処方法

システム管理者へ連絡してください。システム管理者は以下の対処をしてください。

Oracleの辞書用ユーザを作成してください。作成方法は“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

1.2.23.111 KVR52283E

SQL Serverのコマンド実行に失敗しました.%1

意味

辞書の更新処理中に、SQL Serverのコマンドの実行中に、何かのエラーが発生しました。

パラメタ

%1:SQL Serverのエラーメッセージ

対処方法

SQL Serverのエラーメッセージを参照し、エラーの原因を取り除いた後、再度実行してください。

1.2.23.112 KVR52284E

実行環境に誤りがあります.

意味

Navigatorの実行環境に誤りがあるため、処理ができません。実行時の環境変数または、環境設定ファイルの設定内容に漏れまたは誤りがあります。

対処方法

実行時の環境変数および環境設定ファイルの設定内容を確認し、再度実行してください。

1.2.23.113 KVR52285E

他の利用者が使用中です.

意味

他の利用者が使用中のため、実行できません。

対処方法

他の利用者がいない状態で再度実行してください。

1.2.23.114 KVR52286E

辞書の管理者が辞書の内容を更新中です.

意味

辞書の管理者が辞書の内容を更新しているため、Navigatorを使用できません。

対処方法

辞書の管理者の作業が終わるのを待ってNavigatorを使用してください。

1.2.23.115 KVR52287E

他の利用者が使用中です。

意味

他の利用者がNavigatorを使用しているため、Navigatorを使用できません。

対処方法

他の利用者の使用が終わるのを待ってNavigatorを使用してください。

1.2.23.116 KVR52288E

他の利用者が同じユーザ名で個人辞書の内容を更新中です.

意味

他の利用者が同じユーザ名で個人辞書の内容を更新しているため、Navigatorを使用できません。

対処方法

他の利用者の作業が終わるのを待ってNavigatorを使用してください。

1.2.23.117 KVR52289E

他の利用者が同じユーザ名でNavigatorを使用中です。

意味

他の利用者が同じユーザ名でNavigatorを使用しているため、個人辞書の内容を更新できません。

対処方法

他の利用者の使用が終わるのを待って辞書の更新を行ってください。

1.2.23.118 KVR52290E

辞書の排他処理で資源の枯渇などの継続不可能なエラーを検出しました。Navigatorを終了してください。

意味

以下の原因が考えられます。

  1. RN_WORKDIRの指定誤り

    環境変数「RN_WORKDIR」に指定したディレクトリに書き込み権限がないか、または存在しないディレクトリ名を指定しています。

  2. 資源の枯渇

    辞書の参照排他または更新排他ための処理で資源の枯渇などの理由により、辞書の排他ができません。カテゴリ数が100件以上のカテゴリ型管理ポイントを多数作成している場合、エンタープライズ辞書運用で一般利用者が多い場合、または部門辞書運用で一般利用者の数が多い場合などに発生することがあります。

対処方法

  1. RN_WORKDIRの指定誤り

    環境変数「RN_WORKDIR」の指定に誤りがないかを確認してください。

  2. 資源の枯渇

    システム管理者に連絡して以下の対処をしてください。

    UNIXの場合で辞書の管理コマンドや辞書のユーティリティコマンドで発生するときは、OSのlimitコマンドでオープン可能なファイル数の上限を変更してから再度実行します。例えば、オープン可能なファイル数の上限を256に変更するには、以下のようにします。

    • limit descriptors 256

    UNIXの場合でツールクライアントや活用クライアントで発生する場合には、環境変数「RN_MAXOPENFILES」の値を変更して再度実行してください。環境変数「RN_MAXOPENFILES」については、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください

    Windowsサーバで発生する場合、システムに異常な負荷がかかっていないか確認してください。

1.2.23.119 KVR52291E

共通辞書が存在しないため一般利用者の辞書は復元できません.

意味

指定した一般利用者の辞書の復元に必要な共通辞書がないため、辞書を復元できませんでした。

対処方法

一般利用者の辞書を復元する前に、共通辞書を復元してください。

共通辞書の復元は、[辞書の復元]画面から任意の世代の退避情報を選択し、一括復元することにより作成されます。

共通辞書を復元後に再度実行してください。

1.2.23.120 KVR52292E

テーブル内に使用可能なデータ項目が1個もありません。

テーブル情報の追加ができませんでした。

意味

追加しようとしたテーブルの中にNavigator Serverで使用可能なデータ項目が1個もありません。以下の原因が考えられます。

対処方法

項目のデータ型がNavigator Serverで使用できるものかどうか確認してください。Navigator Serverで利用できるデータ型については、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

また、項目に参照権が設定されていることを確認してください。

ODBCの場合は、他のODBCを利用するツールなどでテーブルに正しくアクセスできるか確認してください。また、ODBCの環境設定が正しいか確認してください。

1.2.23.121 KVR52293E

データソース "%1" はすでに定義されています.
データソースの追加ができませんでした.

意味

同名のデータソースがすでに定義されているため、データソースの追加ができませんでした。

パラメタ

%1:データソース名

対処方法

データソース名を変更して再度データソース追加してください。

1.2.23.122 KVR52294E

Navigator Serverが参照専用モードで運用中のため、辞書の更新を伴う操作はできません。

意味

Navigator Serverが参照専用モードで運用中に参照専用モードでは利用できない機能を使用しました。

参照専用モードで利用できない機能については、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

対処方法

参照専用モードでは利用できない機能を利用する場合、参照専用モードを解除する必要があります。参照専用モードを解除する場合はシステム管理者へ連絡してください。

1.2.23.123 KVR52300E

サーバで必要なメモリが確保できません.エラーコード:%1 領域サイズ:%2

意味

サーバで必要なメモリの空き領域が不足しているため処理を行えません。

対処方法

サーバのメモリの空き領域を増やし、再度実行してください。

1.2.23.124 KVR52301E

データベースのアクセスに失敗しました.エラーコード:%1 機能コード:%2

意味

データベースのアクセスで何かのエラーが発生しました。

対処方法

Navigatorを終了し、システム管理者に連絡してください。

1.2.23.125 KVR52302E

Navigator Serverのバージョンが古いため利用できません。機能コード:%1

意味

Navigator Serverのバージョンが古いため現在のクライアントからは利用できません。

対処方法

インストールされているNavigator Serverのバージョンレベルを確認してください。バージョンが古い場合は、Symfoware Serverのバージョンアップが必要です。

1.2.23.126 KVR52310E

%1パラメタの指定に誤りがあります.

意味

パラメタの指定方法に誤りがあります。

パラメタ

%1:誤りを検出したパラメタ

対処方法

パラメタの指定方法を確認し、パラメタを正しく設定して再度実行してください。

パラメタの指定方法については、“Navigator Server 管理者ガイド(辞書管理ツール編)”を参照してください。

1.2.23.127 KVR52311E

パラメタの指定に誤りがあります.%1パラメタは未サポートです.

意味

指定されたパラメタは未サポートです。

パラメタ

%1:未サポートのパラメタ

対処方法

パラメタを正しく設定して再度実行してください。指定された未サポートのパラメタが長いときは最後まで表示されていないことがあります。

1.2.23.128 KVR52312E

%1パラメタが指定されていません.

意味

必須パラメタの指定がありません。

パラメタ

%1:必須パラメタ

対処方法

パラメタを正しく設定して再度実行してください。

1.2.23.129 KVR52313E

%1パラメタは指定できません.

意味

指定できないパラメタが指定されました。

パラメタ

%1:指定できないパラメタ

対処方法

辞書の退避コマンド、辞書の復元コマンドおよび辞書の削除コマンドの場合、Symfoware Serverで辞書を運用する場合は、-dパラメタを指定することはできません。

当月度設定コマンドの場合は、-bパラメタを指定することはできません。

当月基準日設定コマンドおよび演算基準日設定コマンドの場合は、-mパラメタを指定することはできません。

1.2.23.130 KVR52314E

%1パラメタに指定されたユーザでは実行できません.

意味

指定されたユーザでは実行できません。

パラメタ

%1:誤りのあるパラメタ

対処方法

以下のコマンドを使用する場合、ユーザ名にはNavigator Serverの辞書の管理者のユーザ名を指定してください。

Oracle、SQL ServerまたはPostgresで辞書を運用する場合は、-dパラメタのユーザには辞書用ユーザ(KVRGで始まるユーザ)を指定してください。

1.2.23.131 KVR52315E

%1パラメタまたは%2パラメタが指定されていません.

意味

必須パラメタの指定がありません。

パラメタ

%1:パラメタ
%2:パラメタ

対処方法

%1または%2で示されるパラメタのどちらかを指定し、再度実行してください。

パラメタの詳細については、“Navigator Server 管理者ガイド(辞書管理ツール編)”を参照してください。

1.2.23.132 KVR52316E

%1パラメタと%2パラメタは同時に指定できません.

意味

同時に指定できないパラメタが指定されました。

パラメタ

%1:パラメタ
%2:パラメタ

対処方法

%1または%2で示されるパラメタのどちらかを指定し、再度実行してください。
パラメタの詳細については、“Navigator Server 管理者ガイド(辞書管理ツール編)”を参照してください。

1.2.23.133 KVR52317E

%1パラメタの指定形式に誤りがあります.

