ページの先頭行へ戻る
Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V10 コマンドリファレンス
FUJITSU Software

2.3.7 住所辞書/KUIN住所辞書

住所辞書は、住所文字列を管理する辞書です。マスターは、日本語資源管理の住所辞書です。

KUIN住所辞書は、日本中の詳細な住所文字列を管理する辞書です。マスターは、Charset-住所辞書オプションです。

2.3.7.1 カラム構成

名称

説明

値についての制約

CHARACTERCODEs

文字コード2次元配列。

日本語資源管理に従う。

GLYPHCODEs

字形コード2次元配列。

字形コードについては、文字辞書の字形コードに従う。
配列個数に関しては、日本語資源管理に従う。

ZIPCODE

郵便番号。7桁の10進数で表す。KUIN住所辞書の場合にのみ使用可能。

0以上。

AREACODE

地区コード。5桁の10進数で表す。値の内容は次のとおり。

  • 住所辞書の場合:全国地方公共団体コード

  • KUIN住所辞書の場合:住所コードの上位5桁

0以上。

NOTBOTTOM

最下層でない場合はtrue、最下層の場合はfalse。

2.3.7.2 検索結果レコードセット取得メソッド

この検索機能では、住所辞書またはKUIN住所辞書を対象にした検索をし、結果レコードセットやレコード数をCSV形式で返却します。

◆リクエスト先のURL

住所辞書の場合
http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getAddresses
KUIN住所辞書の場合
http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getAddressesByKuin

◆リクエストパラメーター

検索方法に共通で使用するパラメーター

名称

説明

値についての制約

getCount

文字部品辞書の説明を参照のこと。

文字部品辞書の説明を参照のこと。

withCount

文字部品辞書の説明を参照のこと。

文字部品辞書の説明を参照のこと。

limitRange

文字部品辞書の説明を参照のこと。

文字部品辞書の説明を参照のこと。

通常の検索で使用するパラメーター

名称

説明

値についての制約

characterCodes

文字コード1次元配列。部分一致文字列として使われる。

例){栃, 木}の文字コード配列を指定すると、{栃, 木}、{栃, 木, 県}、{栃, 木, 市}などのパターンで階層検索される("栃木"を指定すると、"栃木県"、"栃木市"、"栃木"などが検索される)。

任意。文字コード2次元配列制約に従う。

yomi

読み。部分一致読みとして使われる。

例)"とちぎ"と指定すると、"とちぎけん"、"とちぎし"、"とちぎ"などのパターンで階層検索される。

任意。単語辞書のよみ制約と同じ。

zipCodeRanges

郵便番号範囲を1次元配列で指定する。KUIN住所辞書の場合にのみ使用可能。

任意。郵便番号制約に従う。

areaCodeRanges

地区コード範囲を1次元配列で指定する。

任意。地区コード制約に従う。

階層アクセスの時に使用するパラメーター

名称

説明

値についての制約

hierarchyCharacterCodes

都道府県レベルから該当階層までの文字コード2次元配列を指定する。

例){{栃, 木, 県}, {那, 須, 塩, 原, 市}}の文字コード配列を指定すると、この階層自身が検索される。

任意。文字コード2次元配列制約に従う。

targetIsSubAddress

hierarchyCharacterCodesで特定された階層配下の住所を取得する場合はtrue、hierarchyCharacterCodesで指定された階層自身を取得する場合はfalseを指定する。

任意。

◆リクエストの例

運用文字コードがUnicodeの場合に、「栃木県」の階層配下の住所の、1~10番目を取得する場合のリクエスト。

http://SERVERNAME:PORT/WEBAPL/csv/getAddresses?limitRange=1-10&hierarchyCharacterCodes=6803,6728,770C&targetIsSubAddress=true

2.3.7.3 特定字形画像取得メソッド

この検索機能はありません。

2.3.7.4 手書き字形認識結果レコードセット取得メソッド

この検索機能はありません。