帳票の保護
帳票を流通させる範囲を制限するための情報を設定します。
エリアIDにより、帳票を流通させる範囲を制限する場合にチェックします。チェックした場合は、必ず「エリアID名」、「エリアID名確認」を指定します。初期設定はチェックなしです。
エリアIDによる保護を行う場合には、リスト管理サーバと、List Worksクライアントの「エリアID名」を同じ名前にする必要があります。
リスト管理サーバとクライアントを同じパソコンにインストールしている場合、「エリアID」を変更すると、リスト管理サーバ、クライアント共にエリアIDの内容は反映されます。
帳票を流通させるサーバとクライアントの範囲を識別するための名前を、半角8文字以内の英数字で指定します。英大文字と英小文字は区別されます。
セキュリティ上の理由から、指定したエリアIDは“*”で表示されます。
確認のために、エリアID名を再度入力します。
セキュリティ上の理由から、指定したエリアID名確認は“*”で表示されます。
アクセス権
リストナビで帳票一覧を表示する際に、帳票の「帳票一覧への表示」アクセス権を有効にする場合にチェックします。初期設定は、チェック無しです。