意味

パラメタの指定形式に誤りがあります。

パラメタ

%1:指定形式の誤りを検出したパラメタ

対処方法

指定形式の詳細については、“Navigator Server コマンドリファレンス”を参照してください。

1.2.23.134 KVR52318E

退避情報は存在しません.

意味

対処方法

1.2.23.135 KVR52319E

この機能は一般利用者では使用できません.

意味

Navigator Serverへ接続するためのユーザに、一般利用者が指定されました。

エンタープライズ辞書運用の場合に必要な環境変数の指定に誤りや漏れがある場合、辞書の管理者が一般利用者としてみなされることがあります。

対処方法

-uパラメタに指定するユーザを管理者のユーザに変更して、再度実行してください。

エンタープライズ辞書運用の場合、必要な環境変数の指定に誤りや漏れがないか確認してください。

1.2.23.136 KVR52320E

辞書情報は存在しません.

意味

辞書情報が存在しないため、辞書の削除はできません。

対処方法

辞書の削除は運用中の辞書が存在する場合に実行できます。

1.2.23.137 KVR52321I

辞書ディレクトリの修復コマンドが正常に終了しました.

意味

対処方法

1.2.23.138 KVR52322E

DBMS上に辞書用のスキーマ“%1”が存在しないか,環境設定に誤りがあります.

意味

以下のどれかの原因によりDBMS上から辞書用のスキーマが見つけられませんでした。

  1. Navigator Serverの動作環境ファイルの記述に誤りがあります。

  2. DBMS上に辞書用のスキーマが存在しません。

  3. -tパラメタに指定したスキーマ名に誤りがあります。

  4. スキーマ名、ユーザ名およびDBMSのユーザ名の組み合わせはNavigatorで使用しているものでなければなりません。

パラメタ

%1:不整合が検出された辞書用のスキーマ名

対処方法

上記の原因ごとに以下の対処をしてください。

  1. 環境設定ファイルの記述の誤りを訂正し、再度実行してください。

  2. 辞書の退避情報から辞書を復元してください。

  3. スキーマ名を訂正し、再度実行してください。

  4. Navigatorで使用しているスキーマ名、ユーザ名およびDBMSのユーザ名を指定し、再度実行してください。

1.2.23.139 KVR52323E

DBMS上に辞書用のスキーマ“%1”にテーブル“%2”が存在しないか,環境設定に誤りがあります.

意味

以下のどれかの原因によりDBMS上から辞書用のテーブルが見つけられませんでした。

  1. Navigator Serverの環境設定ファイルの記述に誤りがあります。

  2. DBMS上に辞書用のスキーマ配下に指定したテーブルが存在しません。

  3. -tパラメタに指定したテーブル名に誤りがあります。

パラメタ

%1:不整合が検出された辞書用のスキーマ名
%2:不整合が検出された辞書用のテーブル名

対処方法

上記の意味ごとに以下の対処をしてください。

  1. 環境設定ファイルの記述の誤りを訂正し、再度実行してください。

  2. 辞書の退避情報から辞書を復元してください。

  3. テーブル名を訂正し、再度実行してください。

1.2.23.140 KVR52324E

辞書の管理情報にスキーマ“%1”が存在しません.

意味

辞書の管理情報に不整合があります。

パラメタ

%1:不整合が検出された辞書用またはユーザ定義のスキーマ名

対処方法

辞書ディレクトリの修復コマンドで辞書の情報管理辞書ファイルを修復するためのコマンドとパラメタが標準出力に出力されます。この出力結果を修正し、実行して不整合を修復してください。

辞書の修復方法については、“ Navigator Server 管理者ガイド(辞書管理ツール編)”、辞書ディレクトリの修復コマンドの使用方法については、“Navigator Server コマンドリファレンス”を参照してください。

1.2.23.141 KVR52325E

辞書の管理情報にスキーマ“%1”のテーブル“%2”が存在しません.

意味

辞書の管理情報に不整合があります。

パラメタ

%1:不整合が検出された辞書用またはユーザ定義のスキーマ名
%2:不整合が検出された辞書用またはユーザ定義のテーブル名

対処方法

辞書ディレクトリの修復コマンドの修復モードを指定して不整合を修復してください。

辞書ディレクトリの修復コマンドの使用方法については、“Navigator Server コマンドリファレンス”を参照してください。

1.2.23.142 KVR52326E

スキーマ“%1”が辞書に格納されていないか,または辞書とその管理情報に不整合があります.

意味

以下のどれかの原因により辞書からスキーマの情報が見つけられませんでした。

  1. スキーマの情報が辞書に登録されていません。

  2. -tパラメタに指定したスキーマ名に誤りがあります。

  3. 辞書とその管理情報に不整合があり、辞書からスキーマの情報を見つけられませんでした。

パラメタ

%1:不整合が検出された辞書用またはユーザ定義のスキーマ名

対処方法

上記の意味ごとに以下の対処をしてください。

  1. 辞書に登録されているスキーマ名を指定し再度実行してください。

  2. 辞書に登録されているスキーマ名を指定し再度実行してください。

  3. 以下の順序で実行してください。

    1. 辞書用のスキーマ名を指定して辞書ディレクトリの修復コマンドを検査モードで実行します。

    2. 辞書ディレクトリの修復コマンドを修復モードで実行し、辞書の不整合を修復します。

    3. 今回実行したコマンドを再度実行してください。

1.2.23.143 KVR52327E

スキーマ“%1”のテーブル“%2”が辞書に登録されていないか,辞書とその管理情報に不整合があります.

意味

以下のどれかの原因により辞書からテーブル情報が見つけられませんでした。

  1. テーブルの情報が辞書に登録されていません。

  2. -tパラメタに指定したテーブル名に誤りがあります。

  3. 辞書とその管理情報に不整合があり、辞書からテーブルの情報を見つけられませんでした。

パラメタ

%1:不整合が検出された辞書用またはユーザ定義のスキーマ名
%2:不整合が検出された辞書用またはユーザ定義のテーブル名

対処方法

上記の意味ごとに以下の対処をしてください。

  1. 辞書に登録されているテーブル名を指定し再度実行してください。

  2. 辞書に登録されているテーブル名を指定し再度実行してください。

  3. 以下の順序で実行してください。

    1. 辞書用のスキーマ名を指定して辞書ディレクトリの修復コマンドを検査モードで実行します。

    2. 辞書ディレクトリの修復コマンドを修復モードで実行し、辞書の不整合を修復します。

    3. 今回実行したコマンドを再度実行してください。

1.2.23.144 KVR52328E

辞書の管理情報にスキーマ“%1”の情報を追加することができませんでした.

意味

以下のどれかの原因により、辞書の管理情報の修復に失敗しました。

  1. ホームディレクトリにアクセス権がありません。

  2. ホームディレクトリ上にある辞書の管理情報のファイルにアクセス権がありません。

  3. ホームディレクトリ上にある辞書の管理情報のディレクトリおよびその配下のファイルにアクセス権がありません。

  4. ホームディレクトリのディスクの空き容量が不足しています。

パラメタ

%1:修復に失敗した辞書用またはユーザ定義のスキーマ名

対処方法

上記の原因ごとに以下の対処をしてください。

  1. ホームディレクトリにアクセス権を与えて、再度実行してください。

  2. ホームディレクトリ配下のファイルすべてにアクセス権を与え、再度実行してください。

  3. %1で示される名前と同一の名前を持つ、ホームディレクトリ配下のディレクトリとその配下のファイルにアクセス権を与えてください。

  4. ホームディレクトリ上の不要なファイルやディレクトリを移動または削除することで空き容量を増やしてください。

1.2.23.145 KVR52329E

辞書の管理情報にスキーマ“%1”のテーブル“%2”を追加することができませんでした.

意味

以下のどれかの原因により、辞書の管理情報の修復に失敗しました。

  1. ホームディレクトリにアクセス権がありません。

  2. ホームディレクトリ上にある辞書の管理情報のディレクトリの配下のファイルにアクセス権がありません。

  3. ホームディレクトリのディスクの空き容量が不足しています。

パラメタ

%1:修復に失敗した辞書用またはユーザ定義のスキーマ名
%2:修復に失敗した辞書用またはユーザ定義のテーブル名

対処方法

上記の原因ごとに以下の対処をしてください。

  1. ホームディレクトリにアクセス権を与え、再度実行してください。

  2. %1で示される名前と同一の名前を持つ、ホームディレクトリ配下のディレクトリの配下のファイルにアクセス権を与えてください。

  3. 3ホームディレクトリ上の不要なファイルやディレクトリを移動または削除することで空き容量を増やしてください。

1.2.23.146 KVR52330E

表側または表頭に指定できないデータ項目です.項目名:%1

意味

以下のデータ項目は表側または表頭に指定することはできません。

パラメタ

%1:表側または表頭に指定できないデータ項目の項目名

対処方法

指定したデータ項目は、表側または表頭に指定できません。他のデータ項目を指定してください。

1.2.23.147 KVR52338W

入力ファイルに誤りを検出しました.行番号:%1付近 関連情報:%2  この行を含む条件定義は実行されませんでした.

