ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Cloud Business Service Management V1.3.0 ITサービス管理 運用ガイド
FUJITSU Software

B.2.6 性能分析ルールチケットのフォーマット

性能分析ルールチケットの発行方法、入力・表示項目について説明します。

チケットの発行方法

チケットの発行方法は以下のとおりです。

  • Webコンソール(運用者/管理者用)で対応しているインシデントまたはナレッジから性能分析ルールチケットを発行する
  • Webコンソール(運用者/管理者用)で性能分析ルールチケットをコピーして発行する

入力・表示項目

以下の項目を入力・表示できます。

  • タイトル
    項目 説明

    必須/
    任意

    利用できる文字数

    利用できる文字種

    名前

    性能分析ルールのタイトルです。

    必須 255文字

    B.4 利用可能な文字種」を参照してください。

  • 管理情報
    項目 説明

    必須/
    任意

    利用できる文字数

    利用できる文字種

    説明 性能分析ルールの説明です。 任意 250文字

    B.4 利用可能な文字種」を参照してください。

    有効/無効

    以下から選択します。

    • 有効
    • 無効
    任意 - -
    通知先フォルダー 分析結果の通知先フォルダーを設定します。

    省略時は「DefaultFolder」が設定されます。

    任意 50文字

    B.4 利用可能な文字種」を参照してください。

  • しきい値定義

    [しきい値定義]は5つまで設定できます。

    項目 サブ項目 説明

    必須/
    任意

    利用できる
    文字数

    利用できる
    文字種

    しきい値定義 対象性能データ名

    しきい値定義の性能データ名を選択します。

    詳細は「しきい値定義の対象性能データ名」を参照してください。

    必須 - -
    性能データ統計方法

    性能分析データの統計方法を選択します。

    • 平均
    • 最大
    • 最小
    必須 - -
    しきい値(16文字以下の数値) しきい値を16文字以下の数値形式で入力します。 必須 16文字

    半角数字

    .(ピリオド)

    しきい値比較方法

    しきい値の比較方法を選択します。

    • 等しくない
    • より小さい
    • 以下
    • 等しい
    • より大きい
    • 以上
    必須 - -
    リソースIDごとの分析方法

    しきい値定義のリソース集約条件を指定します。

    以下から選択します。

    • すべてのリソースIDの性能値がしきい値を超えているか

      すべてのリソースでしきい値を超過した場合、アクションが実行されます。

    • 1つ以上のリソースIDの性能値がしきい値を超えているか

      リソースのどれかがしきい値を超過した場合、アクションが実行されます。

    必須 - -
  • 分析スケジュール

    [分析スケジュール(時刻)]は5つまで設定できます。

    開始時刻から終了時刻までが評価対象となります。終了時刻は期間に入りません。

    終了時刻が開始時刻より前の時刻の場合、日をまたいで時刻が指定されます。

    開始時刻と終了時刻に同じ時刻を指定した場合、分析は行われません。

    チケット操作メニューの[コピー]ボタンで、発行済みの性能分析ルールをコピーすることができます。曜日ごとに分析の動作時間だけを変更したい場合など、同じルールで複数の性能分析ルールを作成する場合は、[コピー]ボタンを活用してください。活用ルールをコピーする方法については「3.8.8 活用ルールをコピーして作成する」を参照してください。

    項目 サブ項目 説明

    必須/
    任意

    利用できる
    文字数

    利用できる
    文字種

    分析スケジュール(曜日) -

    分析スケジュールの曜日を選択します。

    未選択の場合、すべての曜日が評価対象になります。

    任意 - -
    分析スケジュール(時刻) 開始時刻(時) 分析スケジュールの開始時刻(時)を選択します。 必須 - -
    開始時刻(分) 分析スケジュールの開始時刻(分)を選択します。 必須 - -
    終了時刻(時) 分析スケジュールの終了時刻(時)を選択します。 必須 - -
    終了時刻(分) 分析スケジュールの終了時刻(分)を選択します。 必須 - -

    設定例)

    木曜日の20:00から金曜日の06:30の範囲で分析を行う場合は、以下のように設定します。

    • 分析スケジュール(曜日)に、木曜日を選択する
    • 開始時刻に、20:00を選択する
    • 終了時刻に、06:30を選択する

しきい値定義の対象性能データ名

対象性能データ名は以下が利用できます。

Systemwalker Service Quality Coordinatorのレポートで事前に性能データの実測値を確認し、しきい値を設定してください。レポートの詳細は、Systemwalker Service Quality Coordinatorのマニュアルを参照してください。

