ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V11.0.0 操作手引書 利用者編
FUJITSU Software

B.2.1 標準ツールバー

帳票を表示している画面で表示される、標準ツールバーのボタンの意味を説明します。

List Worksクライアントの場合

ボタン

意味

(1) 【開く】

帳票を開きます。

(2) 【上書き保存】

表示している帳票を上書き保存します。

(3) 【印刷】

表示している帳票を印刷します。

(4) 【印刷プレビュー】

表示している帳票を印刷するレイアウトイメージで表示します。

(5) 【ページ設定】

印刷用のページレイアウトを設定します。

(6) 【コピー】

表示している帳票の選択した範囲のデータをクリップボードにコピーします。

(7) 【倍率を指定】

帳票を指定した倍率で拡大、縮小して表示します。

(8) 【最初のページへ】

表示している帳票の最初のページを表示します。

(9) 【前のページへ】

現在表示しているページの、前のページを表示します。

(10) 【指定のページへ】

表示している帳票の指定したページを表示します。

(11) 【次のページへ】

現在表示しているページの、次のページを表示します。

(12) 【最後のページへ】

表示している帳票の最後のページを表示します。

(13) 【検索】

文字列、数値、および日付を検索します。

(14) 【上方向に検索】

現在表示しているページ、または検索結果位置から、上方向に検索します。

(15) 【下方向に検索】

現在表示しているページ、または検索結果位置から、下方向に検索します。

(16) 【ハンド】

表示しているページを、マウスのドラッグでスクロールします。

(17) 【ズーム(左:拡大、右:縮小)】

表示しているページを、マウスボタンで拡大または縮小して表示します。

(18) 【範囲選択】

マウスでドラッグした範囲を選択します。

(19) 【マニュアル】

操作手引書 利用者編のマニュアルをPDF形式で表示します。

Webクライアントの場合

ボタン

意味

(1) 【上書き保存】

表示している帳票を上書き保存します。

(2) 【印刷】

表示している帳票を印刷します。

(3) 【ページ設定】

印刷用のページレイアウトを設定します。

(4) 【コピー】

表示している帳票の選択した範囲のデータをクリップボードにコピーします。

(5) 【データ変換】

表示している帳票をCSV形式またはText形式にデータを変換します。

(6) 【倍率を指定】

帳票を指定した倍率で拡大、縮小して表示します。

(7) 【最初のページへ】

表示している帳票の最初のページを表示します。

(8) 【前のページへ】

現在表示しているページの、前のページを表示します。

(9) 【指定のページへ】

表示している帳票の指定したページを表示します。

(10) 【次のページへ】

現在表示しているページの、次のページを表示します。

(11) 【最後のページへ】

表示している帳票の最後のページを表示します。

(12) 【検索】

文字列、数値、および日付を検索します。

(13) 【上方向に検索】

現在表示しているページ、または検索結果位置から、上方向に検索します。

(14) 【下方向に検索】

現在表示しているページ、または検索結果位置から、下方向に検索します。

(15) 【ハンド】

表示しているページを、マウスのドラッグでスクロールします。

(16) 【ズーム(左:拡大、右:縮小)】

表示しているページを、マウスボタンで拡大または縮小して表示します。

(17) 【範囲選択】

マウスでドラッグした範囲を選択します。

(18) 【記入ツールバーの表示/非表示】

記入ツールバーの表示、非表示を切り替えます。

(19) 【拡張ツールバーの表示/非表示】

拡張ツールバーの表示、非表示を切り替えます。

(20) 【ステータスバーの表示/非表示】

ステータスバーの表示、非表示を切り替えます。

(21) 【Webプラグインのバージョン情報】

Webプラグインのバージョン情報を表示します。
このボタンは、Webプラグイン版Webクライアントの場合だけ表示されます。

(22) 【Webプラグインの終了】

Webプラグインの帳票表示画面を閉じます。
このボタンは、Webプラグイン版Webクライアントの場合だけ表示されます。