意味

指定した入力ファイルの内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した公開条件定義ブロックを示す行番号
%2:関連情報

対処方法

入力ファイル中の%1行目付近で誤りを検出しました。誤りを検出した条件定義ブロックの指定内容を確認し、誤りを修正してください。
その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した条件定義ブロック以外の条件定義ブロックは有効です。また、入力ファイルに誤りがあり本メッセージが出力されても、以降の条件定義ブロックを継続して実行します。

1.2.23.148 KVR52339W

指定された公開条件指定ファイルにアクセスできません.ファイル名=%1 errno=%2

意味

入力ファイルで指定された公開条件指定ファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名
%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

%1で指定するファイルを確認し、再度実行してください。
以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。
2 …指定したファイルは存在しません。
13…ファイルに適切なアクセス権が設定されていません。
28…ディスク容量不足です。

1.2.23.149 KVR52340W

公開条件指定ファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1 関連情報:%2  このファイルに記述された公開条件定義は実行されませんでした.

意味

公開条件指定ファイルの内容に誤りがあるため、この公開条件指定ファイル名を指定した条件ブロックは実行されませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した公開条件指定ファイル
%2:関連情報

対処方法

誤りを検出した公開条件指定ファイルの指定内容を確認し、誤りを修正してください。その後、誤りを修正し再度実行してください。

1.2.23.150 KVR52341E

入力ファイルに誤りを検出しました.行番号:%1付近 実行機能指定部に誤りがあります.

意味

指定した入力ファイルの実行機能指定部に誤りを検出しました。

パラメタ

%1:誤りを検出した行番号

対処方法

入力ファイル中の実行機能指定部の記述を見直し、修正後に再度実行してください。

1.2.23.151 KVR52342E

%1パラメタで指定されたファイルにアクセスできません.errno=%2

意味

%1パラメタで指定されたファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:パラメタ名
%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

パラメタで指定するファイルの内容を確認し、再度実行してください。
以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。
2 …指定されたファイルは存在しません。
13…ファイルに適切なアクセス権が設定されていません。
28…ディスク容量不足です。

1.2.23.152 KVR52344W

公開条件指定ファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1   文字列の長さが最大長を超えています.このファイルに記述された公開条件定義は実行されませんでした.

意味

公開条件指定ファイルで指定した文字列の長さが最大長を超えているため、この公開条件指定ファイル名を指定した条件ブロックは実行されませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した公開条件指定ファイル

対処方法

公開条件指定ファイルで指定した文字列の長さを254バイト以下に修正してください。その後、再度実行してください。

1.2.23.153 KVR52345W

指定された公開条件格納ファイルにアクセスできません.ファイル名=%1 errno=%2

意味

入力ファイルで指定された公開条件格納ファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名
%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

%1で指定するファイルを確認し、再度実行してください。
以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。
13…ファイルに適切なアクセス権が設定されていません。
28…ディスク容量不足です。

1.2.23.154 KVR52346W

指定された公開条件格納ファイルに公開条件を出力できません.ファイル名=%1

意味

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOが指定されているため、%1で指定するファイルに公開条件を出力できませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

%1で指定するファイル名を存在しないファイル名に修正し、再度実行してください。
実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、新規ファイルだけ指定可能です。

1.2.23.155 KVR52347W

テーブルに公開条件が登録されていません.テーブル名=%1

意味

抽出対象のテーブルに公開条件が登録されていません。

パラメタ

%1:公開条件抽出対象のテーブル

対処方法

%1で指定するテーブルに公開条件を登録し、再度実行してください。

1.2.23.156 KVR52348E

入力ファイルに誤りを検出しました.行番号:%1付近  実行機能指定部に %2ラベルが指定されていません.

意味

指定した入力ファイルの実行機能指定部に必須ラベルの指定がありません。

パラメタ

%1:誤りを検出した行番号
%2:ラベル名

対処方法

ラベルを正しく設定して再度実行してください。実行機能指定部には以下のラベルが必要です。

1.2.23.157 KVR52349E

利用できない結合種別を検出しました.

意味

問い合わせに使用したテーブルに対して、利用できない結合種別が設定されています。

問い合わせに使用したテーブルのデータベース種別が他サイトのSymfoware Serverの場合に、[結合先と一致しないレコードを含める]の指定はできません。

対処方法

システム管理者または辞書の管理者に連絡してください。問い合わせに使用したテーブルの結合定義の変更を行い、[結合先と一致しないレコードを含める]チェックボックスのチェックを外してください。

1.2.23.158 KVR52350E

利用できない結合種別です.

意味

サブテーブルに指定したテーブルが所属するデータベース種別は、[結合先と一致しないレコードを含める]の指定をすることはできません。

パラメタ

なし

対処方法

[結合先と一致しないレコードを含める]チェックボックスのチェックを外してください。

1.2.23.159 KVR52351E

データベース上の項目型が一致しないため結合定義を行うことができませんでした.メインテーブル側項目名:%1 サブテーブル側項目名:%2

意味

データベース上の項目型が異なる項目同士の結合は定義することができません。

対処方法

選択する項目をサブテーブル側の項目とデータベース上の項目型が一致するものに変更してください。

1.2.23.160 KVR52352E

利用できない結合種別を検出しました.

意味

以下の場合、パーシャルテーブルは利用できません。

対処方法

選択する項目をサブテーブル側の項目とデータベース上の項目型が一致するものに変更してください。

1.2.23.161 KVR52354E

入力ファイルに誤りを検出しました.行数:%1付近 関連情報:%2 この行を含む結合定義操作は実行されませんでした.

意味

指定した入力ファイルの内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:入力ファイル名

%2:誤りを検出した行数

対処方法

結合定義リストファイルの内容を確認して誤りを修正してください。

1.2.23.162 KVR52355E

指定された結合定義リストファイルにアクセスできません.ファイル名=%1 errno=%2

意味

指定した結合定義リストファイルを参照できませんでした。

パラメタ

%1:結合定義リストファイル

%2:OSの出力したerrno

対処方法

errnoの詳細は、OSのマニュアルを参照してください。

1.2.23.163 KVR52356E

結合定義リストファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1 関連情報:%2 この行に記述されたテーブル結合定義は実行されませんでした.

意味

指定した結合定義リストファイルの内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:入力ファイル名

%2:誤りを検出した付近の情報

対処方法

結合定義リストファイルの内容を確認して誤りを修正してください。

1.2.23.164 KVR52358W

入力ファイルに誤りを検出しました.行数: %1付近 関連情報: %2 この行を含む管理ポイント操作は実行されませんでした.

意味

指定した入力ファイルの内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

対処方法

入力ファイル中の%1行目付近で誤りを検出しました。誤りを検出した操作ブロックの指定内容を確認し、誤りを修正してください。

その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した操作ブロック以外の操作ブロックは有効です。また、入力ファイルに誤りがあり本メッセージが出力されても、以降の操作ブロックを継続して実行します。

1.2.23.165 KVR52359W

指定された管理ポイントリストファイルにアクセスできません.ファイル名=%1 errno=%2

意味

入力ファイルで指定された管理ポイントリストファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名
%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

%1で指定するファイルを確認し、再度実行してください。

以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。
2 …指定したファイルは存在しません。
13…ファイルに適切なアクセス権が設定されていません。
28…ディスク容量不足です。

1.2.23.166 KVR52360W

管理ポイントリストファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1 関連情報: %2  この行に記述された管理ポイントは実行されませんでした.

意味

管理ポイントの内容に誤りがあるため、この行に記述された管理ポイントは実行されませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した管理ポイントリストファイル名
%2:関連情報

対処方法

管理ポイントリストファイル内の記述情報に誤りを検出しました。誤りを検出した管理ポイントリストファイルの指定内容を確認し、誤りを修正してください。

その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した行以外の行は有効です。
また、管理ポイントリストファイルに誤りがあり、本メッセージが出力されても、以降の行を継続して実行します。

1.2.23.167 KVR52361E

ループした結合関係は登録できません.メインテーブル名:%1 サブテーブル名:%2

意味

指定した結合定義はループした結合関係となるため登録できません。

パラメタ

%1:メインテーブルのスキーマ名。テーブル名
%2:サブテーブルのスキーマ名。テーブル名

対処方法

結合先のテーブルを別のテーブルに変更してください。

1.2.23.168 KVR52362E

管理ポイントの作成元項目に制限を超えるデータが存在します.

意味

マスタ型管理ポイントのラベル項目が制限を超えている、または管理ポイント作成後、管理ポイントの作成元項目の属性(データ型、データ長、桁数など)が管理ポイントを作成できない属性に変更されたため、管理ポイントが使用できなくなっている可能性があります。

例えば、文字型の80バイトの項目から管理ポイントを作成した後で、文字型項目の桁数を、80バイトを超える型に変更です。

対処方法

作成元項目に制限を超えるデータが存在する場合、以下の機能は使用できません。

レイアウトの指定

問い合わせ完了後

属性を変更した項目を元に戻すか、使用できない管理ポイントをレイアウトの指定から取り除くなどしてください。

マスタ型管理ポイントのラベル項目の制限については、“Navigator Server 管理者ガイド(辞書管理ツール編)”を参照してください。

1.2.23.169 KVR52364W

入力ファイルに誤りを検出しました.行数: %1付近 関連情報: %1 この行を含む非公開情報操作は実行されませんでした.

