ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V13.0.0 GlassFish 設計・構築・運用ガイド
FUJITSU Software

11.72.4 WSC10100番台のメッセージ

ERROR: WSC10106: No such file or directory. ({0})

[可変情報]

{0}:ファイルまたはディレクトリー名

[意味]

ファイルまたはディレクトリー{0}が存在しません。

[原因]

以下の原因が考えられます。

  • 引数に存在しないファイルまたはディレクトリーを指定しています。

  • 処理で使用する必須のファイルまたはディレクトリーが存在しません。

[ユーザーの対処]

対象となるファイルまたはディレクトリーの存在を確認してください。


ERROR: WSC10107: Not enough memory.

[意味]

メモリ不足です。

[ユーザーの対処]

不要なアプリケーションをすべて終了してください。また、「チューニングガイド」を参照して必要となるメモリが十分に用意されているか確認してください。メモリ量が不足しているときには、メモリを増設してください。


ERROR: WSC10111: Permission denied.

[意味]

実行権限がありません。

[ユーザーの対処]

管理者権限で実行してください。


ERROR: WSC10113: Failed to make the directory. ({0}) errno=%d

[可変情報]

{0}:ディレクトリー名
%d:エラー番号

[意味]

ディレクトリー{0}の作成に失敗しました。

[原因]

  1. ディレクトリー名が長すぎます。

  2. システムでI/Oエラーが発生しています。

[ユーザーの対処]

  1. Webサーバーコネクタの運用資産をバックアップするディレクトリーを変更してください。

  2. システムに異常がないかを確認してください。


ERROR: WSC10114: The path name is too long. ({0})

[可変情報]

{0}:パス名

[意味]

パス名{0}が最大長を超えています。

[ユーザーの対処]

コマンドの引数に指定するパスを変更して、もう一度実行してください。


INFO: WSC10115: Usage: wscbackup -d Directory

[意味]

運用資産バックアップコマンドの使用方法に誤りがあります。

[ユーザーの対処]

10.16 wscbackup」を参照してください。


INFO: WSC10116: Usage: wscrestore -d Directory [-h host_table]

[意味]

運用資産リストアコマンドの使用方法に誤りがあります。

[ユーザーの対処]

10.17 wscrestore」を参照してください。


ERROR: WSC10122: It failed in the set of the owner and group ID. ({0})

[可変情報]

{0}:ファイル名

[意味]

ファイル{0}の所有者IDおよび所属グループIDの変更ができません。

[原因]

ファイルシステムに異常が発生したと考えられます。

[システムの処理]

処理を中断します。

[ユーザーの対処]

ファイルシステムを確認してください。

対処を行っても問題が解決しない場合には、技術員に連絡してください。


ERROR: WSC10125: The resources of the Web Server Connector have already exist. ({0})

[可変情報]

{0}:バックアップ・リストア先ディレクトリー名

[意味]

Webサーバーコネクタの運用資産がディレクトリー{0}配下に存在します。

[ユーザーの対処]

Webサーバーコネクタの運用資産をバックアップするディレクトリーを変更してください。


ERROR: WSC10126: Failed to open the directory. ({0}) errno={1}

[可変情報]

{0}:ディレクトリー名
{1}:エラー番号

[意味]

ディレクトリー{0}のオープンに失敗しました。(エラー番号:{1})

[原因]

システムでI/Oエラーが発生しています。

[ユーザーの対処]

システムに異常がないかを確認してください。


ERROR: WSC10127: Failed to close the directory. ({0}) errno={1}

[可変情報]

{0}:ディレクトリー名
{1}:エラー番号

[意味]

ディレクトリー{0}のクローズに失敗しました。(エラー番号:{1})

[原因]

システムでI/Oエラーが発生しています。

[ユーザーの対処]

システムに異常がないかを確認してください。


ERROR: WSC10129: The resources of the Web Server Connector don't exist. ({0})

[可変情報]

{0}:ディレクトリー名

[意味]

Webサーバーコネクタの運用資産がディレクトリー{0}配下に存在しません。

[ユーザーの対処]

Webサーバーコネクタの運用資産をバックアップしたディレクトリーを指定してください。

ERROR: WSC10131: Failed to copy the file. ({0}) errno=%d

[可変情報]

{0}:ファイル名
%d:エラー番号

[意味]

ファイル{0}のコピーに失敗しました。

[原因]

  1. パス名{0}が最大長を超えています。

  2. システムでI/Oエラーが発生しています。

[ユーザーの対処]

  1. 原因が1.の場合、コマンドの引数に指定するパスを変更して、もう一度実行してください。

  2. 原因が2.の場合、以下の対処をしてください。

    • ディスクの空き領域が不足していないか確認してください。

    • コピー先の指定に誤りがないか確認してください。

    • システムに異常がないかを確認してください


ERROR: WSC10132: Interstage package has not been installed.