なお、以下の表中では、Systemwalker Service Quality CoordinatorのAgentを「Agent」と記載しています。

しきい値定義 Systemwalker Service Quality Coordinator 表示項目
対象性能データ名 説明 レポート 表示項目
cbsm.sqc.linux.cpu.util

Agent単位で分析します。

AgentのOS種別がRed Hat(R) Enterprise Linux(R) 6以降の場合だけ有効です。

Linux CPU チューニングガイダンス CPU使用率
cbsm.sqc.linux.cpu.wait Agent単位で分析します。 Linux CPU チューニングガイダンス スレッド当たりのCPU待ち要求数
cbsm.sqc.linux.disk.busy Agentごとに物理ディスク単位で分析します。 Linux ディスク チューニングガイダンス 物理ディスクビジー率

Linux メモリ チューニングガイダンス

スワップパーティション負荷率

AgentのOS種別がRed Hat(R) Enterprise Linux(R) 5.3以降の場合だけ利用できます。

cbsm.sqc.linux.disk.service Agentごとに物理ディスク単位で分析します。 Linux ディスク チューニングガイダンス サービス時間
cbsm.sqc.linux.disk.wait Agentごとに物理ディスク単位で分析します。 Linux ディスク チューニングガイダンス 物理ディスク待ち要求数
cbsm.sqc.linux.memory.swap.in Agent単位で分析します。 Linux メモリ チューニングガイダンス スワッピング発生状況(スワップイン)
cbsm.sqc.linux.memory.swap.out Agent単位で分析します。 Linux メモリ チューニングガイダンス スワッピング発生状況(スワップアウト)
cbsm.sqc.linux.memory.util Agent単位で分析します。 Linux メモリ チューニングガイダンス メモリ使用率 (バッファおよびキャッシュを含む)
cbsm.sqc.linux.network.collision Agentごとにネットワークインターフェース単位で分析します。 Linux ネットワーク チューニングガイダンス コリジョン発生率
cbsm.sqc.linux.network.overrun.in Agentごとにネットワークインターフェース単位で分析します。 Linux ネットワーク チューニングガイダンス パケットオーバーラン回数(受信)
cbsm.sqc.linux.network.overrun.out Agentごとにネットワークインターフェース単位で分析します。 Linux ネットワーク チューニングガイダンス パケットオーバーラン回数(送信)
cbsm.sqc.linux.network.util.in Agentごとにネットワークインターフェース単位で分析します。 Linux ネットワーク チューニングガイダンス ネットワーク使用率(受信)
cbsm.sqc.linux.network.util.out Agentごとにネットワークインターフェース単位で分析します。 Linux ネットワーク チューニングガイダンス ネットワーク使用率(送信)
cbsm.sqc.windows.cpu.util Agent単位で分析します。 Windows CPU チューニングガイダンス CPU使用率
cbsm.sqc.windows.cpu.wait Agent単位で分析します。 Windows CPU チューニングガイダンス スレッド当たりのCPU待ち要求数
cbsm.sqc.windows.disk.physical.busy Agentごとに物理ディスク単位で分析します。 Windows ディスク チューニングガイダンス 物理ディスクビジー率
cbsm.sqc.windows.disk.physical.service Agentごとに物理ディスク単位で分析します。 Windows ディスク チューニングガイダンス サービス時間
cbsm.sqc.windows.disk.physical.wait Agentごとに物理ディスク単位で分析します。 Windows ディスク チューニングガイダンス 物理ディスク待ち要求数
cbsm.sqc.windows.memory.pages Agent単位で分析します。 Windows メモリ チューニングガイダンス ページング発生状況(ページング回数)
cbsm.sqc.windows.memory.util Agent単位で分析します。 Windows メモリ チューニングガイダンス メモリ使用率
cbsm.sqc.windows.memory.vutil Agent単位で分析します。 Windows メモリ チューニングガイダンス 仮想メモリ使用率
cbsm.sqc.windows.network.util.in Agentごとにネットワークインターフェース単位で分析します。 Windows ネットワーク チューニングガイダンス ネットワーク使用率(受信)
cbsm.sqc.windows.network.util.out Agentごとにネットワークインターフェース単位で分析します。 Windows ネットワーク チューニングガイダンス ネットワーク使用率(送信)
cbsm.sqc.windows.network.wait Agentごとにネットワークインターフェース単位で分析します。 Windows ネットワーク チューニングガイダンス ネットワーク待ち要求数