意味

入力ファイルに誤りを検出しました。行数: %1付近 関連情報: %1 この行を含む非公開情報操作は実行されませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した非公開情報操作ブロックを示す行番号
%2:関連情報

対処方法

入力ファイル中の%1行目付近で誤りを検出しました。誤りを検出した操作ブロックの指定内容を確認し、誤りを修正してください。
その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した操作ブロック以外の操作ブロックは有効です。また、入力ファイルに誤りがあり本メッセージが出力されても、以降の操作ブロックを継続して実行します。

1.2.23.170 KVR52365W

指定された非公開情報リストファイルにアクセスできません.ファイル名=%1 errno=%2

意味

入力ファイルで指定された非公開情報リストファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名
%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

%1で指定するファイルを確認し、再度実行してください。
以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。
2 …指定したファイルは存在しません。
13…ファイルに適切なアクセス権が設定されていません。
28…ディスク容量不足です。

1.2.23.171 KVR52366W

非公開情報リストファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1 関連情報:%2  この行に記述された非公開情報は実行されませんでした.

意味

非公開情報の内容に誤りがあるため、この行に記述された非公開情報は実行されませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した非公開情報リストファイル名
%2:関連情報

対処方法

非公開情報リストファイル内の記述情報に誤りを検出しました。誤りを検出した非公開情報リストファイルの指定内容を確認し、誤りを修正してください。

その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した行以外の行は有効です。また、非公開情報リストファイルに誤りがあり、本メッセージが出力されても、以降の行を継続して実行します。

1.2.23.172 KVR52367W

すでに非公開情報が設定されています。(line=%1)

意味

%1行目に指定された非公開情報はすでに設定されています。

パラメタ

%1:設定済の非公開情報を示す行番号

対処方法

非公開情報リストファイル内にすでに設定済の非公開情報を検出しました。非公開情報リストファイルの指定内容を確認し、誤りの場合は修正してください。

その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。設定済の非公開情報を検出した行以外の行は有効です。また、非公開情報リストファイルにすでに設定済の非公開情報があり、本メッセージが出力されても、以降の行を継続して実行します。

1.2.23.173 KVR52371W

グループに管理ポイントが登録されていません.グループ名=%1

意味

抽出対象のグループ%1 に管理ポイントが登録されていません。

パラメタ

%1:管理ポイント抽出対象のグループ名

対処方法

%1で指定するグループに管理ポイントを登録し、再度実行してください。

1.2.23.174 KVR52372W

管理ポイントリストファイルに管理ポイントを格納できません.ファイル名: %1

意味

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、指定するファイル%1は存在しないファイル名を指定します。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

%1で指定するファイル名を存在しないファイル名に修正し、再度実行してください。実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、新規ファイルだけ指定可能です。

1.2.23.175 KVR52374W

指定された非公開情報格納ファイルに非公開情報を格納できません.ファイル名:%1

意味

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、指定するファイル%1は存在しないファイル名を指定します。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

%1で指定するファイル名を存在しないファイル名に修正し、再度実行してください。実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、新規ファイルだけ指定可能です。

1.2.23.176 KVR52375W

非公開情報が設定されていません.データソース名:%1

意味

抽出対象のデータソースに非公開情報が設定されていません。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

%1で指定するデータソースに非公開情報を設定し、再度実行してください。

1.2.23.177 KVR52377W

非公開情報の設定解除ができません.(line=%1)

意味

指定された資源の非公開情報の設定解除ができませんでした。

パラメタ

%1:非公開情報の設定解除を指定した行番号

対処方法

非公開情報リストファイル内に設定解除できない資源を検出しました。指定した資源を確認してください。以下の場合は設定解除できません。

本メッセージが出力されても、以降の行を継続して実行します。

1.2.23.178 KVR52378W

すでに非公開情報が設定解除されています.(line=%1)

意味

%1行目で指定された資源はすでに非公開情報が設定解除されています。

パラメタ

%1:設定解除を指定した行番号

対処方法

指定された資源はすでに非公開設定が解除されている、または非公開情報格納ファイル内で設定解除がすでに指定されているため、%1行目で指定する必要はありません。本メッセージが出力されても、以降の行を継続して実行します。

1.2.23.179 KVR52379W

時間型管理ポイントは登録されていません.

意味

時間型管理ポイントが登録されていないため、抽出できませんでした。

対処方法

時間型管理ポイントを登録後、再度実行してください。

1.2.23.180 KVR52380I

メッセージ送受信機能は利用できません.

意味

メッセージの送受信機能を抑止した運用のため、メッセージ送受信機能は利用できません。

対処方法

メッセージ送受信機能を利用したい場合は、システム管理者に連絡してください。

1.2.23.181 KVR52389E

使用している時間型管理ポイントの作成元項目の項目属性に「時間」が指定されていません.項目名:%1

意味

使用している時間型管理ポイントの作成元項目の項目属性が「時間」以外の属性に変更されているため問い合わせを行うことができません。

パラメタ

%1:時間型管理ポイントの作成元項目名

対処方法

管理者へ連絡してください。管理者は、Navigator辞書管理ツールでパラメタに指定された項目の項目属性を「時間」に変更してください。

1.2.23.182 KVR52390E

項目間の階層関係がループしたため階層関係を登録できませんでした.(%1)

意味

指定した階層関係はループした階層関係になるため登録できません。

パラメタ

%1: 階層関係がループになっている項目一覧

対処方法

指定した階層関係を確認し、不要な階層関係を削除してください。

1.2.23.183 KVR52391E

階層関係を定義できないデータ項目に対して階層関係を定義しようとしました.(%1)

意味

以下のデータ項目については項目階層の関係を定義することはできません。

パラメタ

%1:項目階層の関係定義に使用できないデータ項目名

対処方法

上記のデータ項目に項目階層の関係が定義されていないか確認し、定義されている場合はその階層関係を削除してください。

1.2.23.184 KVR52396W

入力ファイルに誤りを検出しました.行数:%1付近 関連情報:%2 この行を含むテーブル情報操作は実行されませんでした.

意味

指定した入力ファイルの内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出したテーブル情報操作ブロックを示す行番号
%2:関連情報

対処方法

%1:誤りを検出した行番号

入力ファイル中の%1行目付近で誤りを検出しました。誤りを検出した操作ブロックの指定内容を確認し、誤りを修正してください。

その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した操作ブロック以外の操作ブロックは有効です。また、入力ファイルに誤りがあり本メッセージが出力されても、以降の操作ブロックを継続して実行します。

1.2.23.185 KVR52397W

指定されたテーブルリストファイルにアクセスできません.ファイル名=%1 errno=%2

意味

入力ファイルで指定されたテーブルリストファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名
%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

%1で指定するファイルを確認し、再度実行してください。

以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。
2 …ファイルが存在しません。
13…ファイルに適切なアクセス権が設定されていません。
28…ディスク容量不足です。

1.2.23.186 KVR52398W

テーブルリストファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1 関連情報:%2  この行に記述されたテーブル情報は実行されませんでした.

意味

テーブル情報の内容に誤りがあるため、この行に記述されたテーブル情報は実行されませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出したテーブルリストファイル
%2:関連情報

対処方法

テーブルリストファイル内の記述情報に誤りを検出しました。誤りを検出したテーブルリストファイルの指定内容を確認し、誤りを修正してください。

その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した行以外の行は有効です。
また、テーブルリストファイルに誤りがあり、本メッセージが出力されても、以降の行を継続して実行します。

1.2.23.187 KVR52399W

テーブル情報はすでに登録されています.(line=%1)

意味

%1行目で指定されたテーブル情報はすでに登録されているため、実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOが指定されている場合、テーブル情報の上書き登録はできません。

パラメタ

%1:テーブル情報を指定した行番号

対処方法

%1で指定するテーブル情報を未登録のテーブル名に変更し、再度実行してください。実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、未登録のテーブルだけ指定可能です。

1.2.23.188 KVR52400W

テーブル出力ファイルにテーブル情報を格納できません.ファイル名:%1

意味

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、指定するファイル%1は存在しないファイル名を指定します。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

%1で指定するファイル名を存在しないファイル名に修正し、再度実行してください。実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、新規ファイルだけ指定可能です。

1.2.23.189 KVR52401W

データソース接続のユーザ名が指定されていません.