[意味]

Interstageのパッケージがインストールされていません。

[ユーザーの対処]

Interstageをインストールしてください。


ERROR: WSC10133: Interstage HTTP Server 2.4 has not been installed

[意味]

Webサーバー(Interstage HTTP Server 2.4)がインストールされていません。

[ユーザーの対処]

Webサーバー(Interstage HTTP Server 2.4)をインストールしてください。


WARNING: WSC10134: Cannot find ({0}). This resource is not backed up or restored.

[可変情報]

{0}:ファイル名・ディレクトリー名

[意味]

ファイルまたはディレクトリー{0}が見つかりません。このファイルは、採取またはバックアップ・リストアされません。

[原因]

ファイルまたはディレクトリー{0}が、規定の場所に存在しません。

[ユーザーの対処]

このファイルまたはディレクトリー{0}のバックアップ・リストアが必要な場合には、規定の場所にそのファイルまたはディレクトリーを配置してください。

資料採取時に本メッセージが出力された場合は、対処不要です。


ERROR: WSC10135: The error occurred in IP address conversion processing.

[意味]

IPアドレス変換処理に失敗しました。

[原因]

以下の原因が考えられます。

  • メモリの空き容量が不足しています。

[システムの処理]

処理を中断します。

[ユーザーの対処]

  • 不要なアプリケーションを終了して再度実行してください。解決しない場合はメインメモリを増設するか、スワップ領域を拡張してください。

  • このメッセージの直前にメッセージが出力されている場合はメッセージに従って対処してください。

  • 上記の対処を行っても解決しない場合は、iscollectinfoコマンドを使用して調査情報を採取した後、技術員に連絡してください。


WARNING: WSC10137: The timeout occurred.

[意味]

IPアドレス変換処理において、タイムアウトが検出されました。

[原因]

以下の原因が考えられます。

  • メモリ不足が発生しています

  • マシンが過負荷状態になっています

[ユーザーの対処]

IPアドレスの変換が正しく行われているか確認してください。

変換が正しく行われている場合は対処不要です。

変換が正しく行われていない場合は、以下の対処を行った後、再度IPアドレス変換処理を行ってください。

  • 他アプリケーションを停止するなどして、マシンの負荷を軽減させてください。

  • 時間をおいて過負荷状態が解消されるのを待ってください。


ERROR: WSC10138: System error. {0}

[可変情報]

{0}:エラー情報

[意味]

システムでエラーが発生しています。

[システムの処理]

処理を中断します。

[ユーザーの対処]

再度コマンドを実行してください。

対処を行っても問題が解決しない場合、iscollectinfoコマンドを使用して調査情報を採取した後、エラー情報を添えて、技術員に連絡してください。


ERROR: WSC10139: Syntax error on line {0} of ({1}) : {2}

[可変情報]

{0}:エラーが発生した行
{1}:-hで指定した定義ファイル名
{2}:該当する行の内容

[意味]

-hで指定した定義ファイルの記述に誤りがあります。

[システムの処理]

処理を中断します。

[ユーザーの対処]

10.17 wscrestore」を参照して、-hで指定する定義ファイルを正しく記述してください。


WARNING: WSC10140: Description is not found. ({0})

[可変情報]

{0}:-hで指定した定義ファイル名

[意味]

-hで指定した定義ファイルに有効な記述が存在しません。
または、指定したパスがファイルではありません。

[システムの処理]

定義ファイルに記述がないものとして、処理を継続します。

[ユーザーの対処]

10.17 wscrestore」を参照して、-hで指定する定義ファイルを正しく記述してください。


INFO: WSC10141: {0} : before={1} after={2} server={3}

[可変情報]

{0}:更新した情報の種別
"IP address of GlassFish Server cluster":GlassFish ServerクラスターのIPアドレスに関する更新
{1}:変換前のIPアドレス
{2}:変換後のIPアドレス
{3}:GlassFish Serverクラスター名

[意味]

{0}に関する情報を更新しました。