意味

参照DBMSに接続するためのユーザ名が指定されていません。

対処方法

辞書ユーティリティコマンドの-sパラメタに参照DBMSに接続するための、ユーザ名とパスワードを指定して再度実行してください。

1.2.23.190 KVR52402W

テーブル情報が未登録のため削除できません.(line=%1)

意味

%1行目で指定されたテーブル情報は未登録のため削除ができませんでした。

パラメタ

%1:テーブル情報を指定した行番号

対処方法

%1行目のテーブル情報を登録済のテーブル情報に変更し、再度実行してください。

1.2.23.191 KVR52403W

テーブル情報が未登録のため修正できません.(line=%1)

意味

%1行目で指定されたテーブル情報は未登録のため修正ができませんでした。

パラメタ

%1:テーブル情報を指定した行番号

対処方法

%1行目のテーブル情報を登録済のテーブル情報に変更し、再度実行してください。

1.2.23.192 KVR52404W

テーブル情報は登録されていません.スキーマ名:%1

意味

抽出対象のスキーマ%1にテーブル情報が登録されていません。

パラメタ

%1:テーブル情報抽出対象のデータソース名。スキーマ名

対処方法

スキーマ%1にテーブル情報を登録し、再度実行してください。

1.2.23.193 KVR52405W

指定されたテーブル情報はDBMS上に存在しません.(line=%1)

意味

%1行目で指定されたテーブル情報は参照DBMS上に存在しないため登録ができませんでした。

パラメタ

%1:テーブル情報を指定した行番号

対処方法

%1行目のテーブル情報を参照DBMSに存在するテーブル情報に変更し、再度実行してください。

1.2.23.194 KVR52408W

結合定義リストファイルに結合定義情報を格納できません.ファイル名:%1

意味

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、指定するファイル%1は存在しないファイル名を指定します。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

%1で指定するファイル名を存在しないファイル名に修正し、再度実行してください。実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、新規ファイルだけ指定可能です。

1.2.23.195 KVR52409W

結合定義情報が未登録のため削除できません.(line=%1)

意味

%1行目で指定された結合定義情報は未登録のため削除ができませんでした。

パラメタ

%1:結合定義情報を指定した行番号

対処方法

%1で指定する結合定義情報を登録済の結合定義情報に変更し、再度実行してください。

1.2.23.196 KVR52410W

結合定義情報は登録されていません.データソース名:%1

意味

抽出対象のデータソース名%1に結合定義情報は登録されていません。

パラメタ

%1:結合定義情報抽出対象のデータソース名

対処方法

データソース%1に結合定義情報を登録し、再度実行してください。

1.2.23.197 KVR52413W

入力ファイルに誤りを検出しました.行数:%1付近 関連情報:%2 この行を含む項目情報操作は実行されませんでした.

意味

指定した入力ファイルの内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した項目情報操作ブロックを示す行番号
%2:関連情報

対処方法

入力ファイル中の%1行目付近で誤りを検出しました。誤りを検出した操作ブロックの指定内容を確認し、誤りを修正してください。

その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した操作ブロック以外の操作ブロックは有効です。

また、入力ファイルに誤りがあり本メッセージが出力されても、以降の操作ブロックを継続して実行します。

1.2.23.198 KVR52414W

指定された項目リストファイルにアクセスできません.ファイル名=%1 errno=%2

意味

入力ファイルで指定された項目リストファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名
%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

%1で指定するファイルを確認し、再度実行してください。

以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。
2 …指定したファイルは存在しません。
13…ファイルに適切なアクセス権が設定されていません。
28…ディスク容量不足です。

1.2.23.199 KVR52415W

項目リストファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1 関連情報:%2  このファイルに記述された項目情報は実行されませんでした.

意味

項目情報の内容に誤りがあるため、このファイルに記述された項目情報は実行されませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した項目リストファイル
%2:関連情報

対処方法

項目リストファイル内の記述情報に誤りを検出しました。誤りを検出した項目リストファイルの指定内容を確認し、誤りを修正してください。

その後、再度実行してください。

1.2.23.200 KVR52416W

指定された項目リストファイルに項目情報を格納できません.ファイル名:%1

意味

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、指定するファイル%1は存在しないファイル名を指定します。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

%1で指定するファイル名を存在しないファイル名に修正し、再度実行してください。実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、新規ファイルだけ指定可能です。

1.2.23.201 KVR52421W

入力ファイルに誤りを検出しました.行数:%1付近 関連情報:%2 この行を含むスキーマ情報操作は実行されませんでした.

意味

指定した入力ファイルの内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出したスキーマ情報操作ブロックを示す行番号
%2:関連情報

対処方法

入力ファイル中の%1行目付近で誤りを検出しました。誤りを検出した操作ブロックの指定内容を確認し、誤りを修正してください。

その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した操作ブロック以外の操作ブロックは有効です。

また、入力ファイルに誤りがあり本メッセージが出力されても、以降の操作ブロックを継続して実行します。

1.2.23.202 KVR52422W

指定されたスキーマリストファイルにアクセスできません.ファイル名=%1 errno=%2

意味

入力ファイルで指定されたスキーマリストファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名
%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

%1で指定するファイルを確認し、再度実行してください。

以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。
2 …指定したファイルは存在しません。
13…ファイルに適切なアクセス権が設定されていません。
28…ディスク容量不足です。

1.2.23.203 KVR52423W

スキーマリストファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1 関連情報:%2  この行に記述されたスキーマ情報は実行されませんでした.

意味

スキーマ情報の内容に誤りがあるため、この行に記述されたスキーマ情報は実行されませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出したスキーマリストファイル
%2:関連情報

対処方法

スキーマリストファイル内の記述情報に誤りを検出しました。誤りを検出したスキーマリストファイルの指定内容を確認し、誤りを修正してください。

その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。誤りを検出した行以外の行は有効です。

また、スキーマリストファイルに誤りがあり、本メッセージが出力されても、以降の行を継続して実行します。

1.2.23.204 KVR52424W

スキーマ情報はすでに登録されています.(line=%1)

意味

%1行目で指定されたテーブル情報はすでに登録されているため、実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOが指定されている場合、スキーマ情報の上書き登録はできません。

パラメタ

%1:スキーマ情報を指定した行番号

対処方法

%1で指定するスキーマ情報を未登録のスキーマ情報に変更し、再度実行してください。実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、未登録のスキーマ情報だけ指定可能です。

1.2.23.205 KVR52425W

指定されたスキーマリストファイルにスキーマ情報を格納できません.ファイル名:%1

意味

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、指定するファイル%1は存在しないファイル名を指定します。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

%1で指定するファイル名を存在しないファイル名に修正し、再度実行してください。実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、新規ファイルだけ指定可能です。

1.2.23.206 KVR52426W

スキーマ情報が未登録のため削除できません.(line=%1)

意味

%1行目で指定されたスキーマ情報は未登録のため削除ができませんでした。

パラメタ

%1:スキーマ情報を指定した行番号

対処方法

%1行目のスキーマ情報を登録済のスキーマ情報に変更し、再度実行してください。

1.2.23.207 KVR52427W

スキーマ情報が未登録のため修正できません.(line=%1)

意味

%1行目で指定されたスキーマ情報は未登録のため修正ができませんでした。

パラメタ

%1:スキーマ情報を指定した行番号

対処方法

%1行目のスキーマ情報を登録済のスキーマ情報に変更し、再度実行してください。

1.2.23.208 KVR52428W

スキーマ情報は登録されていません.データソース名:%1

意味

抽出対象のデータソース%1にスキーマ情報は登録されていません。

パラメタ

%1:スキーマ情報抽出対象のデータソース名

対処方法

データソース%1にスキーマ情報を登録し、再度実行してください。

1.2.23.209 KVR52429W

指定されたスキーマ情報はDBMS上に存在しません.(line=%1)

意味

%1行目で指定されたスキーマ情報は参照DBMSに存在しないため登録ができませんでした。

パラメタ

%1:スキーマ情報を指定した行番号

対処方法

%1行目のスキーマ情報を参照DBMSに登録済のスキーマ情報に変更し、再度実行してください。

1.2.23.210 KVR52430E

この機能を使用するために必要な個人情報が設定されていません.

意味

本機能を利用するにはクォータの設定が必要です。クォータが設定されていないユーザは本機能を使用することはできません。

パラメタ

なし

対処方法

管理者に連絡してください。管理者は本機能を利用するユーザに対してクォータを設定してください。

1.2.23.211 KVR52431E

一般ユーザは本機能を使用できません.

意味

一般ユーザが実行できない機能です。

パラメタ

なし

対処方法

管理者に連絡してください。管理者は、Navigator辞書管理ツールを使用して本機能を実行してください。

1.2.23.212 KVR52432E

一般ユーザは指定された資源に対して本機能を実行できません.

意味

一般ユーザが機能を実行できない資源に対して、操作が行われました。

パラメタ

なし

対処方法

管理者に連絡してください。管理者はNavigator辞書管理ツールを使用して、該当する資源に対して本機能を実行してください。

1.2.23.213 KVR52433E

個人のテーブル“%1.%2" に対する管理情報ファイルが参照できません.

意味

指定された個人のテーブルに対する定義情報ファイルが見つかりませんでした。

パラメタ

%1:個人のテーブルのスキーマ名
%2:個人のテーブルのテーブル名

対処方法

管理者に連絡してください。管理者はホームディレクトリ配下にスキーマ名と同じ名前のディレクトリが存在するか確認してください。存在しない場合は辞書ディレクトリの修復コマンドを実行して管理情報ファイルを修復してください。

1.2.23.214 KVR52435E

指定されたクォータ情報リストファイルにクォータ情報を格納できません.
ファイル名=%1 errno=%2

意味

以下のどちらかの理由により、入力ファイルで指定されたクォータ情報リストファイルを作成できませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名
%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、指定するファイル%1は存在しないファイル名を指定します。

%1で指定するファイル名を存在しないファイル名に修正し、再度実行してください。

1.2.23.215 KVR52437E

指定されたクォータ情報リストファイルにアクセスできません.

ファイル名=%1 errno=%2

意味

入力ファイルで指定されたクォータ情報リストファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名

%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

%1で指定するファイルを確認し、再度実行してください。

以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。

1.2.23.216 KVR52438E

入力ファイルに誤りを検出しました.行数:%1付近 関連情報:%2

この行を含むクォータ情報操作は実行されませんでした.

意味

指定した入力ファイルの内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した行番号

%2:関連情報

対処方法

入力ファイルの指定内容を確認し、誤りを修正してください。その後、再度実行してください。

1.2.23.217 KVR52439E

クォータ情報リストファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1 DEFAULT指定が存在しないか、または形式に誤りがあります.

意味

クォータ情報リストファイル中のDEFAULT指定に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

DEFAULTの指定内容を確認し、誤りを修正してください。その後、再度実行してください。

1.2.23.218 KVR52440E

クォータ情報リストファイルの記述内容に誤りを検出しました.
ファイル名=%1 関連情報:%2

意味

クォータ情報の内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出したクォータ情報リストファイル

%2:関連情報

対処方法

誤りを検出したクォータ情報リストファイルの指定内容を確認し、誤りを修正してください。その後、誤りを修正したクォータ情報リストファイルを指定して再度実行してください。

1.2.23.219 KVR52441W

クォータ情報リストファイルに重複情報を検出しました.

ファイル名=%1 関連情報:%2

この行に記述されたクォータ情報は実行されませんでした.

意味

クォータ情報リストファイルにすでに処理済のユーザに対する指定を検出しました。

パラメタ

%1:誤りを検出したクォータ情報リストファイル

%2:関連情報

対処方法

クォータ情報リストファイルですでに処理済のユーザに対する指定を行った場合、重複した行は無視されます。

また、本メッセージが出力されても、以降の行を継続して実行します。

1.2.23.220 KVR52442E

データベースのアクセス中にエラーが発生しました. %1

意味

データベースのアクセスで何かエラーが発生しました。

パラメタ

%1:DBMSのエラーメッセージ

対処方法

DBMSのエラーメッセージを参照してください。エラーメッセージが長いときは最後まで表示されていないことがあります。原因を取り除き、再度実行してください。

辞書のデータベースにUnicode運用のSymfoware Serverを使用して、Symfoware Serverのエラーメッセージが「JYP2084E:文字データの有効文字が失われます。」である場合は、以下の値がUnicode使用時の定量制限を超えている可能性があります。

Unicode使用時の定量制限については、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

Unicodeの定量制限を拡張する運用を行っている場合は、現在の辞書を退避、削除、復元の操作を行ってください。

1.2.23.221 KVR52443E

Navigator Serverへ接続できません.関連情報:%1

意味

以下のどれかの理由により、Navigator Serverへ接続できませんでした。

パラメタ

%1:関連情報

対処方法

以下の点を確認して、再度実行してください。

1.2.23.222 KVR52444E

テーブル(%1)は作成者が異なるため削除することはできません.

意味

選択されたテーブルは現在接続中のユーザが操作可能なテーブルではありません。

パラメタ

%1:削除対象テーブルの名前

対処方法

正しいテーブルを選択して再度実行してください。

1.2.23.223 KVR52445E

共通のグループが存在しないため個人のグループの作成を行うことはできません。

意味

共通のグループがひとつもない場合は個人のグループを作成することはできません。共通のグループがひとつもない場合とは、管理ポイント一覧ツリービューに「時間」グループだけが表示されており、辞書の管理者によって共通のグループが作成されていない状態のことを言います。

対処方法

辞書の管理者に連絡してください。辞書の管理者は、共通のグループを作成してください。

1.2.23.224 KVR52446E

テーブル(%1)は項目数が多いため使用することができません。

意味

選択されたテーブルは項目数が多すぎるため、Navigatorで使用することができません。

使用可能なテーブルの項目数は、スキーマ名、テーブル名および項目名が18バイト、データ型がCHAR(10)の場合、760個程度までです。なお、データ項目は、すべてNOT NULL属性とします。

パラメタ

%1:使用できないテーブル名

対処方法

以下のような対処を行って、登録するテーブルの項目数を減らしてください。

1.2.23.225 KVR52447E

コマンド実行ユーザの情報取得に失敗しました.(エラーコード:%1)

意味

実行ユーザの情報取得に失敗したため、コマンド実行ができませんでした。

パラメタ

%1:エラーコード

対処方法

サーバのシステム負荷が高いため、OSから情報取得ができませんでした。
サーバの負荷が低い状態で、再度実行してください。

1.2.23.226 KVR52448E

クォータ情報の設定を行うことができない環境です.

意味

実行できない機能を実行しました。

パラメタ

なし

対処方法

使用している製品(またはエディション)では、本機能は実行できません。製品ごとの機能差については、“Navigator Server 概説書”を参照してください。

1.2.23.227 KVR52449I

管理ポイントグループの登録が正常に終了しました.管理ポイントグループ名:%1

意味

管理ポイントグループ%1の登録が正常に終了しました。

パラメタ

%1:登録が終了した管理ポイントグループ名

1.2.23.228 KVR52450I

管理ポイントグループの抽出が正常に終了しました.管理ポイントグループ名:%1

意味

管理ポイントグループ%1の抽出が正常に終了しました。

パラメタ

%1:抽出が終了した管理ポイントグループ名

1.2.23.229 KVR52451I

管理ポイントグループの修正が正常に終了しました.管理ポイントグループ名:%1

意味

管理ポイントグループ%1の修正が正常に終了しました。

パラメタ

%1:修正が終了した管理ポイントグループ名

1.2.23.230 KVR52452I

管理ポイントグループの削除が正常に終了しました.管理ポイントグループ名:%1

意味

管理ポイントグループ%1の削除が正常に終了しました。

パラメタ

%1:削除が終了した管理ポイントグループ名

1.2.23.231 KVR52453W

入力ファイルに誤りを検出しました.行数:%1付近 関連情報:%2 この行を含む管理ポイントグループ操作は実行されませんでした.

意味

指定した入力ファイルの内容に誤りがあるため、正しい操作を行うことができませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した管理ポイントグループ操作ブロックを示す行番号
%2:関連情報

対処方法

入力ファイル中の%1行目付近で誤りを検出しました。誤りを検出した操作ブロックの指定内容を確認し、誤りを修正してください。その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。

誤りを検出した操作ブロック以外の操作ブロックは有効です。また、入力ファイルに誤りがあり本メッセージが出力されても、以降の操作ブロックを継続して実行します。

1.2.23.232 KVR52454W

指定された管理ポイントグループリストファイルにアクセスできません.ファイル名=%1 errno=%2

意味

入力ファイルで指定された管理ポイントグループリストファイルにアクセスできませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名

%2:エラーが発生した原因を示すコード

対処方法

%1で指定するファイルを確認し、再度実行してください。

以下に%2に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。

1.2.23.233 KVR52455W

管理ポイントグループリストファイルの記述内容に誤りを検出しました.ファイル名=%1 関連情報:%2  この行に記述された管理ポイントグループは実行されませんでした.

意味

管理ポイントグループの内容に誤りがあるため、この行に記述された管理ポイントグループは実行されませんでした。

パラメタ

%1:誤りを検出した管理ポイントグループリストファイル
%2:関連情報

対処方法

管理ポイントグループリストファイル内の記述情報に誤りを検出しました。誤りを検出した管理ポイントグループリストファイルの指定内容を確認し、誤りを修正してください。その後、誤りを修正した部分を再度実行してください。

誤りを検出した行以外の行は有効です。また、管理ポイントグループリストファイルに誤りがあり、本メッセージが出力されても、以降の行を継続して実行します。

1.2.23.234 KVR52456W

管理ポイントグループはすでに登録されています.管理ポイントグループ名:%1

意味

管理ポイントグループ%1はすでに登録されています。

パラメタ

%1:管理ポイントグループ名

対処方法

未登録の管理ポイントグループ名に変更し、再度実行してください。

1.2.23.235 KVR52457W

管理ポイントグループが未登録のため削除できません.管理ポイントグループ名:%1

意味

管理ポイントグループ%1は未登録のため、削除ができませんでした。

パラメタ

%1:管理ポイントグループ名

対処方法

登録済の管理ポイントグループ名に変更し、再度実行してください。

1.2.23.236 KVR52458W

管理ポイントグループが未登録のため修正できません.管理ポイントグループ名:%1

意味

管理ポイントグループ%1は未登録のため、修正ができませんでした。

パラメタ

%1:管理ポイントグループ名

対処方法

登録済の管理ポイントグループ名に変更し、再度実行してください。

1.2.23.237 KVR52459W

管理ポイントグループに管理ポイントが登録されています.管理ポイントグループ名:%1

意味

削除対象の管理ポイントグループに管理ポイントが登録されているため、管理ポイントグループの削除ができませんでした。

パラメタ

%1:管理ポイントグループ名

対処方法

管理ポイントグループ%1に登録済みの管理ポイントをすべて削除し、再度実行してください。

1.2.23.238 KVR52460W

管理ポイントグループが登録されていません.

意味

管理ポイントグループが登録されていないため、管理ポイントグループの抽出ができませんでした。

対処方法

管理ポイントグループを登録し、再度実行してください。

1.2.23.239 KVR52461W

指定された管理ポイントグループリストファイルに管理ポイントグループを格納できません.ファイル名=%1

意味

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOが指定されているため、%1で指定するファイルに管理ポイントグループを格納できませんでした。

パラメタ

%1:ファイル名

対処方法

%1で指定するファイル名を存在しないファイル名に修正し、再度実行してください。

実行機能指定部の[REPLACE]ラベルにNOを指定した場合、新規ファイルだけ指定可能です。

1.2.23.240 KVR52462W

辞書情報が存在しないため、管理ポイントグループ操作を実行できません.

意味

辞書情報が存在していないため、管理ポイントグループ操作を実行することができませんでした。

対処方法

辞書を作成後、再度実行してください。

1.2.23.241 KVR52463E

DBMS接続のユーザが指定されました.Symfoware/RDBでは必要ありません.ユーザ名:%1

意味

辞書データベースにSymfoware/RDBを使用する場合、-dオプションは必要ありません。

パラメタ

%1:-d  オプションに指定したユーザ名

対処方法

辞書データベースにSymfoware Serverを使用していない場合は、環境変数「RN_BASERDBMS」が、コマンド実行環境に正しく設定されているか確認してください。

1.2.23.242 KVR52466E

辞書出口モジュールのユーザ情報関数が異常終了しました。関数名:%1  復帰コード:%2

意味

辞書出口モジュールのユーザ情報関数%1が復帰コード%2を返却して異常終了しました。

パラメタ

%1:異常終了した関数名

%2:関数の復帰値

対処方法

辞書出口モジュールの作成者に連絡してください。作成者は異常終了の原因を取り除いてください。

1.2.23.243 KVR52467E

辞書出口モジュールの読み込みに失敗しました。モジュール名:%1 詳細情報:%2

意味

辞書出口モジュールの読み込みに失敗しました。

パラメタ

%1:辞書出口モジュール名

%2:エラー原因の詳細情報

対処方法

管理者に連絡してください。管理者は詳細内容を参照して失敗の原因を取り除いてください。

1.2.23.244 KVR52468E

辞書出口モジュールにユーザ情報関数が定義されていません。関数名:%1 詳細情報:%2

意味

辞書出口モジュールにユーザ情報関数%1が定義されていませんでした。

パラメタ

%1:ユーザ情報関数名

%2:エラー原因の詳細情報

対処方法

辞書出口モジュールの作成者に連絡してください。作成者はモジュール名および関数名に誤りがないか確認してください。

1.2.23.245 KVR52469E

項目(%1)に対する条件の長さが制限値を超えました。

意味

項目に指定した条件によって内部的に生成されるSQL文の条件式が長すぎるため、問い合わせが実行できません。

パラメタ

%1:項目名

対処方法

1項目に多くの一致キーを指定している場合は、条件欄に項目を複数置いて、1項目ごとに指定する一致キーの数を減らしてください。

1.2.23.246 KVR52470E

指定できない条件が指定されました。

意味

利用できない機能を指定しています。

パラメタ

なし

対処方法

[レイアウトの指定]画面のデータフィールドに、テーブル配下のデータ項目を指定した場合、条件に指定した項目、管理ポイントに対して[条件のAND/OR編集]画面で条件無効化の設定をすることはできません。

それぞれ利用できない機能については、CSVファイルを利用している場合は、“Navigator Server 概説書”または“Navigator Server ユーザーズガイド”を参照してください。Shunsakuを利用している場合は、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

1.2.23.247 KVR52471E

カテゴリを読み込む問い合わせ式が制限長を超えました。

意味

指定された検索条件を問い合わせ式に変換する処理で、変換後の問い合わせ式の長さが制限を超えました。

パラメタ

なし

対処方法

検索する文字に指定する値を減らして再実行してください。問い合わせ式の制限については“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

1.2.23.248 KVR52473E

coreファイルのlimit設定に失敗しました。errno:%1  詳細情報:%2

意味

coreファイル生成のlimit設定に失敗しました。

パラメタ

%1:エラーが発生した原因を示すコード

%2:エラー原因の詳細情報

対処方法

コマンドを実行し、本エラーが発生した場合は、コマンドの実行ユーザがスーパーユーザでない可能性があります。

コマンドの実行環境に誤りがないか確認して下さい。

以下に%1に示されるコードの代表的なものと、その原因を示します。

1.2.23.249 KVR52477E

問い合わせに必要な結合定義が削除されています。

意味

問い合わせに必要な結合定義が削除されています。

対処方法

問い合わせファイルを再作成してください。

1.2.23.250 KVR52478E

演算式に誤りがあります。演算式:%1 詳細情報:%2

意味

使用した演算項目の演算式が正しくありません。

パラメタ

%1:演算項目の演算式

%2:エラーの原因コード

対処方法

管理者に連絡してください。管理者は、演算項目の演算式に不正な文字が使用されていないか確認してください。演算式に問題がない場合は、システム管理者に連絡してください。システム管理者は、サーバOSのロケール設定が正しく行われているか確認してください。

1.2.23.251 KVR52479E

指定された退避情報は現在のサーバ環境とデータベース名が異なっています。サーバ環境のデータベース名:%1 退避情報のデータベース名:%2

意味

復元しようとした退避情報のデータベース名とサーバ環境のデータベース名が異なっています。

パラメタ

%1:サーバ環境のデータベース名

%2:退避情報のデータベース名

対処方法

選択した退避情報や環境設定に誤りが無いか確認してください。
データベース名の異なる環境の辞書を移行する場合は、「データベース名の変換を行なう」チェックボックスをチェックして再度、辞書の復元を実行してください。

1.2.23.252 KVR52480E

コード系の取得に失敗しました.(エラーコード:%1)

意味

サーバのロケールの情報の取得に失敗しました。

パラメタ

%1:エラーの原因コード

対処方法

システム管理者に連絡してください。管理者は、サーバOSのロケール設定が正しく行われているか確認してください。

1.2.23.253 KVR52481E

演算式中に不正な文字が含まれます.

意味

使用した項目、または演算項目の演算式に不正な文字が使用されています。

対処方法

管理者に連絡してください。管理者は、演算項目の演算式に不正な文字が使用されていないか確認してください。演算式に問題がない場合は、システム管理者に連絡してください。システム管理者は、サーバOSのロケール設定が正しく行われているか確認してください。

1.2.23.254 KVR52482E

名称に不正な文字が含まれます.(テーブル名:%1,スキーマ名:%2)

意味

使用したテーブルのスキーマ名、またはテーブル名に不正な文字が使用されています。

パラメタ

%1:テーブル名

%2:スキーマ名

対処方法

管理者に連絡してください。管理者は、スキーマ名、またはテーブル名に不正な文字が使用されていないか確認してください。名前に問題がない場合は、システム管理者に連絡してください。システム管理者は、サーバOSのロケール設定が正しく行われているか確認してください。

1.2.23.255 KVR52483E

管理ポイントの情報が見つかりません.

意味

編集中の管理ポイントの情報が見つかりません。

対処方法

管理ポイントの情報が壊れている可能性があります。管理ポイントを一旦削除して、再度作成しなおしてください。

1.2.23.256 KVR52484E

カテゴリの情報が見つかりません.(管理ポイント名:%1,グループ名:%2)

意味

問い合わせに使用している管理ポイントの定義情報が削除された可能性があります。

パラメタ

%1:管理ポイント名

%2:管理ポイントグループ名

対処方法

問い合わせファイルを再作成してください。

1.2.23.257 KVR52485E

時間帯の情報が見つかりません.(管理ポイント名:%1,グループ名:%2)

意味

問い合わせに使用している管理ポイントの定義情報が削除された可能性があります。

パラメタ

%1:管理ポイント名

%2:管理ポイントグループ名

対処方法

問い合わせファイルを再作成してください。

1.2.23.258 KVR52486E

スキーマの情報が見つかりません.(スキーマ名:%1)

意味

問い合わせに使用しているスキーマの定義情報が削除された可能性があります。

パラメタ

%1:スキーマ名

対処方法

問い合わせファイルを再作成してください。

1.2.23.259 KVR52487E

項目%1.%2.%3に指定された時系列情報の形式が長すぎます。

意味

時間属性項目に対する時系列情報の形式に項目の桁数より長いフォーマットが指定されています。

パラメタ

%1:項目の属するスキーマ名

%2:項目の属するテーブル名

%3:項目名

対処方法

管理者に連絡してください。管理者は、時間属性項目に対する時系列情報の形式に正しいフォーマットを指定してください。

1.2.23.260 KVR52488E

Navigator クライアントのバージョンが古いため時間帯情報を参照できません。

意味

Navigatorクライアントが、集計単位に時間、または時間累計を持つ管理ポイントの編集に対応していないバージョンのものです。

対処方法

使用しているNavigatorサーバに添付されたクライアントをインストールしてください。

1.2.23.261 KVR52489E

クライアントのバージョンが古いためドリリング情報を参照できません。

意味

クライアントが、時分秒単位を持つ項目を使用した問い合せに対するドリリングに対応していないバージョンのものです。

対処方法

時分秒単位を持つ項目を使用した問い合せに対するドリリングを行う場合、バージョン8.0.0以降のクライアントを使用してください。

1.2.23.262 KVR52490E

時間累計を表頭に指定した場合、前期間との比較は出来ません。

意味

集計単位が時間累計の時間テンプレートを表頭に指定した場合、前期間との比較を指定した問い合せはできません。

対処方法

表頭に指定した時間テンプレートを外す、または前期間との比較の指定を取り消してください。

1.2.23.263 KVR52491E

時間帯情報が、時系列順に並んでいません。

意味

時間帯の情報に誤りを検出したため、管理ポイントの作成、または更新を中断しました。

対処方法

時間帯の情報は、時間順に並ぶように設定してください。

1.2.23.264 KVR52492E

異なる期間の時間累計が存在します。

意味

時間帯の情報に誤りを検出したため、管理ポイントの作成、または更新を中断しました。

対処方法

時間累計の期間は、すべて同じ期間になるように設定してください。

1.2.23.265 KVR52493E

時間累計は他の集計単位と同時に定義できません。

意味

時間帯の情報に誤りを検出したため、管理ポイントの作成、または更新を中断しました。

対処方法

集計単位が時間累計のカテゴリは、異なる集計単位のカテゴリと同時に定義しないでください。

1.2.23.266 KVR52494E

時間帯情報が存在しません。

意味

時間帯の情報に誤りを検出したため、管理ポイントの作成、または更新を中断しました。

対処方法

集計単位が時間帯のカテゴリには、少なくとも一つの時間帯を設定してください。

1.2.23.267 KVR52495E

時間帯情報がカテゴリ順に並んでいません。

意味

時間帯の情報に誤りを検出したため、管理ポイントの作成、または更新を中断しました。

対処方法

時間帯の並び順に誤りがないかご確認ください。

1.2.23.268 KVR52496E

本製品では利用できない機能です。

意味

実行できない機能を実行しました。

対処方法

使用している製品(またはエディション)では、本機能は実行できません。製品ごとの機能差については、“Navigator Server 概説書”を参照してください。

1.2.23.269 KVR52497E

時間型、または時間テンプレート型管理ポイントで問い合せ可能な期間の長さの制限を超えました。

意味

時間型、または時間テンプレート型管理ポイントによる問い合わせの期間が制限されています。

対処方法

[時分秒のデータを集計する場合にCASE式を使う]チェックがオフになっている場合は、チェックをオンにしてください。それでも解消しない場合は、管理ポイントの期間指定の範囲を短くしてください。

1.2.23.270 KVR52498E

日の開始時刻が一致しない管理ポイントがあります.

意味

レイアウト上に、日の開始時刻が一致しない管理ポイントが同時に指定されているため、問い合わせが実行できません。

対処方法

時分秒単位を持つ時間項目を使用する管理ポイントを複数指定する場合、日の開始時刻がすべて一致するように変更してください。

1.2.23.271 KVR52499E

集計単位が時間、時間累計のカテゴリを持つ管理ポイントの開始時刻が変更されています。管理ポイント:%1

意味

集計単位が時間、時間累計のカテゴリを持つ管理ポイントの開始時刻が変更されているため、問い合わせが実行できません。

パラメタ

%1:管理ポイント名

対処方法

決算日の開始時刻の変更を取り消してください。

1.2.23.272 KVR52500E

テーブル内の項目数が%1個を超えています。

意味

テーブルの項目を表示する際の制限を超えたので処理を中断しました。

パラメタ

%1:テーブル内で指定できる項目数の制限n

対処方法

表示できる項目は、結合関係にある項目を含めて、%1パラメタの数になります。

結合関係を減らすか、または項目を非公開にするなどして項目数を減らしてください。

1.2.23.273 KVR52501E

Navigator環境設定ファイルの環境変数「%1」に「%2」以外の値「%3」が指定されています。

意味

「%1」に表示された環境変数の設定値に誤りがあります。

パラメタ

%1:誤った値が指定された環境変数名

%2:指定可能な値

%3:<環境設定ファイルに指定されている値>

対処方法

「%1」に表示された環境変数の設定値を確認し、「%2」の値に修正してください。

1.2.23.274 KVR52502E

Navigator Serverの環境設定ファイルの記述に誤りがあります。

意味

Navigatorサーバの環境設定ファイルに誤り(DBレスシステムで利用する環境変数が設定されています)があります。本製品では、DBレスシステムを使用することができません。

対処方法

環境設定ファイルの見直しを行ってください。設定方法については、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。

1.2.23.275 KVR52504E

DBレスシステムでは使用できない機能です。

意味

DBレスシステムでは使用できない機能です。

対処方法

DBレスシステムで利用できる機能を確認してください。DBレスシステムで利用できる機能については、“Navigator Server概説書”を参照してください。DBレスシステムで使用できない機能は使用しないでください。

1.2.23.276 KVR52505E

コマンド「%1」はDBレスシステムでは使用できません。

意味

DBレスシシテムでは、%1のコマンドを使用できません。

パラメタ

%1:コマンド名

対処方法

DBレスシステムで利用できるコマンドについては、“Navigator Server DBレスシステム構築ガイド”を参照してください。DBレスシステムで使用できないコマンドは使用しないでください。

1.2.23.277 KVR52506E

登録できるテーブル数を超えています。(テーブル数の上限:%1個)

意味

使用できるテーブル数の上限値%1個を超えたため、登録できませんでした。

パラメタ

%1:テーブル数の上限

対処方法

不要なテーブルを削除してから、再度、登録してください。

1.2.23.278 KVR52507E

登録できる管理ポイントのグループ数を超えています。(管理ポイントのグループ数の上限:%1個)

意味

使用できる管理ポイントのグループ数の上限値%1個を超えたため、登録できませんでした。

パラメタ

%1:管理ポイントのグループ数の上限

対処方法

不要な管理ポイントのグループを削除してから、再度、登録してください。

1.2.23.279 KVR52508E

登録できる管理ポイント数を超えています。(管理ポイント数の上限:%1個)

意味

使用できる管理ポイント数の上限値%1個を超えたため、登録できませんでした。

パラメタ

%1:管理ポイント数の上限

対処方法

不要な管理ポイントを削除してから、再度、登録してください。

1.2.23.280 KVR52509E

登録できる結合定義数を超えています。(結合定義数の上限:%1個)

意味

使用できる結合定義数の上限値%1個を超えたため、登録できませんでした。

パラメタ

%1:結合定義数の上限

対処方法

不要な結合定義を削除してから、再度、登録してください。

1.2.23.281 KVR52510E

クライアントのバージョンが古いため使用できません。

意味

DBレスシステムで使用できないバージョンのクライアントソフトを使用しています。

対処方法

使用可能なクライアントは、V9.1.0(V9.1.0は、Windows版のみ)以降になります。本製品に添付されるWindowsクライアントを使用してください。

1.2.23.282 KVR52512E

管理ポイントに使用する項目には80バイトを超える項目は指定できません。

意味

管理ポイントに使用する項目に、定量制限(80バイト)を超える定義長の項目が指定されました。

対処方法

管理ポイントに使用する項目には、定義長が80バイト以下の項目を指定してください。

1.2.23.283 KVR52513E

項目%1を使用する管理ポイントが存在するため、80バイトを超えるデータ型に変更できません。該当する管理ポイントを削除してください。

意味

パラメタ

%1:項目名

対処方法

1.2.23.284 KVR52515E

環境変数RN_BASERDBMSに指定した辞書データベース種別に対応したデータベース名が設定されていないか、設定に誤りがあります。

意味

辞書データベース種別に対応したデータベース名を指定する環境変数が設定されていないか、正しい値が設定されてません。

対処方法

環境変数RN_BASERDBMSに指定した辞書データベース種別の環境変数が正しく設定されているか確認してください。

または、データベース名の設定値が正しいか確認してください。

1.2.23.285 KVR52542E

演算項目の演算式に含まれる演算項目で循環参照が発生しています。演算項目の定義を見直してください。(循環参照を検出した演算項目:%1)

意味

指定した演算項目の演算式に含まれる演算項目で循環参照が発生しているため、演算項目の変更に失敗しました。

パラメタ

%1:循環参照を検出した演算項目

対処方法

演算項目の演算式に含まれる演算項目で循環参照が発生しないよう、演算式を見直してください。

1.2.23.286 KVR52543E

認証出口モジュールから返却されたユーザID(%1)に重複があります。

意味

認証出口モジュールが返却したユーザ一覧に重複したユーザIDが存在します。

パラメタ

%1:重複したユーザID

対処方法

認証ログなどにより、認証出口モジュールが返却するユーザ一覧で重複するユーザIDが存在するか確認してください。重複するユーザIDが存在する場合は重複しないようユーザ一覧を見直してください。

1.2.23.287 KVR52544E

ご利用の運用環境では使用できない機能です。

意味

ご利用の運用環境では使用できない機能を実行しました。

対処方法

ご利用の運用環境で使用できる機能を確認してください。

使用できる機能については、“Navigator Server 概説書”および、“Navigator Server セットアップガイド Vol.1”を参照してください。